cocoDoco

昭和の記憶を忘れながら
街並み散歩・いろいろな

棟 は大事に します

2014-05-16 | 建造物







 
萱葺きの棟は一番目立つが、萱の穂先が重なる部分で雨仕舞が悪くなる為に職人さんは、美しさ以上に棟を固める

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



置千木て なんじゃ

2014-05-14 | 建造物






 千木の起源は、日本の古代の住居(三本の木材を交差させたものを二組作り、それを建物の両端に立てて、その交差部分に棟木をかけ渡した構造)の建築様式からきたとされている、この建築様式の場合、交差した木材の先端は屋根よりも高く突き出ていてその部分が、のちに千木といわれるようになった、千木は、屋根を支えるための大切な構造材だった、しかし、現在ではほとんどの千木が、装飾的な意味合いの強い「置千木(おきちぎ)(二本の木材を交差させたものを、棟の上にのせた造りの千木)」になっている・・・とのこと・・・
クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



茅葺の顔は破風です

2014-05-12 | 建造物







 
産地が同じだと 双子のように同じ顔 だがよく見ると違う 棟梁のこだわりが

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村



板敷き床に草鞋

2014-05-09 | 建造物

 
めだたず 踏まれても耐えてます スリッパではなく 草鞋です素足で履くと ーーーいです
 






 
 
框の仕上げは 蛤刃の手斧仕上げ 磨くと素晴らしい艶がでます 
 あがりながら靴下で乾拭きをと ”だめだめ” 踏まずにそのままで!!
 
 
クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村


山郷に田植えの時期が

2014-05-07 | 風景その他











 
茅葺の山郷にも田植えの季節が 水張りが終わった田にはもう直ぐ苗が 山にはまだ桜が残る

クリックして頂けると喜びます

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村