1月28日午前に起きた八潮市の道路陥没事故。トラックの肝心の運転席のある部分が引き上げられず、とうとう運転手さんの応答もなくなり…しかし難しい場所と状況のようで進歩がなかなかないようだ。
ニュース画面を見ている時、「困難だ」という状況で、「なぜ自衛隊要請とかないのかな?」と不思議に思っていて。検索しても何も情報なく。たくさんの人が埋まってしまったら自衛隊が派遣されるのか? もう大分前から、自治体とか消防とかでどうこうできるレベルではない事故に私には思えるのだが…?
ヘリコプターを使うと刺激を与えてしまうのか? でも道具(車?)も技術も知恵も、自衛隊の方があると思うのだが……。
素人考えてすみません。
運転手さんは74歳だという。ご家族とか職場の方とか気も休まらないよね……。かと言って何もできず……。
そして日本全国のあちこちで、こういう事故が起きる可能性があるとの事。
今回の事故が起きた時、調布市で起きた住宅街の道路陥没事故を思い出した。地下鉄が複雑に二重三重…それ以上?に入り組んで地下に沢山のトンネル様通路がとおっている都会だから起こりやすいのかなと思っていた。
しかし八潮市の場合は調布の場合と違う原因らしい。
しかも検索したら 『東京 調布 道路陥没から4年 地盤補修工事 完了のめど立たず』と NHK 2024年10月18日のネット記事では・・・
東日本高速道路(株)が進めていた掘削工事を中断し、トンネルの真上の幅16メートル、長さ220メートルの範囲で緩んだ地盤の補修工事を進めていて、補修工事を行う範囲にある、およそ30軒のうち9割で住宅の買い取りや一時移転の交渉などを終え、これまでに19軒の建物が解体されたそう。
しかし、交渉が終了していない住宅があり、依然として補修工事の完了のめどは立っていないそうだ。
あのニュースは見ていたが、まさかそんな事になっていたとは知らなかった…。
関東は晴れ間続きだが、東京は日曜朝から雪➡雨らしい。八潮市も都と県境地域。大雨でないにしろ、早く解決方向に向かってほしい……。
« 突然キッチンが暗くなって ... | トップ |
最新の画像[もっと見る]
- 紙も好きだけど布も好きで…どきどきしながらネットサーフィン 4ヶ月前
- 庭仕事(5) 表の蜜柑や南天や万両や千両や・・・(5月25日 剪定) 5ヶ月前
- 庭仕事(5) 表の蜜柑や南天や万両や千両や・・・(5月25日 剪定) 5ヶ月前
- 庭仕事(5) 表の蜜柑や南天や万両や千両や・・・(5月25日 剪定) 5ヶ月前
- 庭仕事(5) 表の蜜柑や南天や万両や千両や・・・(5月25日 剪定) 5ヶ月前
- 庭仕事(5) 表の蜜柑や南天や万両や千両や・・・(5月25日 剪定) 5ヶ月前
- テンプレートをちょこっと変更 (夏らしく気分転換で) 7ヶ月前
- Outlookメールが・・・いくつも・・・ 8ヶ月前
- Outlookメールが・・・いくつも・・・ 8ヶ月前
- 庭仕事(1) 草、木、疲れ切った~~~。庭仕事すると腰が痛くなる~~~。 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます