自転車を乗り始めてから気になっているのが車ですね
普段使いとしての車は必要性を殆ど感じないのですが、
ロード運搬用としての車にはちょっと興味があって、
輪行代わりに車で運んでいるのを見かけると、どんな風に運んでいるのかとか
車種は何だろうとか気になってしまいます
先日のCycle Modeでもそれ関連のブースがいくつかあったので、
興味深く見てしまいました
車載する際に問題になるのが、室内高らしく車載様のバーやマウントについての
説明でもいくつ以上高さがあれば大丈夫みたいな話がされていました
そもそも車自体が別に自転車を運ぶのを目的に設計されているわけでも
ないので、無理矢理感はどうやっても出て来るのですが、
そんな中でそのまさかの目的を元に設計して作られた車がダイハツから
発売されたみたいです←どこの回し者w
WAKEという軽なのですが、6種のアウトドアでの
活用を目的に設計段階から各種アドバイザーからアドバイスを受けながら
それらのユーザーが使いやすい様に設計されたという車種の様で
ちょっと興味を惹かれました
公式の写真を見た限りだと、こう来たかという感じはしますが、
中々面白いなと思いましたよ(''*
シェアカーやレンタカーにこの車種が追加される事を願います(''*
普段使いとしての車は必要性を殆ど感じないのですが、
ロード運搬用としての車にはちょっと興味があって、
輪行代わりに車で運んでいるのを見かけると、どんな風に運んでいるのかとか
車種は何だろうとか気になってしまいます
先日のCycle Modeでもそれ関連のブースがいくつかあったので、
興味深く見てしまいました
車載する際に問題になるのが、室内高らしく車載様のバーやマウントについての
説明でもいくつ以上高さがあれば大丈夫みたいな話がされていました
そもそも車自体が別に自転車を運ぶのを目的に設計されているわけでも
ないので、無理矢理感はどうやっても出て来るのですが、
そんな中でそのまさかの目的を元に設計して作られた車がダイハツから
発売されたみたいです←どこの回し者w
WAKEという軽なのですが、6種のアウトドアでの
活用を目的に設計段階から各種アドバイザーからアドバイスを受けながら
それらのユーザーが使いやすい様に設計されたという車種の様で
ちょっと興味を惹かれました
公式の写真を見た限りだと、こう来たかという感じはしますが、
中々面白いなと思いましたよ(''*
シェアカーやレンタカーにこの車種が追加される事を願います(''*