ひと昔前に美麗な絵で人気を博したGOSICKという
作品があったのですが、その作品でイラストを描いていらした
武田日向さんが今年の1月に若くして亡くなられていたと
昨日GOSICKの作者でもある桜庭一樹さんが公式Blogに
訃報の記事を投稿されていました
当時も美麗なイラストを描かれる方だなと思っていましたが、
今回改めて見ても見劣りしない美麗なイラストに夭折された事が
惜しいなと思ってしまいました
ここ最近若い作家さんやイラストレーターの訃報を聞く機会が多いので、
残念に思いますね
武田日向さんのご冥福をお祈りいたします
帰りにタイムラインを眺めていたらヤマト運輸が3辺合計200cm以上の
荷物の取り扱いを取りやめるというニュースを見ました
これはロード乗りにとっては重要な問題でロード乗りの遠方のお供とも言える
OS500が3辺合計で240cmなので、ヤマト便で送れなくなることを意味します…
こうした輪行袋や輪行BOXを販売している企業がヤマト運輸に中止を取りやめる様に
依頼したそうですが、例外は一切認められないとの事で、別の手段を探す必要が
ありそうですね
ロードは宅急便で現地で、自分は新幹線や飛行機で移動というのが非常に
楽でこれからも利用したいなと思っていただけに非常に残念です(、、;
作品があったのですが、その作品でイラストを描いていらした
武田日向さんが今年の1月に若くして亡くなられていたと
昨日GOSICKの作者でもある桜庭一樹さんが公式Blogに
訃報の記事を投稿されていました
当時も美麗なイラストを描かれる方だなと思っていましたが、
今回改めて見ても見劣りしない美麗なイラストに夭折された事が
惜しいなと思ってしまいました
ここ最近若い作家さんやイラストレーターの訃報を聞く機会が多いので、
残念に思いますね
武田日向さんのご冥福をお祈りいたします
帰りにタイムラインを眺めていたらヤマト運輸が3辺合計200cm以上の
荷物の取り扱いを取りやめるというニュースを見ました
これはロード乗りにとっては重要な問題でロード乗りの遠方のお供とも言える
OS500が3辺合計で240cmなので、ヤマト便で送れなくなることを意味します…
こうした輪行袋や輪行BOXを販売している企業がヤマト運輸に中止を取りやめる様に
依頼したそうですが、例外は一切認められないとの事で、別の手段を探す必要が
ありそうですね
ロードは宅急便で現地で、自分は新幹線や飛行機で移動というのが非常に
楽でこれからも利用したいなと思っていただけに非常に残念です(、、;