SMILE

自分らしく、生きていくのだ。

サッカー観戦。

2006-12-23 17:59:13 | だいすき
はじめて、競技場でスポーツ観戦をしました。

高円宮杯ジュニアユース(U-15)サッカー選手権 全国大会決勝トーナメント1日目

『栃木FC』VS『ベガルタ仙台』 延長 3対2で 栃木FC 勝利!!おめでとう!!

いやぁ、スポーツもライブ(とは、いわないか?)っていいですねぇ。点を取り合いつつ、両チームともよく集中して、ねばって、頑張っていました。実は、選手の中に、クラスの子がいるのです。大会に重なって、修学旅行も文化祭も参加できずにいました。その度に「いてくれたらなぁ」って、思っていたけれど・・今日、頑張ってる必死の姿を見て、何だか納得。この子はこの世界でいっつも本気でぶつかって、精一杯やってきたんだなぁ・・とわかって、なんだかスッキリしました。見に来て良かったぁ!!と本気で思った。ちゃんと伝えてあげなきゃね・・ものすごく感動したことを。

さて・・次は25日です。この日はまだ冬休み前の学校最後の日。教室で、みんなで応援したいと思います。ケガをしないように・・楽しんで!頑張って!勝ち続けてください。

ちょっと早退。

2006-12-21 21:36:25 | にっき
今日は、1時間ほど早く仕事を上がりました。その足で、すぐに向かった場所は・・歯医者さん。
なんと、差し歯が・・・ぽろりっと。

抜けちゃったのこれで3度目なんです。お医者さんは「かみ合わせのせいかなぁ・・」なんていってたけど、どうなんでしょ?今時の歯医者さんで、結構お気に入りだったんだけど・・相性悪いかも?と不安になってます。

こんなことでも考える。やっぱり、健康第一です。

さぁて、今日の分も明日は早く職場へ行って、働かなきゃ~ 頑張りましょ。

お疲れ~。

2006-12-19 22:19:19 | おいしい
疲れてるときは、これ!!

無性に食べたくなる『焼き鳥の皮串』。

ねぎまと合わせて、5本を1人でぺろり。

ビールのおつまみ。これがあるから、仕事も頑張れるのよね。

あぁ、美味しかったぁ!!明日も頑張るぞ~!!


な~んて単純。

疲れた日。

2006-12-18 23:56:49 | にっき
今週は、年末総決算という感じで、盛りだくさんな毎日。トホホ・・。

今日は、7時からの会議だったので、帰宅したのは、9時前・・ 帰りにコンビニで夕飯とリポDを買い・・久々だなぁ、この感じと、独身時代を振り返ってみたりして。
明日も明後日も、会議です。はぁ。子どもたち、ぐれそう。 明日は、お姉ちゃんスケート教室でお弁当だし、母業もしっかりやらないとなぁ。


何だか、バタバタしてて、クリスマスの準備が全く進んでいません。プレゼント、大丈夫かなぁ・・。ケーキも予約してないし・・。

あぁ、ぼやきしか出てこない。危ない、危ない・・。明日は何かを楽しもう。せっかくの新しい1日だもんね。何かに挑戦して、前進できた1日になるように・・。

そのためにも、寝よ。ぐっすりと・・。

クリスマス音楽会。

2006-12-16 22:19:29 | こどもたち
今日は、お姉ちゃんの学校のクリスマス音楽会でした。今年、演奏した曲は・・

合唱は『エール』・・元気いっぱいで、勇気が出てくる曲。子どもも私も、大好きな歌でした。そして、今年は歌唱指導がしっかりしてて、びっくり!「なまって歌っちゃダメだよ~。大人っぽく歌おうね~。」って・・・子どもらしいガンガン大声で歌う感じじゃないんです。日本語にちゃんと合わせて、そっと歌うところがあったり・・。もう、ぐっと来ました~!!

