風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

片付けると出てくる傷跡の痛み・・・もあるね

2007-10-04 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
 片付けられない女の居住空間は 床面積が狭かったりする。。。
 私が主に居住している空間は、わずか6畳の 寝室兼書斎兼なんでも部屋? 他にも3室くらい自分の物が占領してるけど… それらは家族と共有だし、プライバシーは無いから、一応この6畳が私の現在の城である。
 ものぐさも手伝って、すぐそばに、あれこれ無いと気がすまない。 しかも趣味(?)・興味が多岐に渡り、何でも中途だけど、いろいろ首を突っ込むので、物が多い。 さらに 捨てられない性格ときている。

 片付けは……思い出の品々との惜別行為である。 それが私には苦手。 また片付けは……「いつか使うかも症候群禁止令」を肝に銘じないと、遅々として進まない。 というか、成果がほとんどない。 一時片付いたかに見えても、いずれ近いうちに 「破綻」が起こる。 それも私は苦手。
 ――ということで 私はいつまでもいつまでも 「片付けられない女」なのである。



 さて――。 って事で、今日も求職活動もせず病院(整形とか眼科とか)にも行かず、とろとろちまちま呑気に、片付けなんぞしてみる。 いっぱい散らかっているから なかなか大変な作業なんだ。。。 5年以上分?10年以上分?たまっているなあ。
 そして 時たま、ズキッ、ドキッ、とする。。。  そう、古い思い出の品(領収書とかいろいろ)が出てきて、それに付随する思い出も、脳みその奥から?ハートの奥から?ゾロゾロ出てくる。 ふーーー。 何か辛い気持ちがまた芽生えたりしちゃう。 (でも思い出だから捨てない、いや捨てられない。目につかないとこに仕舞いはするけど。。。 それが私、愚かな私。)
 でも、先へ進まなくちゃと、そんな自分にはっぱをかけてみたりする。 孤独な作業だなあ。。。。



 そこへ救世主のように メール音。 メールは久しく返ってこなくて。 でも そういう依存症からも解放されなくちゃあねと、何とか自分を励ましている。 そんな折の メール音。 (着信音は ”ピンポ~ン You've got a mail” ← aが付くかどうか正確には知らないけど)
 誰かと思いきや、連絡しようかなあと思っていた、小学校1年以来の友、Mさん。(高校まで一緒だった^^) 最後に会ったのは…今年? 去年? ここんとこ、年に一回は会っているし、メールも時々交わしている。 中学のクラス会の話だった。 今年の初め、小学校の同窓会をしたが、その中で 中学3年時、同じクラスだった4人で 中学クラス会の幹事をすることに。 (って勝手に決めていいんだろうか?と、今思う…) この小学校同窓会幹事も 同じ4人でしたんだけどね^^ 



以上、昨日のできごと。


コメント    この記事についてブログを書く
« 会いにきて! | トップ | 後悔、自己嫌悪・・・・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事