連休最終日は隔月で開催される
おいしい地酒をの楽しむ会に参加してきました
前回はLiveで行けなかったですし、多分その次は開催なかったはずなので
結構久しぶりでしたね
完売で満員御礼と言う事で、名前を知らないまでも顔馴染みが増えて
楽しくお酒を飲むことができました
この日は各蔵の代表も足元の悪い中各地から駆けつけてくれていて
後半からは一緒に飲み交わしていました
※前回蔵元からの要望があって後半は参加してOKと言う事になったみたいです
とりあえず各蔵1本は味わったのかな…その辺りから記憶が朧気で
多分スローペースで何杯か飲んだような気がします
ただお猪口よりも少し大きい程度のグラスでしたし、チェイサーの水も
しっかり飲んでいたので、会の最中は楽しく飲むことができました
まぁ自宅に帰ってからは酔いが回ってきて地獄でしたが…orz
赤武と写楽以外は初めましての銘柄ばかりでしたし、
各蔵の代表の話も面白かったですね、こうした場に慣れている人が多いのと
主催との良好な関係が感じられる良い会でした(''*
おいしい地酒をの楽しむ会に参加してきました
前回はLiveで行けなかったですし、多分その次は開催なかったはずなので
結構久しぶりでしたね
完売で満員御礼と言う事で、名前を知らないまでも顔馴染みが増えて
楽しくお酒を飲むことができました
この日は各蔵の代表も足元の悪い中各地から駆けつけてくれていて
後半からは一緒に飲み交わしていました
※前回蔵元からの要望があって後半は参加してOKと言う事になったみたいです
とりあえず各蔵1本は味わったのかな…その辺りから記憶が朧気で
多分スローペースで何杯か飲んだような気がします
ただお猪口よりも少し大きい程度のグラスでしたし、チェイサーの水も
しっかり飲んでいたので、会の最中は楽しく飲むことができました
まぁ自宅に帰ってからは酔いが回ってきて地獄でしたが…orz
赤武と写楽以外は初めましての銘柄ばかりでしたし、
各蔵の代表の話も面白かったですね、こうした場に慣れている人が多いのと
主催との良好な関係が感じられる良い会でした(''*