暇人男の気まぐれ・・つぶやき

昭和23年生まれの年金親父のつぶやきです。気にいらない方はスルーしてください。

サントリーに騙されたのかな?

2013-03-20 17:36:25 | 日記
今日はダイエットの神様が救ってくれた。

お彼岸だといいう事もあり

昨日は落雁をたべ、今日は菓匠 白妙 習志野台本店

を探してドライブ国道296は大渋滞であつた。

高根台団地付近で迷ってしまい1時間かけて

結局、わからず・・・残念。

諦めて千葉のオランダ屋に直行

粒あんおはぎと黄な粉のおはぎを購入

今日は生ロールケーキが半額だった。

値段に負けてついつい購入。

控えめな甘さで3つ完食。

少しだけ体に悪いな~と思って

サントリーの黒烏龍茶を購入

「当たるよ」の文字でいつもはヘルシア緑茶を

飲んでいるのだが人間って「当たるよ」の文字に

弱いですよね。

何が当たるかはシールに掲載していなかったが

取り敢えず購入。





集めると当たるよと書いてあった。

恐らくシールを集めるのかと思い

サントリーのホームページを閲覧

キャンペーンのサイトをクリック

ビールやカクテルなどなどたくさんあった。

黒烏龍茶・・黒烏龍茶・・・黒烏龍茶・・

と復唱しながら探すがない・・ない・・

黒烏龍茶のキャンペーンがない・・・

黒烏龍茶キヤンペーン・・ネットで調べる

過去にも黒烏龍茶キヤンペーン・・やったらしいが

箱買いした人も複数いたが誰一人として

当たらなかったとネットには多く書き込まれていた。

※自分も3ケースを購入しましたが、当たりは1本もでませんでした・・・

※不動産社長も5ケースを購入しましたが、当たりは1本もでませんでした・・・

一流の企業でもそんなことあるんだね・・・

中身だってトクホの認可をてるだけかもしれないし

サントリーに不信感が高まるよな~

それでも今日は72.1キロと減少していた。





タニタ新技術のリアクタンステクノロジー

2013-03-18 20:27:38 | 日記

タニタ新技術のリアクタンステクノロジー

いつも我が家で愛用している体重計だ

いつも体重を測るときには必ず2度体重計に

乗ってはかっている



今日は7200歩歩いた。

朝はサラダとバナナ半分リンゴ半分それと

カスピ海ヨーグルトだった。


お昼はアジフライ、エビフライ、イカフライ

の盛り合わせだった。


それでも体重計に乗ると72.5キロだ

今週は72キロ台を維持している。

尿意をもようしトイレで出して

もう一度測ってみた。



上手くるると72.2キロ台かなと思って

楽しみにしてタニタ新技術のリアクタンステクノロジー

に乗ってみた。



オシッコする前は72.5キロだったのに

オシッコして測ると72.8キロ増えている~

人間って排出したらその分は痩せるとおもったのに

タニタ新技術のリアクタンステクノロジーに

からかわれているようで今日の体重は72.8キロでした。



今日も歩いた12000歩

2013-03-17 20:25:43 | 日記


今日は春日和の一日だった。

上野から押上まで約2.5キロを歩きました。

上野公園では早くも桜が満開だ~





例年、公園の下の方の桜は早く咲くのであったが

今日は見頃でした。


浅草通りに接続する主な駅・路線 [編集]

稲荷町駅(東京メトロ銀座線)

田原町駅(東京メトロ銀座線)


浅草駅(都営地下鉄浅草線)


本所吾妻橋駅(都営地下鉄浅草線)


とうきょうスカイツリー駅

押上駅

と歩いてきました。

スタートの上野公園で桜を満喫して

清水寺にお参りして







浮世絵にも描かれている。


「月の松」が150年ぶりに復活した


どうやって作るのであろう?


上野駅の構内を通り浅草通り(463)を

直進する。

仏壇屋が立ち並ぶ通りをひたすら歩き

カッパ橋を右手になおも直進する。




こまがた橋を渡り「アサヒビール本社ビル」を



右手に隅田川を歩いて行きます。



463号線を亀戸、押上方面に歩くと


スカイツリーが見えだす。

それでもスカイツリーの方面にあるくと

なりひらばしの所でミラーに映る自分の姿を



撮影できる公園を通り

スカイツリーへと歩いていった。

スカイツリー西棟にある。

お目当てのコールド・ストーン・クリーマリー

のアイスを食べた。



にぎやかに歌われるミッキーマウス・マーチに

乗せられ限定のとちおとめを選択した。

待つこと1時間でやっと注文が出来たが

室内も満杯でテラスで食べた。



お・い・し・か・っ・た。

今日は12000歩で体重は72.5と下がっていた。

昨日は焼き鳥食べたから心配していたんだが

体重が減っていてよかったな~

今日も負けないでダイエット

2013-03-13 20:58:12 | 日記
厚生労働省は13日、2012年12月分の被保護者調査の結果を

発表した。

昨年12月の生活保護受給者数は、前月比3,862人増の

215万1,165人となり、8カ月連続で過去最多を更新したそうだ


20歳から60歳になるまで(加入可能年数40年)の保険料を

すべて納めると満額受給となります。

老齢基礎年金(国民年金)の満額は、2012年度の金額で、

年額786,500円です.

真面目に働いて真面目にに年金を収めても月65000円程度です。

65000円で生活は大変ですよね

それでも生活保護受給者はこの倍を頂けます。

月に137400円×12か月=1648800円ですよ

これじゃ年金いらないって言って生活保護受給した方が生活は

らくになるよな~

うつ病になったら障害者(軽度)加算17890円増えます。

医療費は無料だし都バス無料です。

夫婦が離婚して隣に住むとそれぞれ

月に137400円×12か月=1648800円×2人分で

3297600円がいただけます。

家賃の制約はありますがこれだけ頂けるのであれば

最低賃金756円×8時間=6048で20日働くとして120960円

給料から経費を差し引かれ手取りは100000円ぐらいですね。

元気で健康で働けるという事はいいことだが

働いた人が働かない人の収入より低いとは・・・

今日は7500歩あるいてヘルシーを心得ている

メタボ親父です。

今日は昨日より少し体重が落ちました。

72.5でした。残念なことですが食事前でした。

喜んでいいのかそれでも72.9キロ

2013-03-12 21:51:45 | 日記
今日は7500歩あるいた。

久しぶりに体重が72.9キロと

72キロ代に突入した。

お昼は幸楽苑のラーメンと餃子だ

またもやカロリー高さそうですね

夜は野菜の煮物(昨日の残り物)

と大根サラダ、

大根を千切りにして、レタス、ニンジン、

ピーマン全部千切りにして混ぜ混ぜ面倒だから

ゴマ入れて、めんつゆ、ポッカレモンを少々垂らして

マヨネーズ入れて混ぜ混ぜです。

野菜の煮物の汁に豚の塊を入れて弱火でゴツゴツ煮て

辛子をつけると最古の味でした。煮豚だ

食事前に体重を測ったから

おそらく500グラムぐっらいは体内に

残っている感じだ

72キロ代も・・・少しの喜びだった。

いんげんとブロッコリーを一緒に湯がき

小鉢が出来た。

そういえばほうれん草も食べなければ~

近くの農家の人からほうれん草をゲットもう売れるでもない

くらい萎れていましたが水を入れたボールに半日おいて

置くと見事にほうれん草が生き返りました。

習志野村では近くの農家と人と仲良くしていると

いろんなとりたての野菜を頂けるのである。

ほうれん草は湯がいて冷凍ですね。

まだ、前の、ほうれん草もあった。