ヴェネチアングラス・CLASSY

睡眠時間ゼロ?!と噂の、CLASSYオーナー江頭千恵の24時間

秋山先生、恵さんと神社へ!

2008-10-30 12:48:23 | であい展
 唐津で一泊した私達は、秋山先生の飛行機が夕方なので、
博多に帰る方向の神社参りをしました。

まず、唐津の高島の宝当神社です。

宝くじが当たりますように!

秋山先生から教わりましたが、お賽銭は、金・銀・銅だそうです。

早速、100円、10円、5円を用意しました。


 次は、写真の場所、前原の雷山観音千如寺。

ここは、伊都の国の古い歴史を基盤に鎌倉時代に栄た神社仏閣の場所なので、皆さんお勧めです。

写真の紅葉が12月初旬には真っ赤に紅葉しているらしいです。

秋山先生も、凄く気に入って頂きました。


 最後に、雷山の麓にひっそりと在る、知る人ぞ知る、細石神社です。

“君が代”にありますよね…
また、“細石”とは、恵さんがデザインする、「ナワラタナ」と言う意味もあり、ぴったりでした。

神社を巡っていても、秋山先生は凄い!

その神社の狛犬等で歴史が分かるのです。


 何だかんだでちょっと遅めのランチをすませ、

秋山先生を福岡空港にお送りしました。

恵さんは、東京の友達と由布院旅行の為一緒に秋山先生をお見送り…


 秋山先生本当にお疲れ様でした。

秋山先生から、たくさんのエネルギーと温かさを頂いて幸せな時間でした。

心から感謝の気持ちで一杯です。

 
 ところで、「千惠さんは何か聞いたの?」っと皆さんから、聞かれましたが、私まで見て頂く時間は勿論なかったのです。

が…私の運転の仕方が秋山先生の運転と似てるらしい事と手相が、似ててビックリ!しました。

秋山先生は、博多を気に入って頂けたらしくまた、いらして頂けるみたいですよ。

また、秋山先生がいらしたら知らせて欲しいかたは、早めに私にこっそり知らせて下さい。


 秋山先生、恵さん、今回いらして頂いた皆さんに感激の気持ちで一杯です。

有難うございました。

 江頭 千惠