自分の好きなマリナーズのイチローがこんなコメントをしたことがある。
「プレッシャーを楽しむ。」
この言葉、自分も気に入っている。
1打席目でシーズンタイ記録、そして2打席目で新記録。
本来ならば残り1安打となったときにプレッシャーは相当なものがかかるはずだ。
それを楽しむのだから凄い。
そしてあっけなく、いとも簡単に記録を更新した。
日本記録191安打のときも、200本安打のときも確かブレーキなく更新したような気がする。
自分もこの「プレッシャーを楽しむ。」という言葉を聞いてから
常にそんな気持ちで仕事をするように心がけている。
営業には必ずついてくる数字。注文、売上、利益...
非常にプレッシャーはかかる。
しかし達成したときの気持ちは
プレッシャーを感じる以上に喜びを感じるのではないだろうか。
だから自分はプラス思考で「プレッシャーを楽しむ。」ようにしている。
ちょっと真面目すぎたかベイベー。
おいらのキャラじゃないでやんす。
そんなところで今日のタイトルとうまくかけるわけやな。
そうそう今日は、ニューヨークの詩人そしてピアノマン、ご存知ビリージョエルの
「プレッシャー」
でタイトルをつなげます。
この歌聴いているとプレッシャーが見方になるほどリズムがいいです。
という82年頃の「THE NYLON CURTAIN」というアルバムに含まれているこの曲です。
ビリージョエルって70年代に発売したアルバム、
そしてシングルは本当にいい曲ばかりですよね。
「52nd STREET」、「THE STRANGER」 などなど
紹介できないのがこのブログの宿命です。
| Trackback ( 0 )
|
この曲、友人の家で麻雀するときにかかっていました。結構いい手がついて、高い手ができそうだけど上家が手が早いリーチ、この速いリーチを潜り抜けながら、捨て牌を考えるときにかかるのがこの曲、スリリングな展開でしょう。
でもだいたい「通らばリーチ」の辺りでつかまるんですよね。
しかし、私にとって80sと麻雀はよくリンクしてますね。
おお、ビリー・ジョエルですね。この曲、前奏部分が好きで、
だんだん盛り上がってくるところがワクワクします。
そしてだんだんノッてきて、「プレッシャー!」のところで
私も拳を振り上げて叫んでストレス発散…
…何やってんだ私^^;
そう言えば、グラス・ハウス、ナイロン・カーテン、イノセント・マンの流れは
自分の音楽的背景を紹介してた気がするなぁ。
どうもです。
やっぱり自分と同じ年代ですね。
たしか1つ先輩なんですよね。
自分も本当に同じアルバムをたどってきた感です。
餃子で乾杯したいなあ。