[キャリコン]ヌーハラ、パタハラ
セクハラ、パワハラは当然知っていましたが、ある日テレビをみていると「ヌーハラ」という耳慣れない言葉が。ヌードルハラスメントの略。何でもラーメンやお蕎麦をすする音が耳障りでヤダッという人たちのクレームのようでした。
では、パタハラは?
厚生労働省が平成29年の1月1日から防止措置を呼びかけていますので、知っておいたほうがいいかもです。
人事労務用語辞典の解説
「パタハラ」とは、パタニティー・ハラスメントの略。パタニティー(Paternity)は英語で“父性”を意味し、男性が育児参加を通じて自らの父性を発揮する権利や機会を、職場の上司や同僚などが侵害する言動におよぶことを、パタニティー・ハラスメントと呼びます。女性社員の妊娠・出産が業務に支障をきたすとして退職を促すなどの嫌がらせをすることを指すマタハラ(マタニティー・ハラスメント)に対して、パタハラは男性社員が育児休業をとったり、育児支援目的の短時間勤務やフレックス勤務を活用したりすることへの妨害、ハラスメント行為を指します。
さらに
知恵蔵miniの解説によると
日本政府は2020年に男性の育児休暇取得率13%を目指しているが、厚生労働省の「女性雇用管理基本調査」によると、14年時点での男性の育児休暇取得は約2.3%と、政府目標と大きな隔たりがあり、その背景には「職場が育児のための勤務時間短を妨げるパタハラが存在しているため」という指摘が多くの識者からなされている。
そうです。
厚生労働省からの重要なお知らせのページに次のような記載があります。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/danjokintou/
平成29年の1月1日から、事業主の方は、この指針に従い、妊娠・出産等に関するハラスメント防止措置を適切に講じなければなりません。
ヌーハラは試験にはでないと思います。さらに言わせてもらうなら喫茶店は完全に分煙、できるなら禁止にして欲しい私です。だれか「ケムハラ」とか「モクハラ」とか言葉を作って流行らせて欲しいなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます