一周忌は 命日に近い日にしたかったのと
仏式なので 気持ちがイヤイヤしていて のんびり構えていたら
早 お彼岸の日に来られた親戚や義弟(年上だけど)から
11月・・・という声が聞こえ、義弟など やる場所まで
すでに 心づもりしていて。(妹から聞いた)
母が亡くなった12月21日に近い日だと
暮が近くなり みなさん何かと忙しいだろうと言われ・・・
まず お寺さんに都合を聞くと 12月6日との私の希望日には
予定が入っており、、、、11月末ということになった。
場所については、いくつか思い浮かべてみたが
結局 聞いたり手配したりが面倒になって
算段がつくなら 義弟に任せちゃおうと、丁寧にお願いしてみた。
〇〇と〇〇には 自分から連絡してくれると言っていたのに
結局 どちらも中途半端で 最後はやっぱり自分か…と
あてにしないで実行していくことを 決意。
案内状は 普通は葉書(サイズ)に書くものなのだろうが
私は B5用紙に 少し大きめの文字で打ち出したので
下に余白が出来、簡単な小さなイラストを描いた。
季節柄 畑に咲かせた コスモスを。。。
一枚一枚手描きなので 下手なのとかいろいろ。
勤務する日々の間を縫って 検索した内容の文書を作成して
PCから印刷し、返信はがきを 最初の数枚は
急いで出したかったので 作成間に合わず
表も裏も手書きで 一枚一枚^^; 無事投函して。
返信はがき作成の後半は PCからB5用紙に打ち出したものを
葉書サイズに切って コンビニでコピーして。
しかも 一軒目のコンビニでは何やらコピー機に不具合あり、
そばの別のコンビニにはしごして やっと完成。
手書きより 小さい文字で書けるし 綺麗だね~。
前半のも後半のも 封筒の表書きは手書きで仕上げた。
これは 私のポリシーみたいなもの。
封筒も 和紙風の綺麗な白を選んだ。
切手は普通 きっと 法事用のを使うのだろうけど
私は 明るすぎない ふるさと記念切手を使った。
引き出物については 49日、春・秋の彼岸、お盆と
場数を踏んできて なんとなくコツがつかめてきて
(値段や種類について)
娘と デパートを巡り 二人の気持ちが一致した品があった。
もう一つ 私の中では候補があり、検討中。
こちらはのんびり決めて 手配すればOK。
とりあえず 一周忌までは・・・・・・。
---------------------------------------------------
仕事は 若い時(といっても 40代?)と同じペースで
こなせるのだが、(それに頭の中は もっとclearになってるし^^;)
プライベートでは どうにもやる気が起こらず
のんびりのんびり 事を進めているので
必要最低限以外は もう母の死から1年経つというのに
「まだやってないの?」って事が 多々ある。
しかし 本当に 精神も身体も疲れ切っているので 無理!
ま、いいさ! 仕方ないもん。
(私にしては よくやったと思うよ、この1年)
一番の課題は 私の荷物、ダンシャリだね。
仏式なので 気持ちがイヤイヤしていて のんびり構えていたら
早 お彼岸の日に来られた親戚や義弟(年上だけど)から
11月・・・という声が聞こえ、義弟など やる場所まで
すでに 心づもりしていて。(妹から聞いた)
母が亡くなった12月21日に近い日だと
暮が近くなり みなさん何かと忙しいだろうと言われ・・・
まず お寺さんに都合を聞くと 12月6日との私の希望日には
予定が入っており、、、、11月末ということになった。
場所については、いくつか思い浮かべてみたが
結局 聞いたり手配したりが面倒になって
算段がつくなら 義弟に任せちゃおうと、丁寧にお願いしてみた。
〇〇と〇〇には 自分から連絡してくれると言っていたのに
結局 どちらも中途半端で 最後はやっぱり自分か…と
あてにしないで実行していくことを 決意。
案内状は 普通は葉書(サイズ)に書くものなのだろうが
私は B5用紙に 少し大きめの文字で打ち出したので
下に余白が出来、簡単な小さなイラストを描いた。
季節柄 畑に咲かせた コスモスを。。。
一枚一枚手描きなので 下手なのとかいろいろ。
勤務する日々の間を縫って 検索した内容の文書を作成して
PCから印刷し、返信はがきを 最初の数枚は
急いで出したかったので 作成間に合わず
表も裏も手書きで 一枚一枚^^; 無事投函して。
返信はがき作成の後半は PCからB5用紙に打ち出したものを
葉書サイズに切って コンビニでコピーして。
しかも 一軒目のコンビニでは何やらコピー機に不具合あり、
そばの別のコンビニにはしごして やっと完成。
手書きより 小さい文字で書けるし 綺麗だね~。
前半のも後半のも 封筒の表書きは手書きで仕上げた。
これは 私のポリシーみたいなもの。
封筒も 和紙風の綺麗な白を選んだ。
切手は普通 きっと 法事用のを使うのだろうけど
私は 明るすぎない ふるさと記念切手を使った。
引き出物については 49日、春・秋の彼岸、お盆と
場数を踏んできて なんとなくコツがつかめてきて
(値段や種類について)
娘と デパートを巡り 二人の気持ちが一致した品があった。
もう一つ 私の中では候補があり、検討中。
こちらはのんびり決めて 手配すればOK。
とりあえず 一周忌までは・・・・・・。
---------------------------------------------------
仕事は 若い時(といっても 40代?)と同じペースで
こなせるのだが、(それに頭の中は もっとclearになってるし^^;)
プライベートでは どうにもやる気が起こらず
のんびりのんびり 事を進めているので
必要最低限以外は もう母の死から1年経つというのに
「まだやってないの?」って事が 多々ある。
しかし 本当に 精神も身体も疲れ切っているので 無理!
ま、いいさ! 仕方ないもん。
(私にしては よくやったと思うよ、この1年)
一番の課題は 私の荷物、ダンシャリだね。
お疲れ様でした。
今時、手作りのお花描きを添えたハガキ版でないご案内なんて、そうそうみないですね。
風さんのお人柄だと思います。
無理せず、できることからゆっくりとっていう姿勢も好感を持ちました。
本当に年を重ねると、体が思いについてこないんですよね。
体が重いんです。
でも、何でも、ゆっくりとでいいんでしょうね。
それがいいのでしょうね。
必要は、必ず主が満たしてくださいますし。
最後の集まりまで、守られますように。
手作りと言っても ネットで検索した文をちょこっと変えて
印刷し、画像検索で見た 一周忌案内に ちょっとした絵が
添えられて(背景などに)いたので、もう少し明るい色の絵を
ちょこっと ちっちゃく 左下に描いただけです~。
(余白がありすぎて 不自然な気がしたし)
でも確かに 枚数が少ないこともあるけれど
味気ない 印刷ものには したくないとも思っていました。
ただそれだけに チープな印象があり 失礼だったかもしれません。。。
親戚、知人のみなさん、クリスチャンの施主にここまでつきあって
くださったけど、本当は御焼香もしない施主の催す法要とか
参加はいやかもしれないですよねー。
返信がまだ届いておらず ちょっぴり気がかりです。
でも 私たちは 人にどう思われるかでなく
神様がしてくださることを 素直に待ち 受け止めるだけでいいのですよね?
まこさん、ありがとう!