座・独り言(改 Kyonの独り言

前管理者の記憶を遡り、思う事をありのままに・・・・・
パラレルホスピタルでKyonが感じる事を独自目線で。

・・・続き■銘酒「十四代」

2010-09-29 23:52:36 | インポート

今日は久々に辛い思いをした一日でした・・・事業収支が崩れ立て直すのに日々悪戦苦闘!!今の世の中、そんなに甘くない・・・・

さて、昨日書いた■銘酒「十四代」が気になったので久々にネットでリサーチしてみると・・・げげげ!!  こんなに簡単に購入出来るようになっていました

http://www.sakeno.com/meigara/223

あの時代が、嘘のよう・・・・やはり私目は、かなり時代に取り残されてしまったような???

少し悲しい気持ちになりました・・・と同時にこんなに一般の方達にも普及されていたなんて・・・  一つ嬉しかったのは私達が数年前に目をつけた酒が今この時代にも、こよなく愛されている事!! やはり間違っていなかった、少し時代を先取りし過ぎた・・・(自己満足

ちなみに、こんな酒蔵で作られております・・・・

山形「十四代」蔵元、高木酒造

http://allabout.co.jp/gourmet/sake/closeup/CU20080319A/

数年前、この酒を提供し「天然魚」にあくまでもこだわった会席や・・・

屋号は秘密ですが、とても懐かしく感じられる今日この頃・・・

昔を思い出すなんて・・・少し疲れてきたかな???

                      続く・・・・・・


・・・それから何年か後

2010-09-28 22:56:19 | インポート

これからの世の中、最後まで強いサービス業を考えた時、やはり飲食業は外せなかった・・・人間、趣味は我慢出来ても食う事は必要不可欠・・・収益を考えても特化した何かさえ作れば、お客は自然と集まる・・・・そう考えていました、但しそういった空間作りには、もちろんそれなりの設備投資が必要になってきます・・・当時ある程度資金面での余裕はあったものの、自分だけの力では不足している部分が・・・・と考えていると何故か共感出来る仲間が自然と集まり、結構スムーズに話が進み念願の床面積60坪弱の(当時としては、そこそこの空間)和風会席料理(小鉢会席)屋のオープンが決定!!取締役5人による法人経営がスタートする運びとなりました、まず一番にこだわった事は「天然魚」の提供!!・・・経費の事も考えず新潟県の○○○○漁港の漁師達とコミニケーションを計り毎日FAXにて水揚げの情報を送信してもらい注文をだしていました・・・同等にこだわった事がもう一つ、客単価をあげる手法として飲み物()のセレクトです、一番にこだわったのは日本酒・・・当時お金を出すだけでは買えなかった銘酒「十四代」この酒を買うには本当目に見えない苦労がありました・・・・・続く


お詫び!!

2010-09-28 00:38:21 | インポート

先日17日に発表させて頂きました (仮)よさこい「ふるさと祭り」ですが現状諸問題で開催日延期となりました。後日決定次第再度、発表させて頂きます。

これまでご協力頂いているみなさん!! 充分な報告が出来ず申し訳ございませんでした。


・・・・続き

2010-09-27 17:53:21 | インポート

Myストーリーの続きです・・・・

当時の中国と言えば日本企業が単体で進出しても、文化の違い、価値観がまるで違っており日本人だけの考えでは話もまとまらず、強引に話を進めたとしても、権力的なものに押しつぶされてしまう傾向があったと記憶しております・・・

そこでネイティブを仲間に・・・話はとんとん進んだのですが、いざ出店との決議前に行方不明・・・・正直あの時はやられました・・・が当時の事を考えればまだまだリサーチ不足だったかもしれません、小額の資金はかかりましたが、まー ビジネスレッスン費としていい教訓になりました。

これを境に、私目は少し背伸びをしたビジネス展開と発進する事になります・・・・続く・・・


「オータムコンサート」無事終了!!

2010-09-26 22:52:26 | インポート

本日無事「オータムコンサート」が終了いたしました

今回実行委員長だったYuyaさん・・・大変お疲れ様でございました

Tamax_3 会場のみんなとXジャンプ!懐かしい・・・

今回、急なお願いにも関わらず快く参加承諾頂いた座★兎亀メキ(ざときめき)』のお餅リーダーみほっち(vo)

Photo_2 もう一つのユニット『The Fan』で参加

私目は、警備にてお手伝い予定でしたが、ふと気がつくと観客と共に聴き入っておりました・・・

音楽は時代を反映する・・・思い出を甦らせるとは、よくいったものです・・・

28年前、私目もバンドにあけくれていた当時の光景がフラッシュバック・・・

スタッフのみなさん、お疲れ様でございました。