goo blog サービス終了のお知らせ 

Hard to say I'm sorry

ロードバイクに夢中…お金が飛んでいく(ノーT

第2の地球

2010-10-25 00:12:59 | 日常と雑談
>syuさん

まぁ聞いた話だけど、いきなり神奈川ー山梨間を
自転車で行ったらしい…
syuさんみたいに鍛錬を積んでいるようにも
見えなかったのに…帰りは力尽きて知人の車で
運んでもらったそうな…('';
うちにはよく分からないけど、この距離を走破するなら
普段から練習を積んで体力をつける。
安全かつ早く走れるルートを絞り込む。
休憩地点を決めて何時にそこを通過できればペース通り
なのかを割り出す。
帰りの事も考えて体力は残しておいて
またこの時期寒くなるのも考えて防寒対策を立てるとか
それ位はしてしかるべきなのかとか思うんだけど…
慎重に過ぎてし過ぎると言う事は無いと思うんだ。
最低限、他人に迷惑かけちゃだめだと思うんだ。

 何のSF話という感じの題名ですが…
今朝の朝刊にその可能性のある惑星が見つかったという
話が載っていて、面白かったので読んでしまいました
その惑星は地球から天秤座の方向へ20光年進んだ先に
ある惑星で地球に対する月と同じ様に
グリーゼ581という恒星に対して同じ面を向けて回っていて、
水が液体で存在できるのに適した距離範囲の
「ハビタブルゾーン」内に存在するという事で
生命が存在する可能性が非常に高いという事で
記事になっていました。
今はグリーゼ581g呼ばれているその惑星は
光の波長の変化を測定する事で発見された
そうなのですが、今後生命が本当に存在するのかどうかは
恒星の強い光の波長をうまく遮断して、
微弱な酸素や葉緑体の光の波長を確認できれば
より可能性は高まるとの事でした
自分が生きている間にはたどり着く事は
不可能でしょうがこういった未知への話は
興奮しますね(''*
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一つの時代 | トップ | 心の老いと身体の老い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常と雑談」カテゴリの最新記事