フェフェ。
たまたまヴィーナスフォートに出店していて、出会えたお店。
手作り感がたまりません。
お洋服やバッグもものすごく可愛かったなぁ。
若いママさんたちに、人気ありそう。
今もし、私が赤ちゃんと一緒の生活をしていたら・・
はまってしまったかも知れません。
ほっ。よかった。
アラフォーには、ちっと無理がある可愛らしさでして・・。
いや、私には・・です。キュートなアラフォーもいるもんね。
小物ならいいでしょ、と
自分用にくまさんキーホルダー。
子どもたちにはネックレス。
これがまた、可愛いの!!貸してほしいくらいよ。苦笑。
いくつになっても、可愛いモノ好き。
まぁ、いいよね。わくわくは必要さ。笑。
最近、車の中ではこればかり聴いてます。
平井堅「ken's Bar」のDVD。
去年行われた10周年記念のライブ。
やっぱり、この人もいい声
間違いなく、スペシャルなボーカリスト。
声って、その人だけのものだから・・
魅力的な声を持ちたかったな~ぁ。
私は、ちょっと個性的な声が好きみたいです。
多忙です。
連日の会議。
その合間を縫って、部活、放課後勉強組の応援。
生徒がいなくなってから、自分の仕事。
当然の仕事なのですが。
今日も帰宅は、8時近く。
これじゃ、家庭のこと何もできないよね。
ひどい母、嫁、妻。泣。
みなさん、うまくこなしてるなぁって思う。すごい。
私は、余計な仕事というか・・
これやっておきたい!やってみよう!って言う
もしかしたら、要らない仕事をやっているせいで
時間が足りなくなってしまうのかも。
わかっちゃいるんだけれど。。
でもね・・後悔をしたくない年だからね。
3年はやり直しができない。やって後悔するより、
やらないで後悔する方が、断然に嫌だし。
まぁ、気持ちよく頑張れることは、やっていこう。
1人1人と向き合って、ちゃんと自分のできることをしていこう。
お姉ちゃん、また発熱。
今日の所は、インフル陰性。
明日下がらないと、また病院かな。
そして、再検査かな。
下にはうつらないのが不思議。
お姉ちゃんばかり、ダウンしてます。
生理がきて、体調も変わってきているせいなのかな。
そんなのあり?
早くよくなれ~
そして、私も今日は仕事帰りに、インフル予防接種
してきました。しても、かかるときはかかるけど。
まぁ、今年はね・・責任あるし。
暖冬の冬と言うけれど・・
とにかく願いは1つ。。
みんな元気に過ごせますように。これにつきる。
今年もヘドウィグに会えた~!
またまた進化してる山本HEDでした。
強靱な肉体。歌唱力。演技力。
やっぱり、山本耕史はすごい。
ミュージカルだけど、動く芸術というか・・
彫刻みたいな、完全な体だから、見とれてしまう。
美しすぎて、感動です。
そして、今年もイツアークはソムンタク。
タクちゃんも歌唱力、サービス精神抜群。
チャーミングで大好き。
今回は、金曜のソワレと土曜のマチネの2回公演を鑑賞。
1人で、のんびり東京ステイを愉しんできました。
会場のZeppTokyoに着いてびっくり!
金曜のシートは、何と最前列!!しかも、センター。
HEDのガウンの風は感じちゃうし・・
グミベアは、キャッチできたし・・
イツアークの”ビッチ”に「呼んだ?」って指さされちゃうし・・!
ホントに目の前に、山本HEDがいたんだよね。
肌きれいだった~。
お顔ちっちゃいし。
おしりキュートだし。
胸板あついし。
腹筋かっこいいし。
涙も見えちゃったし。
指も手もきれいだし。
男性なのに、ホントにきれいで感動でした。
今までより、さらにジョンと言うか、ヘドウィグに見えたなぁ。
進化しているんでしょうね。すごいね、やっぱり。
音楽がいいミュージカルは最高です。
今年は「RENT」も「HEDWIG」も観ることができた。
幸せな年だったなぁ。
音楽大好き。
これからも好きな音楽に、たくさん出会えますように。。
わがままを許してくれた家族には、早めのクリスマスプレゼント。
子どもたちには、fafaのネックレス。パーカー。
パパ&じじ&ばばには、zaraのシャツやバッグ。
ありがとうございました。
久しぶりに、英語の熟語を覚えようと、
家庭学習してみました。
これが、書いても書いても、
染み込んでいかないと言うか・・
絶対に、脳みそは楽(ラク)しすぎていて、ボケとります。苦笑。
明日、子どもたちのチャレンジコンクールなんだけど、
ちょっと一緒に挑戦してみたくなったんだよね。
チャレンジですから・・・ま、やってみます。
この頃も、仕事一色で過ぎてる気がするなぁ。
3年生もいよいよ受験に向けて、準備が始まってきてるし、
忙しいんだから、仕方ないのだけれど。。
ここら辺で、リフレッシュ大作戦だぁ
明日は仕事が終わったら、速攻でお出かけ。
大好きなロックミュージカルを鑑賞する予定です。
ホントに行けるかなぁ・・愉しんでこられますように
それにしても・・
やりたい放題、こんなわがままな女でごめんなさい。
罰が当たりそうだね。
ちゃんと仕事も、家庭のことも頑張ります。
だから、ちょっと私の時間を下さいね。
12月になって、テストも頻繁。。
進路会議も連日です。
しかし、子どもたちはめげてませんよ。
ふんばって、頑張っている子たちは、確実に力を伸ばしてます。
やっぱり、努力は嘘つかないって、ホントなんですね。
受験の準備はもちろん大変なことだけど、
頑張っていることを、愉しんでいるようで。。
応援しているこっちまで、嬉しくなります。
まずは、私立。
あと1ヶ月になりました。
1人1人の準備が、しっかりとできるように・・・
何の力にもなれないけれど、
私も、支援できるようにがんばるぞ~。
そして、今日の放課後も、嬉しいお客さま。
昨日に引き続き、別の卒業生が遊びに来てくれました。
元気で可愛い3人娘たち。
それぞれに進路が決まったようです。おめでとう!!
卒業後、それぞれの高校でも、きっと頑張っていたんだろうなぁ。
君たちは、ホントにココロのいい子たちだったからね。
3年たっても、いい顔で訪ねてきてくれる。。
やっぱり私は、幸せ者です。
こちらの3人組とも、またゆっくり、
美味しいものでも食べに行こう!のお約束。
嬉しい予定が、この先いっぱいになりそうです。
またパワーの元をもらったぞ~。
明日も笑って頑張ろうっと。
今日、久々に卒業生が訪ねてきてくれました。
その子は、3年前の卒業生。
中学時代も、いろいろあったんだよね。。
でも、しっかりと乗り越えて笑顔で卒業した。
実は、高校をやめたと、噂で聞いて・・
偶然に働いているお店であって・・
ゆっくりと会えたのは、卒業後はじめて。
ずっと中退したことを、気にしていたらしい。
そんなの、全然気にしなくていいよ。
だって、今、いい顔してちゃんと生活してるから。
その表情を見られただけで、安心したし、とっても嬉しかったよ。
また、ゆっくり。。
ご飯でも食べながら、たくさんの話をしようね。
そんな約束をしました。
あぁ・・嬉しかった。
こういうhappyがあるから、たまらない。
今、目の前にいる子どもたちとも、
いい時間を過ごさなきゃいけないんだね。
そんな気持ちになれたよ、ありがとう。