休日ぐらいは、きびきびと動けるとよいのですが・・
これがまた、できない私。
今朝は、超朝寝坊で・・家事もおばあちゃんに
任せっきりでした。あぁ、だめな嫁。
で、午後になってやっと動き出す。
クリーニングなど、ちょこっと用事を済ませ、
そのあとは久々に公園へ。
お姉ちゃんは微熱~と、留守番だったのですが・・
下の子は1人でも元気に遊んでました。
私は、ベンチでチャイラテ・タイム♪
小澤征爾氏のお嬢さん、セイラさんのエッセイを読みつつ・・。
空はきれいだし・・
お日様はぽっかぽかだし・・
あぁ、いい時間だ。
乾杯~~♪
お姉ちゃん&私の誕生日お祝いとして
レストランへ。
ポテト、シーザーサラダ、パスタ、ピザ、
カレーハンバーグドリア、ライスコロッケ。
happyだけど・・
どう考えても、食べ過ぎ。
土日は、意識して体動かさないと、ね。
3者懇談の毎日。
日程的には、楽に組んであるはずなのに、
もう気持ちはぱんぱんっ。
その子のことを思って、最良の策を考える・・
親にとっても、教師にとっても
同じ思いのはずなのに・・
ホントにそれでいいの?っていう
選択をする家庭があるのも事実。
もぉ、悩んでも悩んでも、気持ちが消化できない。
生徒の中にも・・
君の合格のために!と思ってすることが、
どうにも伝わらない子がいたりする。
はぁ・・・しんどい。
そうは言っても、進まなきゃ。
それも後悔のないように、前向きに・・。
明日は笑顔で頑張れるかな。
昨日今日と、海の底に沈んでます。
まっくらで、何の音も聞こえない。
こんな日もある。そう思おう。
今日は誕生日でした。
40・・・。
ここまでくると、ちょっと声も小さくなりますね。笑。
さぞかし大人になっただろうと思いきや・・
今日の私はいつも以上にダメ人間でした。苦笑。
相手のことを思って・・
今は生徒のことを思って、
小さなことしかできないけど
毎日行動してるつもりでいました。
だけど、これって自己満足?
本当は何にも力になれてないんだ・・
そう見えたら、崩れてしまって・・。
海の底に沈みたい気分。はぁ。
あ、それでも「大丈夫」と伝えてくれる人もいるんです。
甘えちゃいけないけど、本当に感謝をして
明日からもしっかりと歩んでいこう。
支えられて生きていること、忘れないように・・。
感謝の気持ち。
自分のできることは、惜しみなくやっていこう。
やっぱり、失敗してもいい。やらない後悔は嫌。
それが私のやり方だもんね。
週はじめですが、月曜にして、もう盛りだくさん。
3年生のみ期末テストだったり・・
3者懇談だったり・・
私立の合格証も全て届いて、
確実に月日が流れて行く感覚です。はやいな、やっぱり。
そうだ、今日は上司との面談もあったから、
気持ちもちょっぴり疲れているのかもしれません。
・・・でもま、いい感じにやれてます。
気になる部分への支援や
小さなおせっかいや・・
やらない後悔よりは、やって失敗の後悔がいいから、ね。
そうそう来週は、人間ドックも控えているので、
体調の方も整えていかないと・・。
はい、もちろん・・体重&腹囲ですな。苦笑。
できる限り・・がんばろ~っと。
・・と言いつつ、昨日もケーキをぺろりん♪
お祝いですから・・ここはドンマイ。
お義父さん・・元気な70才でいてくださいね。
ウチで仕事をすることが大嫌いです。
しかし、やらねばならないときもある。苦ぅ。
子どもたちが大きくなって、休みの日も側に
ずっといるわけじゃないから、
やろうと思えばできるんですね。
始めてみれば1時間もかからずに終了。
案ずるよりも産むが易し、まさに。笑。
さぁ、今日はおじいちゃんの誕生日。
いろいろ揃えに、買い物に行こうか♪
この週末は、お義母さんとパパがそれぞれお泊まりで不在。
お義父さんと娘たちだけだし、だらりんで行こ~と
思ったら、またまた義妹母子が来まして・・
一瞬にして賑やかな時間♪
ご主人の飲み会待ちだったようで、
夕飯とお風呂だけで帰ってしまいましたが・・。
何とも・・。
風邪っぽさは、減少してるかな。
のどの方は違和感はあるけど、痛みは消えてるし・・
鼻水も止まったね。ほっ。
ま、晩酌できるってことが、元気な証拠。笑。
コルドンネグロ♪
辛口のスパークリングワインは美味しい。
ついつい食事も進んでしまいます。
気をつけないと。