色color色へと。。。

color&aroma&interior coordinate

収納スペース そんなに作って 管理は可?

2014-07-28 18:31:29 | 整理収納

 収納スペースってお家にどれだけあるかご存知ですか?

 あればあるだけ見たくない物を入れている傾向が強いのが日本人。

 「臭いモノにはフタをする」

 まさしくその状態です。

 収納スペースには使っているものを入れるべきです。

 管理できないほど収納スペースを持つのは危険です。開かずの扉、箱が一杯、という人が多いようです。

 

収納スペースが多ければ多いほど、この傾向は見られます。 

  まずは自分自身が管理する物の量やどう使っているかを確認するべきです。

 その上で、不必要なものを排除する。それから収納する物の量がわかります。

 「多分、いつか、そのうち、誰かが・・・」ということを言いながら箱詰めしているアナタ。

 その中身、使う日が来るのはいつなんでしょうね。。。


軽4の収納力

2014-07-21 09:51:06 | 整理収納

 軽自動車を昨年末に購入しました。

 大和郡山は城下町の為、道幅が狭い!

 前々より購入を検討していましたが、旦那様の転勤を機に購入しました。

 が、その間も短く、この7月にまたまた転勤。

 通勤に使っていたミニバンを置いて単身赴任。

 軽とミニバン、2台が私の手元に残ってしまいました。

 で、使っているのは軽。ミニバンは義母の家に置かせてもらい遠出の時だけ使うことにしました。

 さてさてその軽ですが、一人乗りならともかく家族の送迎、買い物に使うとき収納力がちょっと不満。

 まずカバンの居場所がない。次に買い物袋が引っかけられない。後部座席のポケットが欲しい場所にない。

 助手席前の引っかけは一瞬感動したが、助手席に人が乗ると足元が詰まって引っかけられない。

 結局人が乗らない後部座席に物を置くことになるのですが、カバンが後部座席ではいちいち物が出しづらい。

 てなことで、シートの後方に引っかけれるツールをずらり、吊ってみました。

 全て100均goodsで。カーテンタッセルがあったので助手席頭部に引っ掛けて、バンダナで隠しました。

 ボトル入れも付けてみました。でも、、、ワイヤーネットを付けた方がいいかも。。。

今一つ見た目良くないので、ただいま再検討中。でも、引っかけられるだけでも利便性は上がりました。 


本日はカラーリストなり

2014-07-08 23:42:40 | カラー

毎度のことですが、頭切り替えるのが辛くなってきた今日この頃です。

本日は奈良市のとある公民館にてパーソナルカラーの講座に行ってまいりました。

講義1時間、パーソナルカラー実演45分、スカーフなどの小物演出実演15分の計2時間。

出かける寸前に頭を切り替えてはいるのですが、その後の切り替えが難しい。

結局身体が言うこと聞かず半日潰してしまいました。年やなぁ。。。

で、今頃頭切り替えてインテリアの資料作り。気持ちばかり焦って体がついていかない~!

この前の日曜日に一つ資格テストもとりあえず終わったし、次はもう一つの資格の申し込みをしなくては。。

今年の目標は、老体鞭打ち資格2種類GET!できればもう一つ趣味の資格も。。

 


今週も。。始まったぁ~

2014-07-07 09:16:19 | 日常

先週は、というか先週も怒涛の一週間を終えて一息つきました。

振り返ってみると、月曜日は義母を連れてお買い物。なかなか付き添いできなくてごめんなさい。

7月始まった~!火曜日は朝からできる事全てやっちゃって、お昼から大阪へ移動。なかなか手ごわいソフトの研修会。目からうろこ!情報満載でした!夜は実家に行きお泊り。翌日のアセスメントに向けて、予備の聞き取り調査。余計なことばっかしゃべる母に一言注意!肝心なこと話してね。

水曜日 午前中1時間ほどの母の介護保険申請の為のアセスメント。やはり余計な話ばかりして前に進まない^^;追加で父までも!        アセスメント1時間強もかかって終了!調査員さんご苦労様でした>人<  次いで芦屋に移動。ICA関西のメンバーと合流してランチ。                               美味しく美しいランチでした。 Bellini 芦屋川沿いのイタリアンレストランです。建物自体も素敵でした♪                           夕方はランチを一緒にしたメンバーたちと江坂へ移動。活動会議です。                                       

木曜日 義父の月命日 義母と一緒にお寺さんを迎え読経。仏間や仏壇についてのお話を伺いました。その後墓参りは雨で中止。翌日に。  

よく金曜日は晴れ間が!1日遅れでお墓参りです。お墓参りセットが紛失!なぜだぁ?おばぁちゃん困惑!仕方なく急遽新たなお墓バッグ用意して出かけました。 お買い物もして午後からは仕事の資料の確認と不足情報の確認に必死!日曜日の試験どころじゃない!

土曜日お客様と打合せ。

日曜日 土曜日の夜からほとんど徹夜状態で頭に詰め込んで試験に臨みました。結果観たくない!けど、見ないと。。

てな、怒涛の毎日。心落ち着く暇なく、今週も始まりました!今の大和郡山は少し薄日が差してはいるものの曇っています。         今日1日は雨がいつ降るかわからないですねぇ~。しかも台風付。今週は必死にPCと向かい合って最終資料作り!にしたい。