先日機種変更をしてきました
多少故障かなと思える時はあっても不便はしていなかったので、
全然使い続けるつもりだったのですが、家族のメールにドコモから
去年の冬に出たXpriaに0円で機種変更できますよとメールが来たので、
実質0円だろうなと思いつつ、機種変更してきました
まぁ案の定実質0円だったので、そこは予想通り
(データプランを5GBから15GBに1か月で良いので上げてください、
後、dサー . . . 本文を読む
昨日は隔月で開催されているお酒の会に参加してきました
普段は日本酒がメインなのですが、昨日は焼酎と言う事で、
日本酒以上に酒類が飲めない焼酎を堪能してきました
ただ、所用があって途中離脱となってしまいましたが
楽しい会でしたね
全体的にブームと銘柄もあって混雑していた前回とは異なり、
割とゆるりとした会でした
龍宮まーらん舟無濾過原酒41度
龍宮樽熟成 原酒42度
八海山 宜有千萬 40度
悪 . . . 本文を読む
昨日は封切されたばかりのsingを見てきました
2時間弱でしたが、こんなに何も考えなくて良い映画は久々でした
普段の映画はどこかでこのシーンや台詞の意図はとか
考えてしまっていたり、演出の派手さに驚いたりしていて
疲れてしまっているのでしょうね
そういった意味で純粋に物語を楽しめる映画でした
詳しく語るとネタばらしになってしまうので言えませんが、
広い年代で楽しめる作品となっているので、おすすめ . . . 本文を読む
昨日タイムラインを眺めていたらiOSの更新について
注意が必要との記事が流れてきました
内容を見てみると10.3はただのマイナーバージョンアップではなく
ファイルシステム自体が変わるので、バックアップは必須であると
さらに次のメジャーアップデートでは、使えなくなるアプリが複数出てくる
可能性があるとの内容でした
個人的にはAndroid使っていますし、次もAndroidのつもりなので、
余り関係 . . . 本文を読む
言ってみるもんだなと正直思ってしまいました
まぁ自分だけの意見で物事が動くなんて傲慢な気持ちは
持ち合わせていないので、自分と同じ意見を運営サイドに
言った人間がそれだけ多かったという事でしょうね
某ショップの旧ポイント(既に加点終了)が、年度末で失効するという事で
急いで交換しなさいねとメールで連絡があったのですが、
結構保持している人がいたんでしょうね、景品の方が底を尽きて
別に欲しくないも . . . 本文を読む
季節の外れの咳をしている人が電車で
目立つように感じます
咳はしても良いのですが、季節外れのせいか
マスクをしないでする人が多いのに正直止めてほしいなと
思いますね…
昨日帰りに座ったら2個隣の人がそんな感じで嫌だなと
思いつつも疲れていたのもあって我慢していたら
何だか喉に違和感が…我慢しないで離れればよかったなと
後悔です…今は風邪とかでダウンするわけにはいかないのに
本当に勘弁してほしいも . . . 本文を読む
天久鷹央シリーズの最新刊
「天久鷹央の幻影の手術室」を読了しました
今回も面白く読むことができましたね
今回は主観と客観を生かしたトリックだったなと思います
純粋に推理ものかと言われると、際どい部分はあるのですが、
緩い推理ものとして読む分には大変面白く読むことができる
良作だなと思いました
今回も医者ならではの視点が一つのキーワードになっていて、
職業あるあると言うと軽くなってしまいますが、
. . . 本文を読む
何か悪いものを食べたのか昨日は終始お腹が
グルグルでした…
変な物を食べた記憶はないのですけどね…
対処療法ではありますが、ヨーグルトとかを食べて
整腸剤を飲んで、悪いものを外に出すしかないですね
結局一昨日のオランダ戦は最後まで見てしまいました
オランダにあれだけのスター選手がいたというのには
驚きましたね
特に日本で活躍している選手がまさか敵側にいるとは…
そして改めて一発のあるチームと言う . . . 本文を読む
本好きの下克上シリーズがWeb上で完結しました
久々に最初から最後まで楽しんで読めたシリーズだっただけに
惜しいなと思ってしまいましたが、ハッピーエンドだったので、
そこも含めて良かったなと思います
単行本発刊前から読んでいて、面白いなと思っていたのですが
発刊が決まってイラストが個人的に好きな椎名優先生に
決まって、おぉと思いましたね
正直忙しい方なのでGJと思いました
珍しく刊行ペース . . . 本文を読む
昨日はソードアートオンライン-オーディナルスケール-
を見てきました
封切りから2週目位のアニメとしては、そこそこ入っていて
SAOの人気の高さを感じました
終盤にややご都合主義かなという感じの部分を感じはしたものの
それ以外はSAOの世界観を引き継ぐ形でしっかりと映画化できていて
好印象だなと思いました
そしてそう繋ぐかと言う最後に原作ファンとしては
ニヤリとしてしまいました(''*
ARは現 . . . 本文を読む