初めて行ってきました、浜松町にある劇団四季の劇場。今回は『ライオンキング』なので、春の方。
外観より、ずっとこぢんまりとしたスペース。子供用の座席調整用の座布団はあるし、トイレも結構いっぱいあって・・子連れで行った私にとって、なかなか快適な劇場だったなぁ。そうそう、隣接したカフェもあるので、開場待ちの間に、美味しい茄子とバジルのパスタ、ショコラケーキをお姉ちゃんとシェアして食べ、スパークリングワイン(コルドンネグロ)なんかもいただき、最高にhappyで臨んだ『ライオンキング』・・・
内容は、子どもも大人も楽しめるステージでした。ステージ展開も素晴らしくって、あんな狭い空間で、大自然の様子が味わえるなんて、ホント素晴らしい!客席の通路をのっしのっしと歩く象やサイ。雌ライオンたちのダンス。お茶目なティモンとプンヴァ。恐ろしいハイエナたち。どれもこれも、目が離せませんでした。
そして、今回のヤングシンバは、萩原悠太くん。ヤングナラは、片山由里恵ちゃん。歌もダンスも、大人に比べても全く劣ることなく立派な演技でした。
そして、大きくなったシンバは、瀧川響さん。この人、いい声でしたね~。舞台映えする声・・やっぱりミュージカルの人はすごい。歌はもちろん上手いしね~。引き込まれました。この後も要チェックです、瀧川さん。大きくなったナラは、熊本亜記さん。落ち着いた声で、賢く強いナラの雰囲気にぴったりでした~。
他もね、ムファサも格好良かったし、スカーもキャラぴったりだったし、ホントに圧倒されっぱなしの3時間だったなぁ。やっぱり音楽って素晴らしいね!
次は、何を見ようか。楽しみがまた増えそうです。
外観より、ずっとこぢんまりとしたスペース。子供用の座席調整用の座布団はあるし、トイレも結構いっぱいあって・・子連れで行った私にとって、なかなか快適な劇場だったなぁ。そうそう、隣接したカフェもあるので、開場待ちの間に、美味しい茄子とバジルのパスタ、ショコラケーキをお姉ちゃんとシェアして食べ、スパークリングワイン(コルドンネグロ)なんかもいただき、最高にhappyで臨んだ『ライオンキング』・・・
内容は、子どもも大人も楽しめるステージでした。ステージ展開も素晴らしくって、あんな狭い空間で、大自然の様子が味わえるなんて、ホント素晴らしい!客席の通路をのっしのっしと歩く象やサイ。雌ライオンたちのダンス。お茶目なティモンとプンヴァ。恐ろしいハイエナたち。どれもこれも、目が離せませんでした。
そして、今回のヤングシンバは、萩原悠太くん。ヤングナラは、片山由里恵ちゃん。歌もダンスも、大人に比べても全く劣ることなく立派な演技でした。
そして、大きくなったシンバは、瀧川響さん。この人、いい声でしたね~。舞台映えする声・・やっぱりミュージカルの人はすごい。歌はもちろん上手いしね~。引き込まれました。この後も要チェックです、瀧川さん。大きくなったナラは、熊本亜記さん。落ち着いた声で、賢く強いナラの雰囲気にぴったりでした~。
他もね、ムファサも格好良かったし、スカーもキャラぴったりだったし、ホントに圧倒されっぱなしの3時間だったなぁ。やっぱり音楽って素晴らしいね!
次は、何を見ようか。楽しみがまた増えそうです。