8月2日(水)に片柳コミで小学生対象のプログラミング教室が開催されました。
午前の部は低学年、午後の部は高学年で開催されました。
スクラッチを使って、ゲームを作ります。
低学年は、「サメがダイバーを食っちゃうぞ」ゲームを作りました。
高学年は、「お猿さんがバナナ食べっちゃうぞ」ゲームを作りました。
両方ともマウスを動かすとダイバーが動いたり、お猿さんが動きます。
サメがダイバーに触れた時に「食べちゃうぞー」とメッセージを発します。
お猿さんがバナナに触れた時に「食べたぞー」とメッセージを発します。
小学1年生でも、スクラッチが初めてでも、子供たちは楽しくゲームを作っていました。
スクラッチを使うときに、「制御」、「背景」、「座標」、「変数」、「角度」など難しい言葉や考え方が出てきますが、
子どもたちは「うん」分かったと、理解して作っていました。
キャラクターごとに動きを作ります。
「端にぶつかったら」、「繰り返す」、「止める」などのことを動きを考えてブロックを組み立てていきます。
みなさん講座の時間の中で完成していました。(^^♪
午前の部は低学年、午後の部は高学年で開催されました。
スクラッチを使って、ゲームを作ります。
低学年は、「サメがダイバーを食っちゃうぞ」ゲームを作りました。
高学年は、「お猿さんがバナナ食べっちゃうぞ」ゲームを作りました。
両方ともマウスを動かすとダイバーが動いたり、お猿さんが動きます。
サメがダイバーに触れた時に「食べちゃうぞー」とメッセージを発します。
お猿さんがバナナに触れた時に「食べたぞー」とメッセージを発します。
小学1年生でも、スクラッチが初めてでも、子供たちは楽しくゲームを作っていました。
スクラッチを使うときに、「制御」、「背景」、「座標」、「変数」、「角度」など難しい言葉や考え方が出てきますが、
子どもたちは「うん」分かったと、理解して作っていました。
キャラクターごとに動きを作ります。
「端にぶつかったら」、「繰り返す」、「止める」などのことを動きを考えてブロックを組み立てていきます。
みなさん講座の時間の中で完成していました。(^^♪