思い返すと緊張していたんだなと思います…
だって普段ならウォークマン聞いて出かけるのに、
気付いたら行きも帰りも持って行ったにもかかわらず、
行きは緊張で聞き忘れて、帰りは放心で聞き忘れていたのですから…
しかし、改めて思うけど向いてないなと思ってしまいました…疲れた
用事は午後前半で終わってしまったので、
残りの時間は純粋に休暇となりました(''
数日前にマイナンバーカードの更新が来ていて、はて?と思い
市役所に問い合わせたら、カードの中に組み込まれている電子証明書が
登録から5年で期限切れを起こすので、更新がいるそうです
e-taxで利用する分とコンビニなどの複合機で発行する場合の2個の更新が必要で、
更新にはカード作成時に登録したパスワード2種が必要になるそうです
同じ時期に作った家族の分の連絡が来ていないのを確認したら、
誕生日を過ぎると1回とカウントしているので、同じ時期に作っても誕生日で
更新時期に差が出るそうです
誕生日過ぎて1回ってのも変な仕組みだなと思いましたが、
わざわざ市役所に出向いて更新したので、怪しいものではないのが分かって良かったです
だって普段ならウォークマン聞いて出かけるのに、
気付いたら行きも帰りも持って行ったにもかかわらず、
行きは緊張で聞き忘れて、帰りは放心で聞き忘れていたのですから…
しかし、改めて思うけど向いてないなと思ってしまいました…疲れた
用事は午後前半で終わってしまったので、
残りの時間は純粋に休暇となりました(''
数日前にマイナンバーカードの更新が来ていて、はて?と思い
市役所に問い合わせたら、カードの中に組み込まれている電子証明書が
登録から5年で期限切れを起こすので、更新がいるそうです
e-taxで利用する分とコンビニなどの複合機で発行する場合の2個の更新が必要で、
更新にはカード作成時に登録したパスワード2種が必要になるそうです
同じ時期に作った家族の分の連絡が来ていないのを確認したら、
誕生日を過ぎると1回とカウントしているので、同じ時期に作っても誕生日で
更新時期に差が出るそうです
誕生日過ぎて1回ってのも変な仕組みだなと思いましたが、
わざわざ市役所に出向いて更新したので、怪しいものではないのが分かって良かったです