goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILE

自分らしく、生きていくのだ。

寒いなぁ

2005-12-06 06:27:08 | にっき
ここの所、一気に寒くなりましたね。ぶるぶる。

周囲にも風邪ひきさん、多く見られます。吐き気と下痢の症状が多いらしく「嘔吐下痢症」っていうのかな?みなさん、お大事にしてくださいね。
お陰様で、我が家はみんな元気。有難いことです。でも、気をつけなきゃね。

寒さに弱い私です。いっぱい重ね着をして、身動きが取れなくなるのもキライなんです。もう何を着るか?それだけでも重大な問題な冬。ツライ。
「貼るカイロ」でも背中に入れておこうか。靴下も厚手のにして・・。
首元があったかいといい気持ちなんだよね。タートルはもちろん好き。マフラーもずっとしていたいくらい。腹巻きならぬ首巻きみたいなものほしいな。
スキー用品とかであるよね?そんなの。

しかし・・こんな寒がりで、スキー行けるのか?ホントに。


もうすぐ冬休み。クリスマスもだけど、お正月も楽しみだなぁ。今年はなんと年女。わんっ。頑張れる1年にしなきゃなぁ。・・それにしても寒い。

日曜日は・・

2005-12-04 21:32:40 | おんがく
今日はずっとウチにいた。

子どもたちも昨日のお遊戯会が疲れたのか?機嫌がすぐ悪くなる。風邪じゃないといいけど。一緒に遊んでるな~と思うと、ケンカ。まったくなぁ、もう。

外は寒い。そろそろ雪になるのかなぁ。

朝からパウンドケーキを焼いた。(くるみ&チョコの)久々のオーブン。焼いてる時の甘~い香り。何とも言えないHAPPYな気持ち

そして午後は、洋服の整理整頓。(この前、衣替えしたばかりな気がするのに)
キャンドルを灯して、音楽をかけて・・気分良く仕事が進んだ。

今日のBGMは・・jazzのオムニバス『blue breath』大好きな曲がたくさん・・

"kiss of life"by Sade
"you are so beautiful"by TOKU
"we will rock you"by keiko lee
"back together again"yosuke onuma
"smile"by tony bennett →これはTOKUのが好き

音楽に包まれていると、自分自身でいられる。自分のペースで心と体が動く。嬉しあ~明日からちゃんと働けるかなぁ。

クリスマスお遊戯会

2005-12-04 06:58:30 | こどもたち
昨日は下の子のクリスマスお遊戯会でした

年少さんの娘は、4月生まれということもあって、まぁしっかりしている方だとは思うのですが・・・

朝になったらいきなり『今日は保育園行きたくなぁい』何て言い出して
「何ーー??」って感じでした。どうやら緊張しているらしい。恐いんだね、本番が。
今回出し物はお遊戯『リンゴがピエロになった』(いや、タイトルは違うかも)と劇『てぶくろ』の雪役(こんな役あるの?って感じでしょ!?ナレーターみたいな役でした。)後はみんなでお歌を歌うだけ。なんで、完璧なんですよ他の人の動きを含めて全部、パーフェクトに覚えてあったから。劇の歌&動き、見る前にすっかり把握できてた、私とお姉ちゃんですから。それでも、尻込みしちゃうって?性格なんでしょうね~。

登園してから、あとで担任の先生にあったとき(お遊戯会前に)『今日はお口がもごもごしててね今日がどんな日かわかってるから、こうなっちゃうんだよね~。お母さん、いつもはしっかりやってるんだからね~』って励まされたりしちゃって。心配。

で、本番は・・・
いやぁ、引きつるほどに緊張してました。表情が堅いというか、真剣そのもの。
演技はしっかりとやれてましたよぉ 周りをよく見ながら、きちんと演技する姿に母は感動 最後にお歌を歌って、サンタさんが登場する頃に・・
やっと笑顔に戻ったのでした~~お疲れさまね~

それにしても、やっぱり子どもの行事に弱い私。よそのお家の子の演技でもウルウルしちゃうんだよねぇ、バカでしょ。
子どもたちが一生懸命に取り組んでる姿っていいな~ぁ。小さいながらにも、精一杯頑張って、成長してるんだよねぇ。しみじみ・・。

真夜中のつぶやき・・

2005-12-03 03:11:28 | にっき
夜、変な時間に目が覚めるとずっと眠れなくなってしまう。休みの前の夜っていつもこうだ。 まぁいいか。

昨日は職場で、気になっていたコトを1つ片づけてきた。やっつけてきたって感じが正解かな。
普段ゆるゆるな生活をしてる私ですが、仕事に関してはね~そりゃ譲れない部分もあるさ。そこをが~~っと、自分の思いを伝えてきた。
疲れたぁ。でもやっぱり、やるだけやれば満足 結果がそう出なくても、自分自身にでいいでしょ!?
(やっぱ自分に甘~い私なのね)


そして・・
今日もニュースを聞き大きなショックを受けた。また小1の女の子が痛ましい事件の被害者に。
どうしてこんな世の中になってしまったんだろう?昔もあったのかな?
子どもを持つ母として、悔やむに悔やみきれない思い。もの凄いショックだし、もの凄い恐怖でもある。
どの子もみんな、安心して暮らせるように・・こんな当たり前のことが壊されてしまうなんて。
親として、大人として出来ることは何なのだろう?
しっかりと考えなくちゃいけないな。具体的な方法も家族でしっかりと話しておかないと。

世界中の誰もが心穏やかに暮らせるようにと・・心から祈ります

神さまって見てるのね。

2005-12-01 22:24:01 | にっき
この前仕事を早退してからというもの、何だかバタバタしている。
仕事が多くなったわけではないけれど、明らかに必死にやらねばいけない状態。
気を抜いてたことが神さまにばれたようなそんな感じ。

とにかく目の前にあるいろいろから、逃げずに1つずつ片づけていこうと。
出来ることに限りはあるけど、自分の精一杯で誠心誠意にやるのみ。

・・こうなると疎かになってしまうのが家庭のことで
夫婦ゲンカもたえません。トホホ。今更ながら「私ってダメ人間かも」って痛感する頻度の多いこと
でもね、いろいろと言ってくれる主人は、やっぱり有難いモノなのかと。大人になると注意されることなんてほとんどないもんねぇ。
頑張らねば、ね。ホント。

今は意識的に前向きにしていかないと、すぐダウンしそうな雰囲気で・・
車の中では『IN MY HANDS』聴きまくり。山本くんのいい声に癒されてる歌詞もいいんだぁ、すごく。元気づけられる。
音楽のパワーってあるよね、きっと。私にとってはすごいエネルギーの源なんだな。

後は頭痛っぽい時に頭のマッサージしたらちょっと痛みが和らいだ感じになった。
頭皮マッサージってきっと好きかも。街角のマッサージ屋さんって頭皮マッサージってないのかな?美容室にもあるけど。
「ちょっとほぐして帰ろう」ってノリで行けるトコあるといいなぁ。探してみようかな

さ~て、明日も頑張るかぁ。そしたらお休みだぁ。