今年のGWは近場をあちこち廻りました。
蔵王ハートランド。みやぎ蔵王にある牧場です。
緑の牧草地がいっぱいに広がり、牛・山羊・ヒツジなどが飼育されていて
動物たちに直接手で触れることができる他、チーズ料理の喫茶店、
ジンギスカン、アイスクリームなど、美味しい物がたくさんありました。

近くにも乳製品ショップがあって大勢の人で賑わっていました。
中でもチーズドリンク(1杯50円)は絶品です。何杯でも飲みたくなります。

遠刈田温泉。温泉に入らず鯉のぼりを見てきました。

80匹も揚げられているそうです。

またまた道の駅めぐりです。
道の駅 津山「もくもくランド」。宮城県の北東にある自然豊かな工芸の里。

体験コーナーの他、かわいい木工芸品がいっぱい展示・販売されていました。
ついつい壁掛けを衝動買いしてしまいました。(カミさんが)

道の駅「上品の郷」。(じょうぼんのさと)
農産物産直施設、温泉、休憩施設、足湯、レストラン、コンビニエンスストア
などの施設を持つ道の駅で、良く行きます。
新鮮野菜を買って、バイキングディナーを食べて、足湯に浸かって帰ります。


蕎麦を食べに山形県へ。食後に山形県観光物産会館。
蔵王山麓にあるお土産専門店です。もう、人がいっぱいで大変でした。
ラ・フランスソフトクリームと焼き鳥食べてきました。
帰りに蔵王温泉大露天風呂でひとっ風呂。
蔵王スキー場ゲレンデ脇の渓流を利用した大自然大露天風呂です。
お湯は少し青みがかった白濁で、山間の景色を眺めながら入る露天風呂は
最高です!
お風呂の写真は撮れませんでした(*^。^*)

などなど連日車で近場を日帰りで攻めてみました。
なぜ遠出しなかったかというと、注文したETC車載器が届かなかったから。
ETCカードはとっくにあるのですが(T_T)
1,000円以上遠くに行くと何か損した気分だもんね~。
蔵王ハートランド。みやぎ蔵王にある牧場です。
緑の牧草地がいっぱいに広がり、牛・山羊・ヒツジなどが飼育されていて
動物たちに直接手で触れることができる他、チーズ料理の喫茶店、
ジンギスカン、アイスクリームなど、美味しい物がたくさんありました。

近くにも乳製品ショップがあって大勢の人で賑わっていました。
中でもチーズドリンク(1杯50円)は絶品です。何杯でも飲みたくなります。

遠刈田温泉。温泉に入らず鯉のぼりを見てきました。

80匹も揚げられているそうです。

またまた道の駅めぐりです。
道の駅 津山「もくもくランド」。宮城県の北東にある自然豊かな工芸の里。

体験コーナーの他、かわいい木工芸品がいっぱい展示・販売されていました。
ついつい壁掛けを衝動買いしてしまいました。(カミさんが)

道の駅「上品の郷」。(じょうぼんのさと)
農産物産直施設、温泉、休憩施設、足湯、レストラン、コンビニエンスストア
などの施設を持つ道の駅で、良く行きます。
新鮮野菜を買って、バイキングディナーを食べて、足湯に浸かって帰ります。


蕎麦を食べに山形県へ。食後に山形県観光物産会館。
蔵王山麓にあるお土産専門店です。もう、人がいっぱいで大変でした。
ラ・フランスソフトクリームと焼き鳥食べてきました。
帰りに蔵王温泉大露天風呂でひとっ風呂。
蔵王スキー場ゲレンデ脇の渓流を利用した大自然大露天風呂です。
お湯は少し青みがかった白濁で、山間の景色を眺めながら入る露天風呂は
最高です!
お風呂の写真は撮れませんでした(*^。^*)

などなど連日車で近場を日帰りで攻めてみました。
なぜ遠出しなかったかというと、注文したETC車載器が届かなかったから。
ETCカードはとっくにあるのですが(T_T)
1,000円以上遠くに行くと何か損した気分だもんね~。
ETCはこちらでも3月末の時点で予約販売になっていました。
ちなみに我が家はわたしがほとんど仕事だったため、ETCのことなんか考えていませんでした。
羊って遠目で見るとかわいいですが、目が怖いですよね(^_^;)
私は遠くに日帰りで攻めてみました(笑)
娘の部屋でごろごろ・・・。(^^;)
沢山素敵な観光地があるのですね。
新幹線なのでなかなか回れませんが徐々に
攻めていきたいと思います。(笑)
ふふふ。満喫というか特に予定も無かったので行き当たりばったりのGWでした^_^;
そーですか、お仕事だったのですね~お疲れ様でした。ETCは夏休みまでには付くかな?
羊の目って黒目が丸くなかったような?ちとコワイ。
>>Pさん....
以前はよく蕎麦食べにお邪魔していたのですが、実は久しぶりでした。今度はラーメン食べに行きます。
遠くの日帰りは身体に応えるので遠慮したいです~。
>>ともちゃん.....
おー!こちらにいらしてたのですね~。ゴロゴロウィークもたまにはいいですね。
こんな時期は観光地は何処も込んでいるので、マイナーな所を探して行くのも一興です^_^;
お嬢さんが仙台にいるうちにこちらの観光地攻めてくださいね。
ETCはもともと付けてあるのですが渋滞が嫌で
何も計画しませんでした。。。
そーそー安近短です。
この時期、ETC割引に釣られてのこのこ出かけると、渋滞という定置網に引っかかるのですね。よ~く考えれば判りますね(T_T)
この一大イベントのお陰で車の使用量が増え、削減しなければならない排気ガスやCO2が大量に放出されたのは言うまでもありません。