韓国~ゆっくり行こう けがのない一日

りんごのハツラツ韓国探訪記 2006年11月~2011年6月
ベリーダンス、ポジャギ、ハングル書道習ってました

お刺身と結婚式

2010-01-21 | 韓国-食べること
久方ぶりにお刺身を食べました。買って来て家で食べたのは初めて。

1207

いつも高価な鮭のお刺身がついに半額で600円位になっていました!
こちらのお刺身は、基本的に白身魚ですし、日本のお刺身と比べると
(私には)味が劣るので、スーパーで見てもあまり手が伸びません。

旦那も会社の集まりで行く以外にわざわざ食べに行きたい訳ではない
様子なので、ついつい私も食べる機会がなくなります。

そんな訳で、韓国に来て以来、お刺身は私にとって
「結婚式場のビュッフェで食べるもの」となってしまいました。

ちなみに(そうでない場合もありますが)一般的な結婚式では、
最初に受付でご祝儀を渡した時に食券を受け取り、来賓は式の後、
各々ビュッフェ会場(食堂)に行って食事をして帰るスタイル。
ビュッフェ会場は、同日結婚式を挙げる色んなカップルの知人で溢れています。

結婚式の招待も割と緩く、「結婚式の10日位前に」
「会社で(本人以外の人の手で)招待状が配られた」とか
ダンスの先生の結婚式も「○○ちゃんたちと一緒に来てね。」と
口頭で言われたりと、かなり日本とは雰囲気が異なります。
旦那の職場の人の結婚式に私が勝手について行っても、
私の友達の結婚式に旦那も一緒に行っても大丈夫。

結婚式の話はそのくらいにして、
そんなビュッフェで食べるお刺身には、横においてある、
コチュジャンと酢を混ぜたタレ、もしくは、わさび味の醤油をつけて
(というか刺身にかけて席で)食べます。。。

「それはそれで美味しい」と思うようになっていたのですが
やっぱりね、わさびとお醤油で日本風に食べたら、
それが美味しかった(>_<)日本人だもんね。

1208

あー美味しかった。次にお刺身を食べるのはいつかな。。。