![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/45f0a3052c27c1a942ada3be33e87426.jpg)
昨年、伏見稲荷で求めたきつね面です。
貌もみくらべて連れてきたものです。で、やっとお出ましなのはおひなさまのおかげ。
季節のしつらえって必要ですね。
心のゆとりももちろんいるけど、これを出すためにゃどうしたって民族大移動が必要なわけです。(お人形やら楽器やらの)
年に一度はほこりを払えっていう、先祖の訓えかな。(?)
仕事の本が異常増殖したため、いままで別室で飾っていた(なんというディスプレイでしょうね)三人官女と五人囃の行き場がなくなり、とうとう同居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/86550f56c26fa1ed7bda0a668c08490a.jpg)
人口密度が高いので、ミブンや役職にこだわっちゃいられません。
こんな勝手ができるのも、ひとつひとつ自腹を切って蒐めたものだからかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/47/546d84d03d118eb00e199a1a77a4e9d4_s.jpg)
(クリックすると大きな画像が出ます)
これとはべつに、一年中出ずっぱりの立ち雛ひと組(これは三十数年いっしょ)があり、
娘は娘で、自室でじぶんのお雛さまを展開中。
貌もみくらべて連れてきたものです。で、やっとお出ましなのはおひなさまのおかげ。
季節のしつらえって必要ですね。
心のゆとりももちろんいるけど、これを出すためにゃどうしたって民族大移動が必要なわけです。(お人形やら楽器やらの)
年に一度はほこりを払えっていう、先祖の訓えかな。(?)
仕事の本が異常増殖したため、いままで別室で飾っていた(なんというディスプレイでしょうね)三人官女と五人囃の行き場がなくなり、とうとう同居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/86550f56c26fa1ed7bda0a668c08490a.jpg)
人口密度が高いので、ミブンや役職にこだわっちゃいられません。
こんな勝手ができるのも、ひとつひとつ自腹を切って蒐めたものだからかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/47/546d84d03d118eb00e199a1a77a4e9d4_s.jpg)
(クリックすると大きな画像が出ます)
これとはべつに、一年中出ずっぱりの立ち雛ひと組(これは三十数年いっしょ)があり、
娘は娘で、自室でじぶんのお雛さまを展開中。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます