今日は音推協の音楽科特別講座でした。
日暮里まで出かけ、ひぐらし小を会場に、お勉強して参りました。
今回受けた講座は…
①旋律づくり 筑波大学附属小の平野次郎先生。
来年の研究大会に向けて、創作は勉強したい内容だったので、どんぴしゃ!でした。小学生対象で、旋律づくりのはじめの一歩が見えた感じです。条件があって、方法が分かりやすく提示されれば、きっと楽しく学習できる!(とりあえずやっただけ。学びなし。からの脱出!見えました。)
そして、小学校でそこが習得されていれば、中学ではさらに、深く、豊かな創作活動に入っていける?!んだね、きっと。
②田久保先生の指揮法。
リピーターとなっている講座です。もちろん、指揮もどうにかレベルアップしたいのだけど…これって、人柄がそのまま出る感じで…たった数時間で格好良くなろうって言っても、無理ですよ。
なもんで、私の場合は、気持ちよく歌いに行ってる感覚で参加
。(*^^*)
③全体講座は…山崎朋子先生♪
「大切なもの」前回は先生の指揮で歌いましたが、今回は先生の生伴奏で!!何とも贅沢!!
そういう感じだったのか~って、気付きがあったり…作曲当時の意図も話してくださったり…とっても興味深く聴けました。
お話もユニークで、にこやかで、朋子先生のお人柄がにじみ出てました。生徒さんとの思い出話が本当に素敵でした。生徒の隣に居て、一緒に楽しんで…私の目指すものです。どうりで!朋子先生の曲は好きな曲ばかりなんだけど、理由がわかりました。
何でも人柄。その人自身が出ます。
勉強していくことも大事。それと同じように人間力を高めていこう。
たぶん私の目指すのは…偉くなくていいし、立派じゃなくていい。魅力的な教師になりたいね。
よーし、明日からも頑張るぞ~!!
これはランチ。息抜き、息抜き。
日暮里まで出かけ、ひぐらし小を会場に、お勉強して参りました。
今回受けた講座は…
①旋律づくり 筑波大学附属小の平野次郎先生。
来年の研究大会に向けて、創作は勉強したい内容だったので、どんぴしゃ!でした。小学生対象で、旋律づくりのはじめの一歩が見えた感じです。条件があって、方法が分かりやすく提示されれば、きっと楽しく学習できる!(とりあえずやっただけ。学びなし。からの脱出!見えました。)
そして、小学校でそこが習得されていれば、中学ではさらに、深く、豊かな創作活動に入っていける?!んだね、きっと。
②田久保先生の指揮法。
リピーターとなっている講座です。もちろん、指揮もどうにかレベルアップしたいのだけど…これって、人柄がそのまま出る感じで…たった数時間で格好良くなろうって言っても、無理ですよ。
なもんで、私の場合は、気持ちよく歌いに行ってる感覚で参加
。(*^^*)
③全体講座は…山崎朋子先生♪
「大切なもの」前回は先生の指揮で歌いましたが、今回は先生の生伴奏で!!何とも贅沢!!
そういう感じだったのか~って、気付きがあったり…作曲当時の意図も話してくださったり…とっても興味深く聴けました。
お話もユニークで、にこやかで、朋子先生のお人柄がにじみ出てました。生徒さんとの思い出話が本当に素敵でした。生徒の隣に居て、一緒に楽しんで…私の目指すものです。どうりで!朋子先生の曲は好きな曲ばかりなんだけど、理由がわかりました。
何でも人柄。その人自身が出ます。
勉強していくことも大事。それと同じように人間力を高めていこう。
たぶん私の目指すのは…偉くなくていいし、立派じゃなくていい。魅力的な教師になりたいね。
よーし、明日からも頑張るぞ~!!
これはランチ。息抜き、息抜き。