この土日は快晴にも関わらず寒さに負けて走りに行けませんでした
まぁ土曜はYsのイベントに行っていたので、カウントする必要はないのですが
それでも寒さに負けたのは事実です
昨日はそれでもロードと家のママチャリをメンテナンスして
少し買い物に出かけたのですが、途中何回もお仲間を見かけたので
皆我慢というか運動強度を上げて、身体を冷やさないようにしているのかなとか
考えてしまいました
長時間走る上でサイクルジャージ以上に優れたものはないので、
上着はその一択なのですが、ベースレイヤーを悩んでいます
遍歴としては、Craft⇒UnderArmourですね
Craftは確かに暖かいのですが、汗の速乾性が悪い気がしますね
これが冬場はかなり致命的になるので、気をつけたい所です
UnderArmourはタイトフィットで身体にしっかりと密着する感じ
プロも愛用している位なので、その性能に文句はないのですが
サイクル向けには商品を作っていないので、前傾姿勢を取った際に
人によっては突っ張り感や裾が気になる人がいるかもしれませんね
先日とあるblogでmont-bellのジオラインMWを紹介されていました
少し気になるので、お店で見てこようかなと思ってはいるのですが
総合登山ブランドのmont-bellは総合力に長けるだけに
期待しすぎてがっかりするかもなと、今から思ってしまってはいるので
UnderArmourと比較して、良さそうなら買ってみようかなと思いますよ
まぁ土曜はYsのイベントに行っていたので、カウントする必要はないのですが
それでも寒さに負けたのは事実です
昨日はそれでもロードと家のママチャリをメンテナンスして
少し買い物に出かけたのですが、途中何回もお仲間を見かけたので
皆我慢というか運動強度を上げて、身体を冷やさないようにしているのかなとか
考えてしまいました
長時間走る上でサイクルジャージ以上に優れたものはないので、
上着はその一択なのですが、ベースレイヤーを悩んでいます
遍歴としては、Craft⇒UnderArmourですね
Craftは確かに暖かいのですが、汗の速乾性が悪い気がしますね
これが冬場はかなり致命的になるので、気をつけたい所です
UnderArmourはタイトフィットで身体にしっかりと密着する感じ
プロも愛用している位なので、その性能に文句はないのですが
サイクル向けには商品を作っていないので、前傾姿勢を取った際に
人によっては突っ張り感や裾が気になる人がいるかもしれませんね
先日とあるblogでmont-bellのジオラインMWを紹介されていました
少し気になるので、お店で見てこようかなと思ってはいるのですが
総合登山ブランドのmont-bellは総合力に長けるだけに
期待しすぎてがっかりするかもなと、今から思ってしまってはいるので
UnderArmourと比較して、良さそうなら買ってみようかなと思いますよ