1500mクラブ

運動不足は健康の大敵

未来の翼 Dreamliner 787

2011年07月25日 | フランス

787

 ボーイング787の高い能力を最大限に活かそうと思ったら、羽田-岡山便は非常にもったいない。岡山-オルリー便とか、できないもんですかね。そんなことを思いながら、切っては貼り、切っては貼り。雑な作業だったな、とは思っていたけど、写真にしたら、ほこりがきたないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日はフランス建国記念日

2011年07月14日 | フランス

 1789年7月14日のバスチーユ襲撃を発端とする市民革命の翌年、1790年7月14日にルイ16世が憲法への忠誠を誓った連盟祭が建国記念日の由来なのだとWikipediaに書いてあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢」

2011年07月09日 | フランス
 夢という言葉には、寝ているときにみるあれと、将来に思い描くあれの両方の意味がある。これは英語の dream も同じで、けっこうすごい偶然なんじゃないか、という人がいたけど、なんのことはない、日本語のほうは片方しかなかったけど英語が入ってきたときに両方の意味で使われるようになって浸透したのだそうだ。

 フランスはパリのあの店で、ずっと欲しかったあれを買った。昨日、そんな夢をみた。願望がそのまま夢になると、さめたときの落胆がひどいすな。ひどい。さようなら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス

2011年05月31日 | フランス

 フランスが上がってた。パリ以外は糞ともいわれるフランスの、特にパリの街の写真が好きです。最後のバスも68番だからまだいいけど、95番だったら泣いてるな。


大きな地図で見る

しかし見やがりなはれ、これが95番バスだ。2両編成版。わざわざ当たりに行って泣いた。


大きな地図で見る

 「da rosa」も見やがれこのやろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん

2011年05月30日 | フランス

 ふらけん過去問題サンプルの2級を覗いてみた。2000年度のほうは8問中7問取った。まあ長文の○×選択は適当にやっても当たるもんです。でも2002年度のほうは5問中1問だって。ひどい。いや、受けないけどさー。昨日、ちょっと思い立って、2009年度の3級問題を聞き取り以外ひととおりやったのです。及第点の6割は比較的簡単に超えたと思う。ただ、例のごとく動詞の活用なんかを試される前半でかなり取りこぼした。いろんなことを考えて、やっぱり泣いた。本当は満点近く取らないといけなかったんじゃないの。おいおい泣いた。もう一生行くこともないのだろうか。パリに心残りがあるの。もし行く人がいたら、せめて買い物の頼みを聞いてください。お願いしますお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンテ エ ソワン

2011年05月09日 | フランス

 フレンチビュッフェと整体を併設する分野では岡山を代表する名店「サンテ エ ソワン」。よく読まずによそ様で中途半端なことを言ってしまったんだけど、会社概要のページにちゃんと店名の由来を書いてあった。「健康とケア」なんですって。なら迷うことなく Sant et Soin は「Santé」の綴り間違いであるとわかります。Soin を「Soins」にすべきかどうかは自信がありませんが、開店から一年足らず、おそらくそれほど浸透していない今のうちに、直しておいたほうがいいのではないかと思います。というかまあ、来店者アンケートに誰か書いてるだろうとは思いますが、しかし決断は早ければ早いほどよいでしょう。別にいいけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しすぎるミレイさん

2011年04月23日 | フランス

 あるテレビ番組で、そんなに言うほど美しくないんじゃないか、という疑問を口にするのがはばかられるくらい真面目に、「美しすぎる」を冠したコーナーをやってる。巨大掲示板では出演者に対し「ハードル上げすぎてかわいそう」と同情の声があった。美しくないわけじゃないのかもしれないけど、なんかかわいそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス人から電話

2011年04月18日 | フランス

 職場に、若干変な訛りの電話があった。その宣伝業者はフランスに本社を置くと言っていたので、もしかしたら日本語に長けたフランス人だったのかもしれない。そう思って聞くと、話の内容そっちのけで「r」が気になったんだけど、でも聞こえてくるのは日本語に相違なかった。まさか日本人じゃないだろうな。

 それにしても駄目だ。フランス人だろうか、と思っただけで緊張するような。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語 決まり文句

2011年03月17日 | フランス

Je vous souhaite un bon anniversaire.

