今回の退職劇では 予想外のことがあれこれ起こり
心が動揺したり 落ち込み気味だったりしていた。
それもあってか、やらなければならない事があるのに
一つ一つ行動に移すまでに やけに時間がかかっている。
3月末まで バリバリ現役で働いていた人とは思えないほど
自信なく 勇気なく 過ごしている。
先日は ぎりぎりになって やっと次の病院に受診に行く決心つき
(というか 薬が切れて行くので なのだが…)
電話確認できた。明日 受診に行く。
そして… 5月6日にやっと届いた 離職票。
これがないと 失業手当の申請手続きができないのだ。
あんなに待っていたのに まず 書類に目を通すのが
もう 見ただけでゲンナリして…。
それから 写真を取らなくちゃいけないとわかり
写真を取るまでが また時間がかかり…。
やっと 写真を取ったのに 職安に行く気持ちになかなかなれず。
何日もかかって やっと今日 いよいよ行く気になった。
その直前に ある場所で 下記を書いた。
-------------------------------------------------
理由もなく 不安感に包まれ すべき行動に移れない日々。
ひとつひとつのハードルが やけに高く感じてしまう。
行動しようとすると どきどきしてくる。
どうしてだろう?
あれこれ 想像してしまってるのかなあ?
特に 人の思惑?
イエス様にお任せ…ってできれば 平安なのに。
イエス様 どうしよう?
本当にどきどき…。どうして?
たった 2カ月弱前まで バリバリ現役で働いていたのに。
本当はきっと しばらくこのまま のんびりしたいんだと思う。
行動してしまうと のんびりできなくなってしまう 不安感。
でも いつまでも こうしてられないはずだし。
起こしてしまえば きっと 気持ちもすっごく楽になるはずなんだけど。
ああ どきどきが止まらない。
困ったなあ。
でも……祈って……動き出そう。
結果は 神様の御手の中。
心配したってしなくたって あれこれ考えたって考えなくたって
結果は 神様の御手の中。
主 イエス様。
助けてください。
--------------------------------------------------
そうして やっとこさ 職安に行ったのさ。。。
その結果が 以下。
---------------------------------------------------
夕方4時近くに到着。
入り口から入ろうとすると 外にいたアラフォー女性二人が
「こんにちは」「ごくろうさまです(だったかな?)」と声を。。。
普通の 求職者と思っていたから びっくり。
そういえば 駐車場に入る時から 入り口に案内人みたいな人がいて
ウィンカーを出すと 手招きして 案内してくれた。「こっちへ」と。
中に入って まず受付。
それから 失業手当を受け取るための手続き担当者のもとへ。
最後に 具体的な 求職の基本情報作成?をする担当者の所へ。
ハローワーク… 最後に行ったのは 平成19年。10年ぶりか。
中も綺麗になったけど 何より変わったのは職員の態度?
そういえば 市役所とかの職員の態度も 随分変わったものね。
「お客様」と言われたことあったし・・・・・・。
失業時代だから 嫌な思いするだろうなあと想像しつつ行ったので
拍子抜け。
でも おかげで 徐々にリラックスできた。
むしろ 最後の担当者さんに 私が書いた内容で
質問されたり名前の漢字が違うことをお伝えして 恐縮された。
(汗かいてました)
ほーーーーーーっとして・・・・・・
帰り道 大通りに出る交差点の信号はえらく待たされたが
運転中 途中で
あまりにもほっとして・・・・・・・
『神様 ありがとうございます』って うるうるしちゃった。
神様。高く感じられたハードル 越えさせてくださり 本当にありがとうございました。
-------------------------------------------------------
そして 帰りがてら 感じていたのは
『何とか進めるかもしれない』と
少しだけ 勇気と自信を ちょっぴり取り戻せた事。
あぁ… ほんっとに ほっとした。。。
良かった。。。
※昼間 実は 気になっていた3本の松の木の 剪定をした。
2年前だったか 毛虫の模様が目玉に見え それと目が合ってしまって
恐怖心に見舞われてから 松の木に触れないでいたため
すっごい伸び放題になっていたのだ。
切りすぎたかもしれないほどに さっぱりしました。
床屋さんした気分ですよ。
心が動揺したり 落ち込み気味だったりしていた。
それもあってか、やらなければならない事があるのに
一つ一つ行動に移すまでに やけに時間がかかっている。
3月末まで バリバリ現役で働いていた人とは思えないほど
自信なく 勇気なく 過ごしている。
先日は ぎりぎりになって やっと次の病院に受診に行く決心つき
(というか 薬が切れて行くので なのだが…)
電話確認できた。明日 受診に行く。
そして… 5月6日にやっと届いた 離職票。
これがないと 失業手当の申請手続きができないのだ。
あんなに待っていたのに まず 書類に目を通すのが
もう 見ただけでゲンナリして…。
それから 写真を取らなくちゃいけないとわかり
写真を取るまでが また時間がかかり…。
やっと 写真を取ったのに 職安に行く気持ちになかなかなれず。
何日もかかって やっと今日 いよいよ行く気になった。
その直前に ある場所で 下記を書いた。
-------------------------------------------------
理由もなく 不安感に包まれ すべき行動に移れない日々。
ひとつひとつのハードルが やけに高く感じてしまう。
行動しようとすると どきどきしてくる。
どうしてだろう?
