こんにちは(*^^*)
今日は、風が強いこちら地方です。
先日、5チャンネルの「グッドモーニング」の依田さんの気象情報で紹介されてた、羽村市の「根がらみ前水田」の「チューリップ畑」に「まだ咲いてるかな?」と行ってみることにしました。
そうです・・・お友達夫婦と行く予定が、雨で行けなかったところです(^_^;)
駐車料金500円を払って、、、なんと、ほとんど終わっていました〜車から見ると、まだ咲いてるように見えたけど、ガッカリでした。
「大判焼き」の文字が見えたので、ついつい(笑)・・チューリップは残念だったけど、大判焼きは美味しかった(笑)
台風などで二回も倒れて、夫に修復してもらって使ってるアーチに這わせている《黃モッコウバラ》今年も咲きました(*^^*)
「今年は咲くのが早いかな?」と去年咲いた日をブログで見ると、26日で七部咲きって、、1週間は早そうですね。
こういう時、ブログに記録を残してあると便利ですね。
六部咲きぐらいかな?
雨が降って、お天気がよくなると、春の花々が気持ちよさそうに咲いて「どの花をブログにアップしよう」と迷ってしまいます(なんなら毎日アップすればいいじゃん)ボソボソ (それはできないんです)・・ゴメンナサイ 独り言です。
花壇の花から
《ネモフィラ・マキュラータ》《シラー》《イベリスキャンディタフト》
東に進んで《ローダンセマム》《オルレア》《リナリア》《チューリップ》などが咲いていますね。
《ローダンセマム》白 宿根草はいいですね。時期になると咲いてくれる(u_u*)
ピンク
《ネモフィラ・インシグニスブルー》と《チューリップ》
一昨年ぐらいに買った《風鈴オダマキ》去年は咲かなかったけど、今年は咲いてくれました(*^^*)
冬越しした《ティフォシーダブル》
花友さんにいただいた《フウロソウ》ゲラニウム?
《オルレア》
もっとアップする予定でしたが、あまり長くなるのもね(^_^;)
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
今日は、風が強いこちら地方です。
先日、5チャンネルの「グッドモーニング」の依田さんの気象情報で紹介されてた、羽村市の「根がらみ前水田」の「チューリップ畑」に「まだ咲いてるかな?」と行ってみることにしました。
そうです・・・お友達夫婦と行く予定が、雨で行けなかったところです(^_^;)
駐車料金500円を払って、、、なんと、ほとんど終わっていました〜車から見ると、まだ咲いてるように見えたけど、ガッカリでした。
「大判焼き」の文字が見えたので、ついつい(笑)・・チューリップは残念だったけど、大判焼きは美味しかった(笑)
台風などで二回も倒れて、夫に修復してもらって使ってるアーチに這わせている《黃モッコウバラ》今年も咲きました(*^^*)
「今年は咲くのが早いかな?」と去年咲いた日をブログで見ると、26日で七部咲きって、、1週間は早そうですね。
こういう時、ブログに記録を残してあると便利ですね。
六部咲きぐらいかな?
雨が降って、お天気がよくなると、春の花々が気持ちよさそうに咲いて「どの花をブログにアップしよう」と迷ってしまいます(なんなら毎日アップすればいいじゃん)ボソボソ (それはできないんです)・・ゴメンナサイ 独り言です。
花壇の花から
《ネモフィラ・マキュラータ》《シラー》《イベリスキャンディタフト》
東に進んで《ローダンセマム》《オルレア》《リナリア》《チューリップ》などが咲いていますね。
《ローダンセマム》白 宿根草はいいですね。時期になると咲いてくれる(u_u*)
ピンク
《ネモフィラ・インシグニスブルー》と《チューリップ》
一昨年ぐらいに買った《風鈴オダマキ》去年は咲かなかったけど、今年は咲いてくれました(*^^*)
冬越しした《ティフォシーダブル》
花友さんにいただいた《フウロソウ》ゲラニウム?
《オルレア》
もっとアップする予定でしたが、あまり長くなるのもね(^_^;)
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
モッコウバラ早い~Σ( ˙꒳˙ )オルレアやイベリスキャンディタフトも⁉️咲いてる
そうそう我が家のオダマキ達姿が見えません(。>_<。)
近い内コピス行けそうなので那須で探すつもり逢えると良いのですが・・。
大判焼きはチューリップの代わりに満足ね♪
キモッコウ!!素敵、今年も見せてもらえてうれしいです。
dim家のチューリップは咲いているのね八重咲かな。
さすが本家のオルレア、きれいに咲いていますね。
我が家もたくさん咲いてきましたよ~。ありがとう。
風鈴オダマキも咲いてくれてよかったですね
怪我の方、大丈夫ですか?
ホント、気をつけましょうね🙏
オダマキ、我が家もあまり見かけなくて、裏の日陰の場所にいくつかありました。
減ってきてるのかしらね。
風鈴オダマキは、鉢植えで、たまに水をあげてて咲いてくれたんですよ😍
コピスガーデン、いいですね🙆
チューリップ、家のも終わってるから、羽村市も終わってるわよね😣
チューリップの代わりに、大判焼きでした(笑)
こちらこそ、今年もモッコウバラを見ていただいて感謝です🙇
我が家のチューリップ🌷の、赤の八重咲きも終わりで切るようなの😨
赤がなくなると、寂しい花壇になっちゃうわ😅
代わりに何か植えなくちゃ。
オルレア、miko家も、今年も沢山咲きそうかな⁉️
楽しみね🙆
大判焼きの画像に「うふっ」
看板見るとね・・・食べたい欲求には負けちゃうよね(笑
モッコウバラも見事ね~~~
今年はサクラも早かったけれど、バラも早いんだね
記録ってすばらしいわあ~
ほんと!!春はお花がいっぱいvv
dimんちの庭は「はる」「春」「ハル」
ずっとお庭に出ていたくなるでしょ
朝から気持ちよく一日スタートできそうだわvv
わぉー早起きですね。
添乗かな?いつもご苦労さまですm(_ _)m
餡こ好き夫婦なので、大判焼きと見ただけで、飛びついちゃいました(笑)
今年は、色んな花の開花が早いので、気をつけて情報をチェックしておかないと、見られなくなっちゃうかもね。
今日は買い物に行って来て、帰りに新しくできた整形外科に行ってきたの。
膝の調子がよくないのでね。
開院したばかりだから、設備がいいし親切でした。
しばらくリハビリに通います。
膝が痛いと草取りができないし、まだまだ旅行も行きたいし、頑張らなくちゃ🎶
お昼寝しないで、庭パトしてきました(*^^*)
モッコウバラ、アーチに素敵に絡んで(*^^)v
宿根草もたくさん咲いていますね。
そうそう、スパラキシスは、球根です。結構派手目なお花で、お庭に合うか分からないけど、今度送りますねー
リハビリ、頑張りましょう。
私も今日は、かなり痛くて動きがしません。
チューリップの時期は過ぎていたので仕方なかったですね😅
その代わり、大判焼きが食べられたからヨシとします😋
今年も、モッコウバラが沢山咲いてくれて嬉しいです🌹
宿根草は、季節がくると芽が出て、花が咲いてくれるので、手がかからなくていい子だわ😌
え?スバラキシス、送ってくださるの?
珍しい花だなと思っていたんですけど、無理しなくて大丈夫ですよ🙏
リハビリ、頑張りましょうね👍️