花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

多肉植物の植え替え♪

2021-02-03 16:21:34 | 多肉植物*葉物
こんにちは~♪

今日は立春!
暦の上では春なんですよね~こちら地方、今日は少し春を感じる陽気になっています。
このまま暖かくなると嬉しいのですが、三寒四温を繰り返して、本格的な春はやってくるのでしょうね。
昨日は、節分でしたね、恵方巻を食べ、「コロナ外~福は内」と豆まきをしました。



↑小さなビオラ《遊蝶華》

今日のガーデニングは、まず室内で、外に出しておいてダメになってしまった《多肉植物》を取り除いたり、植え替えたり、鉢の整理をしました。



室内での植え替えが終わって、庭に出ました。
朝は、東側のこの場所が、陽があたって暖かいので、ここで作業します。
デッキ後のリフォームのついでに、廃材でこちらのベンチを作りなおしてくれました。



この赤いポット・・ウン十年前に買ったものです(笑)



蓋はとっくにダメになって捨てたけど、底に穴をあけてもらったので、花が植えられそうです。
何を植えようか考え中です。

コーン缶が空いたので、ペンキを塗ってもらって、生長した多肉を、ここに植えようと思います。
《ペンデンス》にしようか?



《銘月》にしようか?



結局、背が高くなった銘月にしました。



缶の内側の部分が塗ってなかったので、少し塗って、余ったペンキで、左側の《虹の玉》の汚れた鉢もザッと塗って、、記念撮影です(^-^)v
《ペンデンス》は二株あったので、空いた鉢に一株ずつに植えました♪



緊急事態宣言が延長になりましたね。。
新規感染者が減ってはいるものの、まだまだですね。
マスク、手洗いを続けて、一日も早く、宣言解除に向かう事を願っています。

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする