こんにちは~♪
この時期の庭仕事は色々あって、何から手を付けていいか・・・結局、今日は咲き終わったバラの片付けとクレマチスの剪定をしました。
華やかに、賑やかに咲いてくれたバラがそろそろ終わり、庭も少し静かになってきました。
もうすぐ6月、梅雨・・・紫陽花の季節になりますね。
早咲きのクレマの花数が減ってきたので、強剪定のクレマはバッサリとカットしました。
遅咲きのクレマ《トリカトリ》が咲いています。
来年は、もっと目立つ場所で咲かせてあげよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/b95947e9eca3ec36ef858f49c7e8e03e.jpg)
濃い紫のクレマ、素敵です。
濃い紫のクレマは、これしかないので大切に育てないと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/882b1e4b1173242e172f86bf986eac51.jpg)
《プリンセス・ダイアナ》
何年も前に買って、何とか絶やさずに年に一・二輪咲いてくれてたけど、いよいよダメになったので、今年、ダメ元で、安かった(500円ぐらい)ので購入しました。
今は二輪咲いています。
来年は、もっともっと咲いて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/bc3c5184ef343d3678af9cebe10c9d88.jpg)
ネット友のnさん宅から嫁いできてくれた《実生ハイサワ》
このクルンとカールした形、可愛いんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/4546ea3d391caf04ba4481c42cad6e32.jpg)
写真は沢山撮ってあって、、たまっているので、他の花もアップさせてください💦
《ハルザキシュウメイギク》「アネモネ・ヴァージニア」ともいうそうですね。
木陰でひっそりと咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/cd9597c5f890d27da33b9e4874086150.jpg)
《ミニミニバラ・みさき》株が大きくなって株分け、地植えでも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/191ed41f9c836f7235a51f3f92930db1.jpg)
《柏葉アジサイ》
ダメになりそうだったのを門柱横に引っ越しさせて、咲きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/25337755d525b683ab87d70bdc2b4df4.jpg)
《ヤマアジサイ》この深いブルーがお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/50154e71e14633bb85d24dfd6d3d82ef.jpg)
バラが終わった花壇の花達。
ヤグルマギク、チドリソウ、オルレア、ニゲラ、イベリスキャンディタフト、フランネルソウなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e5/98f90617548c12d403fe148b2c980b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/f6ed9f444a165844e66ad67c5245ac2a.jpg)
最後まで、お付き合い下さりありがとうございました<(_ _*)>
この時期の庭仕事は色々あって、何から手を付けていいか・・・結局、今日は咲き終わったバラの片付けとクレマチスの剪定をしました。
華やかに、賑やかに咲いてくれたバラがそろそろ終わり、庭も少し静かになってきました。
もうすぐ6月、梅雨・・・紫陽花の季節になりますね。
早咲きのクレマの花数が減ってきたので、強剪定のクレマはバッサリとカットしました。
遅咲きのクレマ《トリカトリ》が咲いています。
来年は、もっと目立つ場所で咲かせてあげよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/b95947e9eca3ec36ef858f49c7e8e03e.jpg)
濃い紫のクレマ、素敵です。
濃い紫のクレマは、これしかないので大切に育てないと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/882b1e4b1173242e172f86bf986eac51.jpg)
《プリンセス・ダイアナ》
何年も前に買って、何とか絶やさずに年に一・二輪咲いてくれてたけど、いよいよダメになったので、今年、ダメ元で、安かった(500円ぐらい)ので購入しました。
今は二輪咲いています。
来年は、もっともっと咲いて欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/bc3c5184ef343d3678af9cebe10c9d88.jpg)
ネット友のnさん宅から嫁いできてくれた《実生ハイサワ》
このクルンとカールした形、可愛いんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/4546ea3d391caf04ba4481c42cad6e32.jpg)
写真は沢山撮ってあって、、たまっているので、他の花もアップさせてください💦
《ハルザキシュウメイギク》「アネモネ・ヴァージニア」ともいうそうですね。
木陰でひっそりと咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/cd9597c5f890d27da33b9e4874086150.jpg)
《ミニミニバラ・みさき》株が大きくなって株分け、地植えでも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/191ed41f9c836f7235a51f3f92930db1.jpg)
《柏葉アジサイ》
ダメになりそうだったのを門柱横に引っ越しさせて、咲きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/25337755d525b683ab87d70bdc2b4df4.jpg)
《ヤマアジサイ》この深いブルーがお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/50154e71e14633bb85d24dfd6d3d82ef.jpg)
バラが終わった花壇の花達。
ヤグルマギク、チドリソウ、オルレア、ニゲラ、イベリスキャンディタフト、フランネルソウなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e5/98f90617548c12d403fe148b2c980b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/f6ed9f444a165844e66ad67c5245ac2a.jpg)
最後まで、お付き合い下さりありがとうございました<(_ _*)>