昨日はとりあえず友好1万にしておきたい葵で
蘭さん誘って府内1-2に行ってきました
本当はノックだったのですが、私がやり方を
心得ていなかったせいで、貴重な時間をロスしてしまい
1回半で終了でした(、、;
そして昨日狩りに行く前にゴンジャ様に苛められて
装備晒しの系にされました…ヒドス
まぁおかげで腕貫貰ってないことに気づけたので
よかった…のかなぁ(''?
終わった後は時間が微妙だったので . . . 本文を読む
とりあえず年内の仕事は今日で終了
今年は病気らしい病気もなかったのですが
歳のせいか節々の痛みに現在進行形て
悩まされています…腰が痛いよ…
来年は元旦から仕事ですが
まぁこれも大学時代からかれこれ数年続いているので
最早何も感じませんね…別に裏やましくなんか…
あれですね欲しいというのは無かったり
それが普通じゃなくて特別だから欲しくなるので
それが常態化してくると別になんとも感じなくなるん . . . 本文を読む
昨日は某blogで見た幽玄徒党で新Dを
試してきました
構成としては、術3、能楽、盾2、回復1になれば
なんでもいい感じでした(''
狙うのは人狼タイプのみで
盾さんは開幕釣り
能楽さんは幽玄>堅陣
術さんは上位術(四維とか轟雷系)>召雷とか華
回復さんは完全を盾鍛冶さんに
これで2ターン終わる頃には勝てる感じになります
箱は2つgetできて、経験は110万*15*2周位かな
お金は400貫位で . . . 本文を読む
to リンチャ
ランダム抽選の配布装備個人戦かぁ
でも多分でない…何か実入りがないと
やる気が出ない子なのです
というわけで夜勤明けです
年末なのに人がいつもより多いあたり
師走だなぁと感じました
27日なのにまだ仕事納めじゃない自分にガッカリしつつも
変に感じてない辺り世間とずれてきているだろうな
夜は寝て起きてから、耳5ノックにでもいきましょうかね
僧兵で行きたい所ですが…もうちょっと . . . 本文を読む
to リンチャ
上覧には興味すらないから行く予定ナッシング…
てか役に立つとかチームに誘われると思えないw
私設でも話題にすら上らないしな…
Nボス相手にマッタリが丁度いいようです
リンチャが化け物なのは知ってるから晒さなくていいです…
昨日は異月と葵で手伝って貰って
魔犬から行ける所までって事で行ってきました
特務が析雷だったので、ある意味一番致死率が
高いのではと思われる黄泉ダッシュを
. . . 本文を読む
昨日は葵の袋用に双晶石に挑戦しました
まぁ贅沢は出来ないので
15+14に精練をしましたが32になっただけでした
+3か…どうも双晶石は
強化できる神秘というよりは
武器と袋に付与できる神秘という
側面が強いみたいですね
庶民には高嶺の花のようです…
双晶石で泣きを見た後は葵と異月で毎日して、葵で根で遊んで寝ました
今日辺りは葵で府内にでも行こうかな . . . 本文を読む
昨日は葵鍛冶で大雷>イザナミママンに
行ってきました
知人から、コウタ武士、霞薬師、霧隠暗殺、
に来てもらって行って来ました
(しかし霧さんの下の名前変換で出ない…)
毎日がイザナミだったので楽々に到着のはず
だったのですが、迷子者続出で霧さんやコウタさんが
救出に出てくれたりもしてなんとか
大雷前に揃うことができました(''
薬師で着たときに道は大体把握してたので
そこよりも、大雷で一撃死と . . . 本文を読む
昨日の世界戦は序盤実力差が
有りすぎじゃないか?
と言う位に内藤が冴えてました
挑戦者の山口も最後まで倒れずに
果敢に踏み込んでいて良かったかな
そんな後の信はシローさんと一緒に
耳5ノックに行ってきました
シローさんは攻め切れなかったな
と言っていました
まぁそこまで悲観するほどじゃ
ない威力だったけどなぁ
結果は3勝1敗で印を初戦で貰えて
ホクホクでした
身の回りに化け物鍛治ばかりで
中 . . . 本文を読む
昨日は異月僧兵で中級最後の
陸1の鎧に行ってきました
知人からシロー忍法と琥珀師匠
私設からシエさんに手伝って貰い
後は葵鍛治を出して行ってきました
貘までかと思ったら
鎧剛鬼だけでいいとの事だったので
走って倒して終了なくらい
あっという間でした
初めて疾風怒涛をみましたが
どうみても電光石火でした…
終わってからは根ソロして死んだので落ちました . . . 本文を読む
昨日は年賀状作業を終えて遅くに
inしました
暫く何するかなと考えた後に
結局神秘が欲しいということで耳5ノックで
徒党を揃えました
吹雪武芸さんに手伝って貰っての耳5になるはず
だったのですが…
神職がいないということで連れて行った
うちの千尋が…耳2までしか終わっていないことが
入ってから判明し…
結局ノックのはずが千尋の耳開通徒党になってしまいました(、、;
誠に申し訳ないです
結果的に . . . 本文を読む