昨日は東京ドームホテルに宿泊してきました。
15日、遅い時間に熊本から帰京し、こちらで宿泊。
ネットで事前に宿泊先を予約しようとしていたんのですが、
受験シーズン等も重なり安いところも見つからず、ちょっとこずかいを出していいところみつけました。
以前から中央線で移動中に一回宿泊してみたいなあと思っていたホテル。
ちょうど特別のプランがありラッキー。
しかも先方の都合でトリプルベッドの部屋となりました。
今まで宿泊したホテルの中でもかなり室内の施設や雰囲気も1番に近い状態。
インターネットも使えるし、遠くに東京タワーが見えるし、夜景もきれいだし。
水道橋近くのラーメン屋で夕飯を済ませて、明日締め切りの提案書つくり。
ユニットバスも通常よりも大きかったのでゆっくり温まり、遅い時間に就寝。
さすがに朝にサービスは読売新聞でした...
ちょっと高かったけど、たまにはいいですね。ラッキーということで...
今日は、マドンナ(Madonna)の
「ラッキー・スター(Lucky Star)」
84年の大ブレイク寸前のシングル。
ノリのいいユーロビートは異なるダンスミュージックが最高ですね。
おまけにPVのアングルが凄かったような覚えが...
ご存知、マドンナのデビューアルバム「Madonna(バーニング・アップ)」からのシングルカットされた曲。
このあたりのマドンナ、一番セクシーで一番いい曲歌っていたと思います。
自分は、このアルバムと次のライク・ア・バージンあたりがお気に入りです。
そして、午前中は、新大久保で打ち合わせ、午後は、日本橋の東京オフィスでメールおよび資料チェック、
夕方から打ち合わせと社内会議があって一日東京でビジネスでした。
結局静岡の自宅に到着が23時過ぎでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/5ca90ae89da444626205c63db1dc7e8b.jpg)
| Trackback ( 0 )
|
|
この曲とかボーダーラインとか、初期のマドンナの方が好きだったなぁ
なんかいい趣味のブログですね。
いまや貫禄さえ漂わせるアーティストのマドンナ。でも曲としてはこの頃の方が楽しめますね。シンディ派、マドンナ派で盛り上がったこともあったっけ。このアルバムの中ではBorderlineが好きでした。
やはりこの頃のマドンナもいいですね。
オイラも「ボーダーライン」が好きでした。
私はこの感覚が非常に好きで、ちょっといいもの、ちょっといいところへ行くのが好きなんです。
でもいつもいつもちょっといい思いを意図的にするわけではありません。
いつもないからこそ、この「ちょっといい」がとてもよく思えるんですよね。
ああ、たまにはぬるま湯を張ったちょっと大きめのユニットバスで3時間くらい浸かっていたい・・・
このころのマドンナ、今とはまた違った魅力に溢れてましたね。
もちろん今も魅力的なのですが。