あれこれ 想像してしまってるのかなあ?
特に 人の思惑?
イエス様にお任せ…ってできれば 平安なのに。
イエス様 どうしよう?
本当にどきどき…。どうして?
たった 2カ月弱前まで バリバリ現役で働いていたのに。
本当はきっと しばらくこのまま のんびりしたいんだと思う。
行動してしまうと のんびりできなくなってしまう 不安感。
でも いつまでも こうしてられないはずだし。
起こしてしまえば きっと 気持ちもすっごく楽になるはずなんだけど。
ああ どきどきが止まらない。
困ったなあ。
でも……祈って……動き出そう。
結果は 神様の御手の中。
心配したってしなくたって あれこれ考えたって考えなくたって
結果は 神様の御手の中。
主 イエス様。
助けてください。
--------------------------------------------------
そうして やっとこさ 職安に行ったのさ。。。
その結果が 以下。
---------------------------------------------------
夕方4時近くに到着。
入り口から入ろうとすると 外にいたアラフォー女性二人が
「こんにちは」「ごくろうさまです(だったかな?)」と声を。。。
普通の 求職者と思っていたから びっくり。
そういえば 駐車場に入る時から 入り口に案内人みたいな人がいて
ウィンカーを出すと 手招きして 案内してくれた。「こっちへ」と。
中に入って まず受付。
それから 失業手当を受け取るための手続き担当者のもとへ。
最後に 具体的な 求職の基本情報作成?をする担当者の所へ。
ハローワーク… 最後に行ったのは 平成19年。10年ぶりか。
中も綺麗になったけど 何より変わったのは職員の態度?
そういえば 市役所とかの職員の態度も 随分変わったものね。
「お客様」と言われたことあったし・・・・・・。
失業時代だから 嫌な思いするだろうなあと想像しつつ行ったので
拍子抜け。
でも おかげで 徐々にリラックスできた。
むしろ 最後の担当者さんに 私が書いた内容で
質問されたり名前の漢字が違うことをお伝えして 恐縮された。
(汗かいてました)
ほーーーーーーっとして・・・・・・
帰り道 大通りに出る交差点の信号はえらく待たされたが
運転中 途中で
あまりにもほっとして・・・・・・・
『神様 ありがとうございます』って うるうるしちゃった。
神様。高く感じられたハードル 越えさせてくださり 本当にありがとうございました。
-------------------------------------------------------
そして 帰りがてら 感じていたのは
『何とか進めるかもしれない』と
少しだけ 勇気と自信を ちょっぴり取り戻せた事。
あぁ… ほんっとに ほっとした。。。
良かった。。。
※昼間 実は 気になっていた3本の松の木の 剪定をした。
2年前だったか 毛虫の模様が目玉に見え それと目が合ってしまって
恐怖心に見舞われてから 松の木に触れないでいたため
すっごい伸び放題になっていたのだ。
切りすぎたかもしれないほどに さっぱりしました。
床屋さんした気分ですよ。
祈るというより ただただ 「助けて」っていうばかり^^:
まこさんもそうなんですね?
困ったら(困らなくてもか) イエス様に 「助けて!」って
いつもお願いしたいですね。
時々…いや 多くの時… 自分の思考とかでぐるぐるしちゃって。
それは とっても遠回りだし あんまりいい結果じゃないしね。
助けて戴いた、平安を戴いたこと、忘れないで 覚えていたいです。
やっぱり、イエス様、助けて‼︎が聞かれたんですね
私も、信仰を持って36年経ちますが、
今だに、不安や恐れが湧いてきて
自分じゃ、どうにもできない時があります
やっぱり、イエス様に助けてってお願いするのが
一番ですね!