合奏は『レイダースマーチ』・・この曲に決まったとき、木琴がやりたかったお姉ちゃん。オーディションで落ちてしまいその他大勢のピアニカになったんだけど・・でも、張り切って吹いてましたね~。(あ、弾いてましたね~、か?)気持ちよく、曲に乗って演奏してるのがよくわかったから、見てるこちらも嬉しいくらいでした。お友だちの演奏もすごかったなぁ・・大太鼓の子なんて、姿勢がかっこいいこと!!もう演奏家の雰囲気だし。笑。木琴やってた子もすごい!!一目見て、こりゃかなわないわぁってくらいの、バチさばき。もう天晴れです。

上級生だと、5年生がドボルザークの『新世界』をやったのですが、6,7分はかかってたんじゃないかな。大曲なのに、みんな集中してて、ホントに素晴らしい演奏でした。金管バンドは、もちろんさすが!!のサウンドだったし・・

今年の音楽会も、ステキでした~~ぁ!!お姉ちゃん、今日もがんばったね~~!!とっても、格好良かったよ!!

そして、いろんな経験をさせてもらえる学校に、感謝ですね。ありがとうございました。

一歩一歩です。

2006-12-16 21:49:38 | にっき
今日は、先日からのお約束・・食器棚の整理をしました。

赤ちゃん時代の食器は処分。
色褪せた感じのキャラクターモノも処分。
使ってないお弁当箱も処分。

そして、あまりにも数の多い私のカップたち・・半分はブリキのバケツに入れて、別の場所へ移動させました。
ちょっとゆとりが出来たかな。

ちゃんと使おう!「あ、こんなお皿持ってた!」なんて、発見してるようじゃダメだよね。笑。
これを機会に、お料理も好きになれたらいいのになぁ・・。心がけよう。


関係ないけど、車のキーホルダーを一部変えました。スティッチから、和風な玉へ・・柔らかい色味、好きだなぁ。

モコモコ。

2006-12-14 20:53:55 | だいすき
昨日の学級懇談へ行くのに、調達したルームシューズ♪

モコモコのふわふわです。

いろんなブログを見ていると、ルームシューズを手作りしている方、多いですよねぇ。羨ましい。

自分で作れたら、どんなに幸せな気分になるか。

憧れるけど・・無理だな。今の私じゃ、かえってストレスになるはず。苦笑。

小学校、学級懇談。

2006-12-13 22:19:48 | こどもたち
今日は、お姉ちゃんの学級懇談でした。仕事を途中抜けしつつ、参加。

生活面では、みんなずいぶん自我が出てきたとのこと。先生に言われなくても、しっかりといろんなことが出来るようにもなってきたらしい。何より嬉しいのは、お友だち関係が上手くいってるらしく、仲良しの学級みたいです。はぁ、良かった。それが1番!3年になったら、クラス替えもあるし、担任の先生もおそらく変わるでしょう。不安もありますが、きっとまた、大きく成長するきっかけになるはず・・がんばって!と見守っていこうと思います。

学習面では、やはり今の最大の課題は『かけ算』だそうで・・。冬休み中もしっかりやらせてほしい!とのことでした。あとは、漢字。日記と・・。小学生もなかなか大変です。苦笑。

夜、お風呂に入りながらかけ算ごっこしてみると・・あちゃ、ホントにきつそう。まだまだ、しみ込むほどは理解できてないようです。まぁ、焦らせることもないでしょうから、しっかりと覚えてもらいましょう。しつこくね・・嫌いにならないように・・難しいね、小学校の勉強も。


懇談のあとは、仕事に戻り進路の会議でした。今日は、夕方過ぎても、頭痛なしだった~。ホッ。今日はピアスしなかったんだよね。昔、冬場はピアスすると冷たくてイヤだったこと思い出して・・。これも1つの原因だったのかなぁ・・ピアス・・。どうなんだろ?

ゆっくりいきます。楽しみながら。きっと、大丈夫でしょ。