 誕生日を祝うとき。44

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ

2011年02月09日 | フランス

 Google先生のフランス語辞書では「飲み込む」も「ツバメ」も「avaler」が出てくる。「avaler」は「飲み込む」で、「avale」がツバメ。「hirondelle」も「飲み込む」となる。英語はいずれも「swallow」。

 「燕」と「嚥下」の話。OKWaveでもYahoo!知恵遅れでも英語と日本語が偶然重なった説が優勢ですが、日本語で「嚥下」が使われだしたのがいつからかわかりませんがもし福沢諭吉以降の時代なら、訳語を作るときに重ねただけで別に偶然じゃないんじゃねえの、と思ったりもします。

 それにフランス語ですよ。もしかして、ラテン語の系統であらかた共通してんじゃねえの。英語は語源が違う、と誰かが適当に言ったのが一人歩きしているだけで、本当は最初から一本だったんじゃねえの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国語の習得に関して

2011年01月12日 | フランス

 何も現地の会社で営業職に就くとか、そういうことを言ってるんじゃないんだよ…。「中高年の教養として」みたいな言い方があるけど、外国語が少しでもわかるのとわからないのとでは楽しさが違うんじゃないかなと思っただけなんだよ…。「言語的に、一度日本語を母語にすると、発音に子音の多い他国語が聞き取りにくくなる調査結果もある」なんて持ち出してきたって、聞き取りにくいのが事実だったとしてもですよ、ただそれを克服する努力の話をしているだけなんだよ…。

 そう、別に契約の交渉をするわけでなし、テレビ放送やラジオ放送が聞き取れたらいいなとは思うけど、ひとまず日常会話となれば、場合によって相手はゆっくり丁寧に話してくれるし、こっちが少々間違った言いかたをしても頑張って聞こうとしてくれる。もしかして、簡単なのではないだろうか。

少しぐらい勉強してもその国の言語で書いてある本が読めるようにはならない。しかし、ある域を超えると辞書がなくても大意はつかめるようになる。そうなって初めてその本から知識を吸収できるわけで、そこに至るまでは辞書を片手に読んでも牛歩の歩みで…。

 その域を目指すための特別な勉強はあるかもしれませんが、少なくとも、パチンコ屋に通う時間を勉強に充てる程度のことで、日常会話くらいはできるようになりはしないだろうか。

 無理か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん5級への道 -発音するh-

2010年11月01日 | フランス

 hは発音されないといわれるフランス語ですが、笑い声を表す擬音 Hi! は「ヒ」となることを知りました。ハ行は思い切り息を吐きながら母音を発音すると出る、とフランス人向け英語教材に書いてあるという話ですが、和田アキ子の物真似をする吉村明宏みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん準2級への道 -四千単語帳-

2010年10月31日 | フランス
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=ukt-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;asins=4010753072" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

 本当に語彙が必要になってくるのは2級からだと思っていますが、等級にかかわらず知って悪いことではないんで、あの8万語辞書に赤字で記してある4千語程度は覚えておきましょう…といって覚えるそばから忘れていって、今のところ半分も記憶に残っていない感じです。ひどい。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=ukt-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;asins=4560000344" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

 「丸暗記するのにちょうどいい」と言って、はじめから1万5千語級の辞書を選ぶ人もいますが、それができるくらいの人ならすぐにもっと大きな辞書が必要になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん3級への道 -少し語彙を増やす-

2010年10月23日 | フランス

Tabara

 le barrage-poids 重力ダム。地形の制約をある程度暴力的に解決できるので、重力式コンクリートダムはつとに多くあります。 le barrage-voûte アーチダムは、広島県の温井ダムが有名です。 voûte は、丸天井とかドームとか猫背とかで、弓の意味なら arc という言葉もありますし、アーチ型の建造物という意味では arcade も。 barrage はダムまでいかなくとも通行止めの柵とか。バリケードすな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらけん準2級への道 -字幕付き聞き取り教材-

2010年10月20日 | フランス

 ラジオフランスの「Journal en français facile」で、左の écouter rfi から Français facile を選ぶと音声が流れます。何が facile なのか。文字があってもついていけないんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする