皆様のご声援のおかげでだいぶ体調が良くなってきました。
ありがとうございます。
今日は、井川という場所でお客さんとホームページ制作の打ち合わせ。
田舎の方って町中、町民のほとんどが名前を知っている状態です。
漫画のこち亀のようで
今までに何度か打ち合わせに集まった方は
観光協会の方、役所の方はもちろんですが
交番のおまわりさん、スナックのママ、登山協会の会長さん、森林組合の方、
土建屋さんの奥さん、といろいろなスタッフ登場。
毎回毎回とにかく話が盛り上がりすぎて、打ち合わせが前に進まない。
でも笑いが絶えない打ち合わせ。もうほんと最高。
今日は、交番のおまわりさんは遭難者があり、2日ほど前から山に捜索にでかけて不在。
大変です。
デザインもすごく気にってくれています。
また完成した際には、皆様にも紹介します。
今日は、少し復帰したので軽いポップで
テイク・オン・ミー
アルバム『Hunting High And Low』からのシングルカット
85年に阪神タイガースの優勝と一緒に売れした曲。
その後、阪神とともにパッとしない感じですが...
頭にめちゃくちゃ残る前奏とサビのテークオーンミーー、テイクオンミー
軽いのノリのこの曲聴くと頭も軽くなる自分でありました。
週末はみなさんも軽いノリでエンジョイしてください。
| Trackback ( 0 )
|
週末、休めるならゆっくり休んで・・・。
テイク・オン・ミーのカバーが出たときは驚きましたが、かなりよかったですよね。
体調だいぶ良くなられたようですね
あまり無理しないでくださいね
テイク・オン・ミーはPVが印象的でした
フィルム1コマ1コマに線を描いたとか何とか?良く覚えてませんかど、とにかくはじめて見たときは驚きのPVでした。
ずーっとチェックさせていただいていたのですが、大好きな曲がとうとう出てきたので!
テイク・オン・ミーは明るくて陽気な気分をつれてきてくれますよね。
私は、遊び仲間からかかってくる電話の携帯着メロに使ってます。鳴るとあのメロディーが「あそぼあっそぼあそぼあーそぼ!」って聞こえます(笑)
なんだか今日見に行ったブログのそこかしこで体調不良の記事を拝見。
急に寒くなったからかなぁ。
なんにしても治り際が肝心ですから、無理なさらずに。
「テイク・オン・ミー」は確かにハイトーンボイスが素敵で、身も心も軽くなる感じはわかりますが、間違ってもモートンのように裸に革ベストのような格好はしませんように(笑)。
あれが僕を敵にまわしましたね(笑)。
ま、向こうはひとつも気にならないでしょうけど!
こちらは薬が効きません。
おまけに副作用で便秘になりました。
咳のしすぎで全身の筋が痛くて気持ち悪いです。
は~。
健康って大事だな~。。
旧:宇多田ヒカル、現:UTADAのライヴで歌ってましたよ〜♪
Take On Me♪ってあまりの懐かしさに一緒に歌ってました。
前から8列目ど真ん中の席で、めっちゃ近かったなぁ。
私の方は、またガラガラ声に戻りました。
朝晩が冷え込むようになり、要注意です。
「♪take on me~」
澄んだ、音域の広いボーカル。
よくサビの部分をマネして歌いましたが、
高音部はどう頑張っても出ませんでした。
コンサートに行った事を思い出します。
広い空に向かって、歌いたい歌ですね。
Talking away
I don't Know
のあとがコレだったことを嬉しそうに後輩が語っていた
のを思い出します。
彼といっしょにカラオケにいくと今でもこの曲を
入力して一緒に叫びます。”パンツ1000円!”
少し鼻にきています。
でも完全復活近し。
>ひろたさん
こんにちは。
お休み中メッセージありがとうです。
カバー曲なんか聴いたことあります。アーティスト名わかりませんが...
>フブロジさん
いつもありがとうです。
PV詳しくおぼえていませんが、ぽつりと思い出してきました。
>liverseddgeさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ずっとチェックなんて。うれしいです。
もっとはやく参加くだされば...
ランキング上位の方のような日記はかけない技術屋ですのでよろしくです。
なるほど遊ぼ、遊ぼコールに。遊びたくなる曲かもしれませんです。
liverseddgeさんのBLOG教えてください。
>ににまるさん
ありがとうです。
>間違ってもモートンのように裸に革ベストのような格好
おもわず笑ってしまいました。
ボーカルのような格好はさすがにおなかも出てきてしまったので
できません大丈夫ですのでご安心を。
>キタガワさん
もながいですね。
咳しすぎると体中の筋肉使うんですよ。
キタさんもちゃんと治してくださいね。
>hello_imac3さん
こんにちは。
UTADAのライヴですか?よくチケットとれましたね。
しかも8列目ですか?すごくありませんか?
それにしても彼女は、尾崎豊を唄ったり、いろいろ幅がひろいですね。
>ちもさん
お互い健康に気をつけましょうね。
健康でこれからもがんばりましょう。って年寄りくさいコメントになってしまった。
カラオケで一度練習してみますよ。
>ゆっちさん
こんにちは。
あはははって大笑いしながら広い空で歌いたいですね。
松山千春の歌と一緒に...
>きりんさん
いつもありがとうです。
パンツ1000円はぴったりやー。サイコー。
ところできりんさんはほんものの競馬もやるんですか?
きりんさんとこいつもチェックしてるんですが
素人がコメントすると申し訳なくて...
今日から徐々に復活するぜー。
懐かしいです!!
友人がモートン(ボーカルの人・確かこんな名前でしたよね)の追っかけしてました
ご心配ありがとうございます。
おっかけってどこまで???
もしかして本国までも...
今でも、たまに聞きます。
しかし、この曲の出だしの部分を聞くたびにCCBを思い出すのは僕だけでしょうか…?
昔、CMの曲に使われてたのに何のCMだったかも忘れちゃった^^;
いよいよ、明日胃カメラ飲んできます。
ほとんどが女子中高生ばかりで大学生だった私はかなり浮いてました。(^^;A
実写をアニメに焼き直したPV、斬新で良かったですよねぇ。
ごめんなさい。休んでいるときにだしてしもうた。
今日は、21時以降は食事ができないですよね。
あしたがんばってくださいね。
>リュウリュウさん
大学生か...
ライブ会場で一人だけ顔が飛び出していたりして。
懐かしいですね。
ディスコに初めて入った時にかかっていたのがこの曲でした。
後のパラパラみたいな振り付けが付いていて、皆同じ手振りで踊ってましたよ。
まだお立ち台も無かったころのお話です。
こんばんはどうもありがとうです。
先週は、高松で生活している方とそちらの話題で凄く盛り上がっていましたのよ。
台風凄かったですね。
きをつけてくださいね。
24号またきているようです。
お立ち台がない時代?というと....
ボディコン前でしょうか?
ボディコン直前といったところでしょうか。
その後1~2年でボディコンブームがやってきて、お立ち台もどんどん高くなっていったのでした。
女の子も個性的なファッションが多くて、それはそれで良かったのですよ。
ボディコン時代は扇子なんて小道具も流行りましたね。
a-haはルックスがかっこいいですね。特に。
P.S. この曲はa1というグループにカヴァー
されていますが、a-haのほうがいいで
すね。