花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

クリスマスローズ・ダブル咲き☆珍しい鳥、キレンジャク?

2021-02-25 14:41:22 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

今朝も氷点下の朝でした。
冬の貴婦人と言われている《クリスマスローズ》も、今朝の冷え込みでは、お花(ガク)は、ぐったりしていましたが、徐々に回復してきて、そのうちシャキッっとして、いつもの貴婦人の姿になっていました(*^-^)

今日は、我が家で咲いてる《ダブル咲きのクリスマスローズ》です。

一番最初に咲いたのは《ダブル・ホワイト》
かなりの古株です・・・10年以上は経っています。鉢植えにしていたけど、元気がなくなって地植えに、株が大きくならないので、今後は期待できないかも。





こちらのダブルは、数日前に鉢が欠けてしまって、



花はダブルになりきれていないんです(;'∀')



大きな蕾もあるので、きっと、まともなダブルでもさいてくれるはず♪と期待♪



こちらも鉢植えの子



花と蕾、一つずつ、何か元気ないですね💦



クリロー花壇の地植えの子、反対側を向いて咲いてるので、撮るのに大変!
《ダブル・スポット》





《インソムニア・ハイブリッド》





今咲いてるのは以上です・・・もう少し咲くかなぁ。。

一昨日、初めて見る鳥が庭に現れたんです。
冠をつけてました!(笑)
で、昨日もやってきて、写真を撮ったのですが、私のカメラではこれぐらいまでしか撮れないんです。

パソコンからスマホで写真を撮って、調べたら《キレンジャク》という鳥がヒットしました♪



一昨日は一羽、昨日は四羽やってきたんですよ。



鳥に詳しい方、キレンジャクで合ってますでしょうか?
初めての鳥に興奮しちゃいました(*^-^)

本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>

花粉の飛散量が少なそうなこの時間、外の仕事をしてきます!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする