SMILE

自分らしく、生きていくのだ。

41。

2011-01-20 21:45:11 | にっき

本日、誕生日。41となりました。

いやぁ・・・実感ない。

週末に大きな予定を控えているので、
ぴりぴり気味の私。
子ども関係の予定なんだけど、
娘は相変わらずのんびりで、私だけイライラ。
今日も帰ってきて、のんびりしてる娘たちに
文句連続。怒ってばかりだった。

あぁ、誕生日だというのに。。。反省。


こんなんじゃいけないね。

子どもも自分の人生。私も自分の人生。

ちゃんと認めて、私も1人でしっかり立てるようじゃなきゃ。


八つ当たりは禁止です。


お給料をもらっている仕事は、迷惑をかけるわけにはいかない。
いろいろ工夫して、精進していかなきゃと思ってるけど・・

家庭も同じかもしれないね。
ちゃんと家族に迷惑かけないで、より良くなるために
精進していかなきゃ。


41才、一回り大きくなれるように頑張ります。


ぬくぬく。

2011-01-19 21:57:22 | だいすき

セールだし・・と買っちゃった。
ひざ掛けに指の出る手袋。

これをバッグに入れておくと、車の中でもあったかい。
もちろん、職場のデスクワークも。

うん、いいね。なかなか。


車の中って、音楽は聴けるし、珈琲も飲める。
ひざ掛けすると、余計にぽかぽかでくつろぎ度アップ。
これで寒くてツライ出勤も乗り越えられるかな。
がんばろね。


計画的に。

2011-01-18 22:29:17 | にっき

今週はいろいろ立て込んでおります。

教育相談週間で・・

3年生は評定提出だし・・

お誕生日も今週中。

週末はお姉ちゃん、アンコン東関東大会&1日入学・・

差し入れやら用意しないと、ね。


運転免許の更新も行きたいし・・

愛車のメンテナンスパックの期日もとうに過ぎてる。

この辺りは来週にまわそうかな。


先を見通して、しっかり準備すればこなせるはず。

がんばろ。


忙しいのは充実の印。グチらず、片付けていきましょ。





何故。

2011-01-17 22:25:04 | にっき

何でこんなに追われているんだろ。
次から次へと、仕事がわいて出てきます。

今日は事務関係のものを片付けて・・ぐったり。
とにかくやれば片付いては行くものの・・
スムーズにできない自分が情けなくって。苦。
終わった~と思うとちょっとミスしてたり・・
しっかりとやりきれてないんだよね。
もう、ごめんなさいって感じ・・。とほほ。

ちゃんと働ける人になりたい。
新人じゃないんだから、進歩してなきゃいけないよね。

さぁ、明日はしっかりと進められる自分になろう。

ドタバタじゃなく、スムーズに・・
賢くいけるように・・

これ目標でいこう。


朝珈琲。

2011-01-16 07:13:11 | にっき

今日はみんな寝坊だった。

旦那だけは、スキー講習だと早起きで出かけていたものの、
子どもたちは昨日遅くまでテレビ観ていたから起きる気配無し。

もう絶えきれず、1人で朝ご飯。
おにぎりとベーコンエッグ。そしてリンゴに珈琲。

はぁ、ゆっくり食べられる朝ご飯は幸せだ。
いつもは車の中だったり、職場に着いてからだから・・。苦笑。



SHOZO行きたいなぁ・・。


ソロコン。

2011-01-15 23:38:23 | にっき

今日は1日部活DAY。

午前通常部活動。

午後ソロコン。

若者の演奏をたっぷり聴いてきたぞ。

中学生もやるもんです。

一生懸命やってる音は、ココロに響きますね。

みなさん、お疲れさまでした。



さて、帰ろう・・・と思ったら雪!
雪の中を自転車で帰るとは・・。
でも、学生時代みたいでわくわくしたりしてね。笑。


冷え対策。

2011-01-13 22:14:41 | にっき

寒い毎日。そりゃそうだよね、1月真ん中だし。

いろいろ工夫しているものの、今日は芯まで冷えた感覚。ぶるっ。


靴下重ね履きは、結構いい感じ。

スパッツ&パンツはいいんだけど、ぱんぱんっで。苦笑。

明らかに冬休みで大きくなってしまったからなぁ・・。


身軽にならないと。重い、重い。

運動した方が体も温まるかもしれないね。


冬の期間も愉しみを見つけよう。

寒いだの、疲れただの、頭に来るだの・・

マイナス言葉は体にも悪いわ。よし、ポジティブ!



考える。

2011-01-12 22:13:15 | にっき

じっくりと考えることが多くなりました。

例えば・・子どものこと。

3学年離れている姉妹なので、3年後は2人して入学。
今年お姉ちゃんだけでも頭が痛いのに、2倍だなんて、大丈夫だろうか?とか。
そのあと大学進学なんて言ったら、もっとすごいことだろうし・・。
何とも思わなかった自分の学生時代が申し訳ない思い。
やってもらって当たり前のように過ごしてたからなぁ。
親はどんな苦労をして育ててくれたんだろうって、やっと今頃、気がつきました。

そして、親のこと。

今日はお世話になってる方のお父さんのお通夜でした。
そう離れた年ではないので、もう私だっていろいろと
考えておいた方が良いのかもしれない、と。

年を取るのは当たり前のことなんだけどね。
自分の親だけはずっと元気なような気がして・・
そう思いたくて、つい考えるのを拒否してしまってたけれど、
この先の5年後、10年後、15年後・・と
想像しておくことは、必要なことかもしれないね。


そして、自分も・・。

先を見通して、今をしっかりと生きなきゃね。

失敗しても恥かいてもいいや。精一杯やってる自分なら、それがいい。