連日のように ホームセンターで 重い重い小石や
玉石や置石や・・・・・購入して 庭にまいている。
表の庭は ほとんどまあ いいかと思う所まで来たので
今度は 裏の庭に手をつけてる。
昼休みに計画を立て(イラスト描いて)
それに従い ホームセンターで材料を購入。
煉瓦を並べ それを囲いにして その中にまず
砂利をまき、踏んで固めているところ。
落ち着いたら 固まる砂をまく段階に入る。
そんな風にしたのは 裏玄関に通じるコンクリの通路が 周囲の土より
低いため、雨が降ると 水があふれていたので 置石を置いた。
しかし 土砂降りになると 周囲の土が コンクリの通路に流れてきて
コンクリが見えなくなるほど。
そのうち どんどん土がこっちに流れてきそう。
なので 通路と土の堺に 煉瓦で高さを組み
その中を 通路に近い方を高めに 砂利や固まる砂で固め
通路から離れるに従い 段々低くなるようにしたらどうかな?と。
本当は 雨水を排水する堀みたいのを掘って
塀の外へ出せるといいけど 外は道路だし ただ土を掘って
堀を造ったら どんどん土が外へ流れ ブロック塀が壊れてしまうのではと思った。
さてさて イラスとによる計画はとっても素敵だったけど
実行するとなると大変だよね。。。。。力仕事だし。
昨日 一気に 通路側に煉瓦を並べ 遠くの(塀に近い側の)
土を掘って 煉瓦の内側に埋め立て、その上に砂利を開けた。
踏み固める道具もないので 自分で乗ってえいえいえいと。
しかし 煉瓦の衝立は 不安定で 私がそばでえいえいすると
倒れちゃいそう。。。
翌日 追加で煉瓦を買い 先の煉瓦は縦に並べて行ったが
今度はその手前側に 横に並べて 煉瓦の壁の支えを作った。
ここで 昨日雨が降り 帰宅してみたら
やっぱり 煉瓦の隙間から 土が漏れてて。
(私が埋めた分だから 土が固まってなくてほろほろ、流れやすいだろうし。)
今日昼休みに検索して セメントに挑戦することにしていたので
帰りにホームセンターに寄り セメントを購入。
縦にした煉瓦の壁と 横に並べた支えの煉瓦の間に3cmくらい
セメントを埋めて行った。
余ったセメントをさらにこねて、コンクリの通路にも少し重ねてみた。
う~ん 素人の水たまり対策工事 どうなりますことやら。。。
セメント ちょっと楽しかったよ。
玉石や置石や・・・・・購入して 庭にまいている。
表の庭は ほとんどまあ いいかと思う所まで来たので
今度は 裏の庭に手をつけてる。
昼休みに計画を立て(イラスト描いて)
それに従い ホームセンターで材料を購入。
煉瓦を並べ それを囲いにして その中にまず
砂利をまき、踏んで固めているところ。
落ち着いたら 固まる砂をまく段階に入る。
そんな風にしたのは 裏玄関に通じるコンクリの通路が 周囲の土より
低いため、雨が降ると 水があふれていたので 置石を置いた。
しかし 土砂降りになると 周囲の土が コンクリの通路に流れてきて
コンクリが見えなくなるほど。
そのうち どんどん土がこっちに流れてきそう。
なので 通路と土の堺に 煉瓦で高さを組み
その中を 通路に近い方を高めに 砂利や固まる砂で固め
通路から離れるに従い 段々低くなるようにしたらどうかな?と。
本当は 雨水を排水する堀みたいのを掘って
塀の外へ出せるといいけど 外は道路だし ただ土を掘って
堀を造ったら どんどん土が外へ流れ ブロック塀が壊れてしまうのではと思った。
さてさて イラスとによる計画はとっても素敵だったけど
実行するとなると大変だよね。。。。。力仕事だし。
昨日 一気に 通路側に煉瓦を並べ 遠くの(塀に近い側の)
土を掘って 煉瓦の内側に埋め立て、その上に砂利を開けた。
踏み固める道具もないので 自分で乗ってえいえいえいと。
しかし 煉瓦の衝立は 不安定で 私がそばでえいえいすると
倒れちゃいそう。。。
翌日 追加で煉瓦を買い 先の煉瓦は縦に並べて行ったが
今度はその手前側に 横に並べて 煉瓦の壁の支えを作った。
ここで 昨日雨が降り 帰宅してみたら
やっぱり 煉瓦の隙間から 土が漏れてて。
(私が埋めた分だから 土が固まってなくてほろほろ、流れやすいだろうし。)
今日昼休みに検索して セメントに挑戦することにしていたので
帰りにホームセンターに寄り セメントを購入。
縦にした煉瓦の壁と 横に並べた支えの煉瓦の間に3cmくらい
セメントを埋めて行った。
余ったセメントをさらにこねて、コンクリの通路にも少し重ねてみた。
う~ん 素人の水たまり対策工事 どうなりますことやら。。。
セメント ちょっと楽しかったよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます