2月28日に魚の棚にイカナゴが入荷、明石の人々は春の訪れを感じます。
イカナゴは明石の春の大人気商品でが、鮮度の良い物を使わないと失敗するので
すぐさま ”くぎに”の作業に掛かる、これから二週間は町中に匂いが漂う日々。
大きいです 色鮮やかです にらんでます 安藤 忠雄氏も プランでは考えてなかったのでは
風邪が強いと 隠れます シュシューーーと
カエルが好きならばクリックを!!
にほんブログ村
今日は雪が降ってる こんなに寒いのに 貴方はなぜ真っ赤かなんですか そして影が変ですーーー
収入も 寒い状態 なのに確定申告 これまた寒いーーーブルブル クッシュン---
クリックして頂けると喜びます
にほんブログ村
城端で蔵造りの家、この町では千本格子の正面に開放的な二階の家が一般的のようだったが、昔に火災でも遭ったのか
昭和47年10月城端で撮影
クリックして頂けると
にほんブログ村
板葺屋根に石置き、雨にも雪にも耐えるんですね、”○○民家園”とか”○○の里”でしか見たことがなかったです 昭和47年10月城端で撮影
クリックを!!
にほんブログ村