花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

雨が上がって、久しぶりの庭散策

2020-10-11 14:55:40 | バラ
こんにちは~♪

台風が去って、やっと雨が上がりました。
進路にあたった伊豆諸島での被害がない事を祈ります。
先週の木曜日から、4日間も雨が降り続いて・・・雨が上がった午前中、庭散策しました。

今年、最後の花かなぁ~バラ《ジュリア》が大輪で咲いていました。



ジュリアの花の根元では、こぼれ種からの《イベリス・キャンディタフト》の花が春を待たずに咲きだしています。



移動して《シュウメイギク》



《ミカン》の実が少し色づき始めました♪



名無しのバラ、仮称《ピンキー》が上の方で咲いていました。



一重の赤いバラ《アルテシモ》と



《ハナミズキ》の赤い実



門柱上の方で、バラ《ニュードーン》が咲いて



玄関前の軒下で大事に育てている《グラハムトーマス》が一輪。
冬には地植えにしようか?悩み中です。



先日買った《ビオラ》も元気です。
園芸店では、そろそろ色々な種類のビオラの花が出そろったでしょうか?



先日、寄せ植えした多肉植物、どうやら発根したようです。
今日は、隙間に《ブロウメアナ》を足しました。



先週の木曜日から急に寒くなり、コタツを出していますが、今日は、暖かくなってきたのでスイッチはオフです。
血圧も平常に戻り、ホッとしています。

本日も、訪問(人''▽`)ありがとう☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする