こんにちは~♪
朝から暑くて、湿度も高い・・・こういう日は庭仕事はできませんね。
朝晩、花の水やりをしていたけど、数週間前から、夕方だけにしてもらっています(;'∀')
それだけは欠かせません。
赤ちゃんメダカが生まれてから、可愛くて、朝夕、餌をあげる時、すっごく癒されています(^-^)v
全部で20匹弱ぐらいいるかな~あまり多いと世話が大変ですから、これぐらいでストップしました。
親メダカは、とうとう4匹だけになってしまいました。
その親メダカから生まれた卵を、別の場所に移して、2週間ぐらいで稚魚が生まれます。
写真は撮ってないので、撮ったらアップしますね。
タイトルの、青い空に真っ赤な《モミジアオイ》今年も咲きました~(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/0d8f44b6726305bfd86e88e69afbbd6b.jpg)
「夏が来た!」という知らせのように、毎年咲きます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/f70a087a362cf1451c4678af5eefe3b4.jpg)
一昨日の夕方、雨戸を閉める時、またまた《カラスウリの花》が、モヤモヤっと沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/8601353802bb85eb533784280e69929d.jpg)
夕方から咲き始める、不思議な花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/e56ee5317f5d5e53fd5494ece781d3b7.jpg)
部屋から撮ったので、バックばかり・・外に出て撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/9b9a23afb614e81a29480f69129e10ec.jpg)
夕方から咲く花と言ったら《月下美人》夕方から少しずつ開き始めますね。
二つあった蕾、奥のオレンジ色のは落ちてしまいますね。
もう一つ、頑張って咲いてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/e7560c22375cf8e06d4dff60614207da.jpg)
切り戻した《スーパーベル・ダブルピンクリップル》が再び咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/0ba8a59b41ddad4ad7742f96c007b95d.jpg)
「私道に黄色い花が咲いてる」と夫が、私も遠くから見て「何の花だろう?」と思ってはいたけど、確かめもせず、先ほど見に行ったら《ジニア》のようです。
どこからか種が飛んできたのね、去年、この色植えたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/6395a51c07105af9804ce6990ad06a8c.jpg)
来てくれてありがとう<(_ _*)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/18a22b1a1f6c71b5aaa11755d7f2e2f7.jpg)
この私道では、冬以外は《バーベナ》が手入れもしないのに咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/ab897b8cb41ddd2c91b1c8b8fd7630b1.jpg)
最近、膝や腰が痛くて、娘にマッサージしてもらったら大分楽になりました。
コロナ感染者、すごいですね!
先週の新規感染者、世界で最多となったそうですね。
4回目のワクチンの接種券が届いていて、受けようか迷っていたけど、これだけ増えていると心配だから受けようと思っています。
本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
コロナと熱中症に気を付けましょうね。
朝から暑くて、湿度も高い・・・こういう日は庭仕事はできませんね。
朝晩、花の水やりをしていたけど、数週間前から、夕方だけにしてもらっています(;'∀')
それだけは欠かせません。
赤ちゃんメダカが生まれてから、可愛くて、朝夕、餌をあげる時、すっごく癒されています(^-^)v
全部で20匹弱ぐらいいるかな~あまり多いと世話が大変ですから、これぐらいでストップしました。
親メダカは、とうとう4匹だけになってしまいました。
その親メダカから生まれた卵を、別の場所に移して、2週間ぐらいで稚魚が生まれます。
写真は撮ってないので、撮ったらアップしますね。
タイトルの、青い空に真っ赤な《モミジアオイ》今年も咲きました~(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8c/0d8f44b6726305bfd86e88e69afbbd6b.jpg)
「夏が来た!」という知らせのように、毎年咲きます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/f70a087a362cf1451c4678af5eefe3b4.jpg)
一昨日の夕方、雨戸を閉める時、またまた《カラスウリの花》が、モヤモヤっと沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/8601353802bb85eb533784280e69929d.jpg)
夕方から咲き始める、不思議な花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/e56ee5317f5d5e53fd5494ece781d3b7.jpg)
部屋から撮ったので、バックばかり・・外に出て撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/9b9a23afb614e81a29480f69129e10ec.jpg)
夕方から咲く花と言ったら《月下美人》夕方から少しずつ開き始めますね。
二つあった蕾、奥のオレンジ色のは落ちてしまいますね。
もう一つ、頑張って咲いてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/e7560c22375cf8e06d4dff60614207da.jpg)
切り戻した《スーパーベル・ダブルピンクリップル》が再び咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/0ba8a59b41ddad4ad7742f96c007b95d.jpg)
「私道に黄色い花が咲いてる」と夫が、私も遠くから見て「何の花だろう?」と思ってはいたけど、確かめもせず、先ほど見に行ったら《ジニア》のようです。
どこからか種が飛んできたのね、去年、この色植えたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/6395a51c07105af9804ce6990ad06a8c.jpg)
来てくれてありがとう<(_ _*)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/18a22b1a1f6c71b5aaa11755d7f2e2f7.jpg)
この私道では、冬以外は《バーベナ》が手入れもしないのに咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/ab897b8cb41ddd2c91b1c8b8fd7630b1.jpg)
最近、膝や腰が痛くて、娘にマッサージしてもらったら大分楽になりました。
コロナ感染者、すごいですね!
先週の新規感染者、世界で最多となったそうですね。
4回目のワクチンの接種券が届いていて、受けようか迷っていたけど、これだけ増えていると心配だから受けようと思っています。
本日も訪問してくださりありがとうございます<(_ _*)>
コロナと熱中症に気を付けましょうね。
モミジアオイ青空に映えてとっても素敵!!
蕊がまっすぐ太陽に向かってる感じが元気もらえるよね~
ジニアの種が飛んできたの??
ラッキーチャチャチャでしたねvv
美人さん発見ですね
我が家もなのよ~~
写真は撮ってないんだけれど同じくらいvv
楽しみだよね
ワクチン受ける決心したのね~
4回目の接種の券がきたので・・・・
どうしようかと悩みながらです。
今は暑いのでもう少し涼しくなってからにしようかとか??いろいろ考えながら・・・
熱がでるのがわかっているので辛いよ~~~(;^_^A
夕方から咲くのね~~。
モミジアオイ、真っ赤で、ハイビスカスのようなしべだわ
ジニアが飛んで、こぼれ種から咲いたのね!!
よかったですね。
カラスウリのお花まだ夕方明るい時から咲き始めるのね。
dimのところは何時ごろに雨戸を閉めるのかしら?
我が家、主人が物騒だからと早々と雨戸を閉めるので困っているのですよ…(笑)
すっかりご無沙汰ばかりで失礼しています(;´Д`)
今日はとんでもない暑さで引きこもりに決めました。
dimさんのお庭は珍しいお花が楽しいです。
カラスウリの花が面白いです。(*'▽')
モミジアオイの赤色が綺麗ですぅ。
今年はハイビスカスのお花が少ないのです( ノД`)シクシク
20年以上も咲き続けていますから~(´▽`*)
夏空にモミジアオイはピッタリだよね~(*^-^)
いかにも、夏空が好き!っていう感じで咲いてるもの(笑)
そうそう、ジニアの種が飛んできたみたいね。
ラッキーでした。
私道、砂利道だから、ジニアは乾燥が好きなのかな?
かっち家も美人さんが~同じころ咲くのかな?(*^-^)
ワクチン、夫が申し込んでくれて9月に接種みたいよ。
私も腕が痛くなるし、ネットで色々言われているので考えちゃうけど、ここまで感染者が多いと、持病がある私達夫婦は、コロナにかかっても重症化しないために打とうと決めたのよ。
9月までには、少し落ち着くかな?
かっちは熱が出るのね・・・娘もなので、3回目は接種してないのよ。
カラスウリの花、神秘的よね・・・明るい夕方には開いていて、朝には萎んでいるのよ。
モミジアオイ、ハイビスカスのようだよね~miko家にあったっけ?ハイビスカスの赤、どこかで見たような??
ジニアはラッキーでした(^-^)v
雨戸は全部は閉めないで、寝室続きの部屋だから、寝る前まで少し開けておくのよ。
夏は6時過ぎかな?
冬は5時ごろ閉めちゃうわ。
miko家のご主人様、雨戸を閉めるのが早いのね~確かに、今は物騒な世の中だから、それもありじゃない?
こちらこそ、ご無沙汰で・・・でも、たまには覗きに行ってますよ(*^-^)
お元気そうで良かったです(^-^)v
朝から暑いですね・・・バラの花がら摘みや邪魔な枝をカットしました、それだけ。。(笑)
モミジアオイ、毎年元気に咲きます(*^-^)
ハイビスカスに似てますけど、植えっぱなしの手間いらずです(^-^)v
はしはしさんのハイビスカス、今年はあまり咲きませんか?
去年も、秋頃?冬頃?咲き始めたんでしたっけ?
20年以上も~素晴らしいです♪
コメント(人''▽`)ありがとう☆
雨戸を閉める時間を教えてくれてありがとう!
我が家、冬は4時ごろに占めてしまうの。
夏になったのに、4時に閉めようとするので、毎日まだ、まだ、と言ってます(笑)
それでもまた閉めるので・・・根負けしてるわ。
メイちゃんの具合はいかが?
あまりにコロナの感染者が多くて心配しています。
夏風邪ぐらいだといいね。
お熱が出ないといいですね。
カラスウリのお花、なんて素敵!
そして、美人さんの開花も楽しみですねー
うちも2回目が、明日咲くかも🎶
再びのコメントを(人''▽`)ありがとう☆
雨戸、ご主人様、早く締めたがるのね。
4時は早いよね(笑)
家は6時頃って書いたけど、7時頃かな~しかも少し開いてるしね。
全部閉めるのは10時頃かな~それから寝室のエアコン入れて寝ますzzz
メイの心配してくれてありがとう<(_ _*)>
喉の痛み、昨日よりいいみたいです。
熱の上がらなくて良かったです。
午前中からエアコン入れてYouTube見てたりで、喉をやられたみたい。
もしもの事を考えて、病院に電話したけど、3軒とも受け付けてくれなかったみたいです。
ご心配おかけしました<(_ _*)>
メイの心配してくれて(人''▽`)ありがとう☆
お蔭様で、昨日よりいいみたいです。
喉が痛いと喋らなくて(笑)
静かでした。
熱は、ママと37℃ぐらいまで上がったけど、その後、平熱に戻ったのでホッとしました。
カラスウリの花、ドウダンツツジの木に絡んで咲いてるので、毎夕、見られるんです。
美人さん、咲くといいな~オアシスさん家はよく咲くよね(^-^)v