昨日の にちよう日のあさ起きてから すぐ気が付いたンだけど
ワタシのおいちの ニャーダスあるひ号が とうとう襲われた
尿尿が 出にくいのか 、 残尿感なのか 、 頻繁に おトイレにすわる
そんな行動を取りませんようにって 毎回 気にして来たけど やっぱり襲われました
4年と86日目で起こした行動 、 ドライのごはんの影響です ( ワタシ説 言い切った )
男の子や 、 あるいはドライフードが体質的にデリケートだと罹ります ( とのこと 先生説 )
きのう 掛かりつけの先生に電話を入れたら 臨時による休診日だったため 、
今朝 一番で診ていただけました 、 本当に本当に優しい先生なのです (きっとみんな自分の先生ぇがすき)
すこし嫌がることをする為 病院に行くまえに 洗濯ネットに入れて行きました
とても臆病なワタシのニャーダスあるひ号なので よく言えばとてもおとなしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/301b4bf99951f1944441e580f84b3b02.jpg?1698054388)
⇧ 拝借画像です
わるく言ったら 小心者でビビりすぎて 息止まりそうなほど
治療のとき お手伝いをしました 、 そばにいてなだめてあげて 、 と それだけ 。
とっても静かで 大人しく 、 でも 可哀想で可哀想で仕方なかったのは
治療台のうえで見たあるひの顔をみたら 涙がでそうでした
余裕があるネットに入っていたあるひのお顔が エリザベスをされて
ギュイーーーーーン ⚡︎ ‼︎ てなっていたからでした
エリザベスって こんなヤツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/5a141635d08b5ac37e995a3897ce1926.jpg?1698054152)
⇧ 拝借画像 こちらの子とよく似ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a4/2751e40fdc0e0f5597af2c43beac133a.jpg?1698054591)
⇧ 拝借画像 なんども感謝してます
もぉね こんなもんじゃ無くて センセェ ‼︎ この子 息めちゃスースーいっとる!
て 言いたかったンだけど 、 大丈夫だよ! 大丈夫だよ!
えらい! そばに居るからね! しか言えんかった
ワタシのニャーダスあるひ号は とても美男子なのに 治療のために 、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/de16dbe9c19d4270727d005d7f2fde38.jpg?1698054848)
⇧ 拝借画像です ほんとに感謝しております
こんなふうに 、 更に エリザベスで止められて
ストッキング引きみたいになっていたのにはビビりました
膀胱炎だったそうですが もっとショックだったのは 、
お薬の説明を受けているときに 、 預かるワンコにも飲ませているのでがんばります
と言ったことから 話が一変したのでした
お他所のワンコを自宅に預かる話をしなかった為 ひとつ驚かれました
ごはんの事も心配してナイとは言えないけど 、 それが大きなストレスと思いますよ
と言われたことでした
ドライフードが大きな原因 と思い込んでいたので 。
とても罪なことをしていたワタシ 、 何度もニャーダスあるひ号に謝りました
ナワバリ意識がある動物のところに ワンコを預かるのは ストレス大ですよ ?! って
なにしろ 大きな要素はそれだと思うから 考えていかなきゃね 、 といわれました
あるひなら大丈夫 と 過信していた自分に恥じています
owner さまに 話さないとなぁぁぁ 、 、 、
ぅぅぅぅぅうううううう 。 。 。 。 。
わんこさんも小さいながらもストレスがあったのでしょうね
それでも優しい ワタシのイケメンあるひ君は 健気でした . . . 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/673f785f1feb0f859d15e1684f77f540.jpg?1698057557)
しめやかに
またねん . . .