羽根屋のひやおろしを開封しました
初めての銘柄で4合瓶があったのと、購入当時が
買い込んでいたので、控えめにしました
羽根屋は先日酒旅で紹介されているのと、
JALかANAか忘れてしまいましたが、ファーストクラスで
取り上げられた事があるとの噂を聞いて
興味がありましたので、時期物を狙って
ひやおろしを購入しました
香りは割としっかりめ一口目は玩味しないで、
凄くすっきりしているなと感じたので . . . 本文を読む
今回は尾道に行ったサイクリストなら宿泊したいホテルの
ONOMICHI U2に宿泊しました
かなり主観に寄った感想になりますが、U2は泊まって満足するというよりは
サイクリストが宿泊する事にステータスがあるホテルだなと思いました
そういった意味では1日目に宿泊したホテルは国際ホテルで、
しまなみの観光地化に合わせる形で、自転車OKなスタイルにしたのだろうと
感じていたので、宿泊して満足できるホテ . . . 本文を読む
2日目は今治から尾道まで観光しながら戻りました
天候が良ければ展望台に上ろうという事で
上ったのですが、車でも少し苦労する様な傾斜の山を
上って行く形になってしまいました
景色は素晴らしかったのですが、他の観光地も回るようであれば
出発を早くするとかの工夫は必要だなと思いました
結果として大山祇神社と海鮮食堂大漁を諦める形になってしまいました…
観光雑誌を見ると車視点で書かれているので、近く感じ . . . 本文を読む
1日目は尾道から今治までを昼少し前に出て、
走り抜けるという強行軍でした
距離から考えれば、行けなくもないかなと
思いましたが、初めての土地でやるには中々リスキーでしたね
幸い信号が少なくストップ&ゴーが無かったので、
何とか駆け抜けられましたが、正直冷や冷やしました
ルートのわかりやすさという意味では、今治までの青いラインは
非常に役に立ちましたし、わかりやすかったですね
ルート上で気になっ . . . 本文を読む
無事に帰宅しました
旅行中に感じたことなんかはつらつらと
思い出しながら書いていこうかなと思いますが、
いくつか感じたのは、しまなみという場所の課題も
客観的にはあるなと感じましたね
今はサイクリングと言えばしまなみという位には
いつかサイクリストが走りに行きたい場所として
内外から注目を浴びていますが、実際に走ってみると
即時対処は難しいものの課題じゃないかな?とか、
改善する努力をしないとい . . . 本文を読む
関東の悪天候から逃れるように尾道に
逃亡してみれば、晴天とは言えないまでも曇天で
雨の心配もなく、ロードも無事にU2に到着していました
着いたのは11時過ぎで、ここから今治に渡ると言う
強行軍です
組立て、荷物を預けて出発したのは12時前でした
行きは寄り道一切無しで駆け抜けて、今治には
18時前に着きました
1日目を振り替えって思ったのは、
遠方から来る人向けに着替えられるスペースが
欲し . . . 本文を読む
今回しまなみへ旅行するにあたって悩んだのは…
荷物…
1泊での宿泊の時点で既に荷物が入りきらずパンパンだったので
何とかしないと折角ロードを事前に送っているのに
荷物が寧ろ増えるみたいな状態になりかねないなと思って
衣類圧縮袋を導入してみました
Loftで旅行用の圧縮袋を購入して、荷詰めの際に使ってみたのですが、
ちょっと感動しました(''*
圧縮袋のおかげで2泊3日分の衣類とサイクルジャージを . . . 本文を読む
SDカードの返金手続きは無事に終わりました
前評判の悪いショップだったので、どうなることやらと
心配しましたが、しっかりAmazon経由で依頼をしたのが
よかったみたいですね
まぁ口座に返金されるまでは、安心できませんけどね…
今度こそと思ってverbatimのを購入しました
今度はショップの評価も良いし大丈夫だろうと思いましたし、
他のBDやDVDでverbatim自体は愛用していたので、
. . . 本文を読む
飲み過ぎて気持ち悪い…
えっと、先日贔屓の酒屋主催の飲み放題イベントに
参加してきました
今回は注目の若手醸造家特集という事で、
11の酒造とその代表や関係者と54種のお酒を楽しむ
事が出来ました
中には先日酒旅に出演されていた宮森さんもいらしていて
テレビに出てた人や~と思ってしまいました
とりあえずペースを考えて、11酒造1種類ずつは楽しんだはず…
味については、全体的に好みのものが多かった . . . 本文を読む
先日、超高速参勤交代リターンズを見てきました
本当は弱虫ペダルのスペアバイクを見に行きたかったのですが、
正直人気をなめていました
当日券なんてほぼありません…ほぼ完売状態で、残数わずかの状態でした
2週間限定とか言わずにもっとやればいいのに、ものが良ければパッケージも
普通に売れると思うんだけどな…高画質・高音質をスクリーンで楽しめるのって
一定層には十分に価値があると思うのですが…
そんな . . . 本文を読む