こんにちは~♪
冷たい雨が降る土曜日です。
予報通り、、寒いですね~あまりの寒さに、小さな電気ストーブを出して、今シーズン初のスイッチオンにしてしまいました。
コタツは、少し前から寒い日だけ使っていますけどね。
いつもの年だと、今の時期、道路花壇の《コスモス》が沢山咲いて綺麗なんですけど、、夏の猛暑で管理もできず荒れた状態のまま秋を迎えてしまいました。
道路花壇にしてる場所を、管理が大変になってきたので、義兄に返そうと思っているので、コスモスはわずかしか咲いていません(´;ω;`)ウゥゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/0d3d3e5e0274e567c1f82971ea5e603d.jpg)
コスモス、大好きな花なんですけど、自分の庭だけでも管理が大変になってきたお年・・寂しいですが仕方ないですね。
* * * * *
咲いてる花が少ないので、夫の家庭菜園の様子をアップしますので見てくださいね(;'∀')
夫が喜びます(^-^)v
秋冬野菜、今収穫できるのは《サツマイモ》
孫のオヤツにレンチンしたり、少しずつ掘って使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/647e734968941a04a3646a76d9e1c078.jpg)
こちらは春に収穫する《のらぼう》かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/a3869526b0d8dd584c20bb7a052e2452.jpg)
《人参》そろそろ収穫できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/f97bd0af52dacb70cc4b24344b24896f.jpg)
《ほうれん草》は、いつもうまくできなくて、今年は今のところは調子いいみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/f78a27f5b0eeedd37df26d1df6a6641f.jpg)
《レタス》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/45ce449baf1f941f8d96507bae86a9dc.jpg)
《玉ねぎ》種を蒔いたのが発芽してますね、玉ねぎの収穫は来年の6月頃だから、長い期間、畑で頑張っているんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/b55785efe1cb81fb59691270aea7a6fa.jpg)
《大根》はどうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/6dcf1527db3708b717239a338d8b81c9.jpg)
小さいのができていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/add20df2c9e7b8f75641e1b8e1952060.jpg)
こちらは《ブロッコリー》と《カリフラワー》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e0/c17ce0c2cc0573a1e0fa71991c7989cb.jpg)
右の葉が白っぽい方が《カリフラワー》で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/a87e91f668dda04ede574d91ddf8eab8.jpg)
左の葉色が濃いのが《ブロッコリー》です。
大活躍してるのは《ネギ》です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/c226996722f0173b67f42452b5e8a767.jpg)
《ニンニク》の芽も出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/3f8b5526cd8dd0c1f1820afdfbda653e.jpg)
昨日、《ビオラ》6ポットと《よく咲くスミレ》を1ポット買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/81b8d6b46fdfc9d117fb25e368366fef.jpg)
夕方、植えたのですけど、また次回にでもアップさせてくださいね。
寒いので暖かくしてお過ごしくださいね~本日も。訪問ありがとうございます<(_ _*)>
冷たい雨が降る土曜日です。
予報通り、、寒いですね~あまりの寒さに、小さな電気ストーブを出して、今シーズン初のスイッチオンにしてしまいました。
コタツは、少し前から寒い日だけ使っていますけどね。
いつもの年だと、今の時期、道路花壇の《コスモス》が沢山咲いて綺麗なんですけど、、夏の猛暑で管理もできず荒れた状態のまま秋を迎えてしまいました。
道路花壇にしてる場所を、管理が大変になってきたので、義兄に返そうと思っているので、コスモスはわずかしか咲いていません(´;ω;`)ウゥゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/0d3d3e5e0274e567c1f82971ea5e603d.jpg)
コスモス、大好きな花なんですけど、自分の庭だけでも管理が大変になってきたお年・・寂しいですが仕方ないですね。
* * * * *
咲いてる花が少ないので、夫の家庭菜園の様子をアップしますので見てくださいね(;'∀')
夫が喜びます(^-^)v
秋冬野菜、今収穫できるのは《サツマイモ》
孫のオヤツにレンチンしたり、少しずつ掘って使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/647e734968941a04a3646a76d9e1c078.jpg)
こちらは春に収穫する《のらぼう》かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/a3869526b0d8dd584c20bb7a052e2452.jpg)
《人参》そろそろ収穫できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/f97bd0af52dacb70cc4b24344b24896f.jpg)
《ほうれん草》は、いつもうまくできなくて、今年は今のところは調子いいみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/f78a27f5b0eeedd37df26d1df6a6641f.jpg)
《レタス》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/45ce449baf1f941f8d96507bae86a9dc.jpg)
《玉ねぎ》種を蒔いたのが発芽してますね、玉ねぎの収穫は来年の6月頃だから、長い期間、畑で頑張っているんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/b55785efe1cb81fb59691270aea7a6fa.jpg)
《大根》はどうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/6dcf1527db3708b717239a338d8b81c9.jpg)
小さいのができていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/add20df2c9e7b8f75641e1b8e1952060.jpg)
こちらは《ブロッコリー》と《カリフラワー》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e0/c17ce0c2cc0573a1e0fa71991c7989cb.jpg)
右の葉が白っぽい方が《カリフラワー》で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/a87e91f668dda04ede574d91ddf8eab8.jpg)
左の葉色が濃いのが《ブロッコリー》です。
大活躍してるのは《ネギ》です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/c226996722f0173b67f42452b5e8a767.jpg)
《ニンニク》の芽も出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/3f8b5526cd8dd0c1f1820afdfbda653e.jpg)
昨日、《ビオラ》6ポットと《よく咲くスミレ》を1ポット買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/81b8d6b46fdfc9d117fb25e368366fef.jpg)
夕方、植えたのですけど、また次回にでもアップさせてくださいね。
寒いので暖かくしてお過ごしくださいね~本日も。訪問ありがとうございます<(_ _*)>