花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

クレマチス コンテス・ド・ブゥショウと秋の家庭菜園

2019-10-24 13:45:07 | 家庭菜園
こんにちは~♪

昨日は暑いくらい、今日は寒いくらい・・・気温差が大きくて、体調管理に気を付けないといけませんね。
今年は、インフルエンザの流行も早そうで、予防接種をした方が良さそうですね。

去年は、予防接種をしなくてもインフルエンザにかからなかったけど、一昨年だったかしら?
予坊接種をしたのにインフルエンザにかかってしまいました(;'∀')
孫と毎日のように接してるから、孫から、風邪やインフルエンザをもらう事が多くて💦
かかったとしても軽く済むように、予防接種はした方がいいのでしょうね。
あの注射、結構痛いんですけどね。

庭の花が、あまり咲いてなくて・・冬咲き以外のクレマチスでは最後の開花になりそうです。
《コンテス・ド・ブゥショウ》
昨日は、朝からお日様キラキラ



今日は曇り空のコンテス・ド・ブゥショウ



斑入り葉の《ツルバキア・シルバーレース》



花が少ないので、今日は夫の家庭菜園の様子をアップさせていただきます<(_ _*)>

《紫芋》?サツマイモは二種植えたそうです。
こちらは、中も紫のサツマイモです、あまり大きくならないのかしら?(家だけ?)



明日も、また大雨になりそうなこちら地方、その前に《人参》を収穫です(一部です)



《大根》は、先日、初収穫して、鶏肉と煮たら美味しかったです。



《ブロッコリー》大きくなり始めました。



《ニンニク》



《ネギ》



夫が人参を洗ってるところに、お友達が見えて、大きな梨をいただきました。
お礼は、人参とサツマイモで(^-^)v



最近いただいたお土産などと、クッキー、伊豆のお土産ジャム、ドイツのサラミ、大きな梨でしょう?
新高でしょうか?

本日も、訪問ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの植え替え

2019-10-21 16:57:00 | クリスマスローズ
こんにちは~♪

昨夜は、ラグビーワールドカップの応援に熱が入りました。
にわかラグビーファンの私は、今までの試合を何回か見てるのに、未だに全てのルールは理解できていません。。💦
それでも、夢と希望と熱いハートを見せていただいて感動しました~選手、関係者の皆様、お疲れ様でした~そしてありがとうございました<(_ _*)>

またダブル台風が接近するみたいですね・・・これ以上、大雨などの被害が出ませんように。。

昨日は、道路花壇の《コスモス》の整理をしました。
15号、19号の台風の風雨に耐えて、そのままの状態だったので、道路にはみ出してるのを処分したり、できた種をパラパラと蒔いておいて、春に咲いた《シラン》の茶色くなった葉を切って、道路を掃いて、少しだけ綺麗になってスッキリ(^-^)v
ダブル台風が去った後、全部抜かないと~大仕事です💦

今日は、鉢植えの《クリスマスローズ》の植え替えをしました。
鉢植えは5鉢しかないので、植え替えも楽になりました。
1鉢は、去年植え替えてあったので、4鉢だけ植え替えました。



新芽も見えてきています。
鉢から抜くと、こんなに根が詰まっています。。



4鉢中、2鉢に虫がいた・・・クリローを育てて長いけど、コガネムシ系の虫がいた事はありません。
フワフワの土は、大体やられていますね。
こんなにスカスカ、大丈夫かしら?小さな虫が沢山いました。



こちらは、この穴のところに、コガネムシ系の幼虫がいました。



何とか美しい花を咲かせて欲しいものです。
4鉢、終わりました!



バラ《アイスバーグ》珍しく綺麗に咲いていました。



バラ《ピエール・ドゥ・ロンサール》が一輪。



濃い色の《ツルニチニチソウ》も咲いて。



切り戻した《姫小菊》が二輪咲いています。



ランチは夫と「はま寿司」でした。



右下の真ん中のは、松茸入り茶わん蒸しの松茸(食べかけでごめんなさい)です(;'∀')

本日も、訪問ありがとうございました<(_ _*)>





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極小輪ニチニチソウ・サントリー・フェアリースター・ホワイト他

2019-10-19 22:27:36 | ペチュニア類
こんばんは~♪

遅くの更新になってしまいました💦

今日は、極小輪の《サントリー・フェアリースター・ホワイト》が、未だに元気に咲いてるのでアップさせていただきます。



これで一株なんですよ~買った時は小さな苗でしたが、春に買ったのか?数か月も咲き続けて、未だに元気です。
もう少し、このままでいられるのかしら?



この他に、ピンク系が二種ぐらいあったでしょうか?



来年は、他の色も育ててみたいと思っています。



《ホワイトラビット》またまた登場です💦
花が小さくなって花数が増えています。





小輪多花性のペチュニア《ギュギュ》も咲いています。



親株は短く切り戻したけど、挿し穂して小さな鉢で咲いてるカリブラコア《ティフォシー・ダブルイエロー》



先日買った《クジャクソウ》?



気管支炎で中断していた歯医者さん通い、また今日から通いだしました。。
歯医者さん、苦手です💦

夜、遅くの更新失礼しました。
訪問ありがとうございました<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの球根を植えました!

2019-10-17 14:17:28 | 球根類
こんにちは~♪

今日も冷え込んでいますね。
皆様、風邪にご注意してくださいね。

夫と共に?気管支炎になってから、二か月・・夜中の痰が絡んでの呼吸困難はなくなりましたけど、まだ痰が切れないんですよね(;'∀')
このまま続いてしまうのかしら?
夫は、1週間ぐらい前から、また新たな風邪をひいて、微熱があって、ここ数日、寝込んでいました。
今日は午前中は少し動いて、昼食後、また寝ています。。

先日、ジョイホ〇に行ったので、《チューリップ》の球根を買ってきました。
赤いチューリップが好きな私(笑)
今年は、赤はやめて大人色を買いました。

ガーデン雑誌で見たのかなぁ。。
黒いチューリップが素敵で「今年は植えたい」と思っていて、お店で探しても売ってない~ジョイホ〇に売っていました。
普通のチューリップより高いのよね~ネットでも1球100円ぐらいするの💦

だから、沢山は買えませんでした。



合計70球、午前中に植えました。
雨が降ってきたので、終わって良かった♪

《センニチコウ》を一旦抜いて、そこに球根を埋め込んで、またセンニチコウを戻しました。



ブラック系20球、ピンク系10球、オレンジ系20球、ホワイト系20球です。
去年はチューリップが少なくて、寂しい春の庭だったので、来年の春は楽しみです。



草を抜きながら、台風で斜めになってたバラを起こしたり、写真を撮ったりの午前中でした。

《レッドピノキオ》が一輪咲きました。





仮称《ピンキー》も一輪



花の少ないこの時期、こんな野草?も素敵に見えます。
《ノコンギク》?





被災されてた皆様の生活が、一日も早く元の生活に戻れますように。。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬咲きクレマチス”日枝”が咲いて、八重咲きベゴニアはコガネムシの幼虫に?

2019-10-15 14:41:16 | クレマチス
こんにちは~♪

今も、テレビから、台風19号の浸水被害の様子が流れています。
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

☆     ☆     ☆

台風疲れから一日経って、昨日は寒いくらいの気温で、動くのにもちょうど良くて、移動させていた鉢を元に戻したり、買った花の植え替えをしたり、久しぶりのガーデニング、「やっぱり、私は、こういう事をしてるのが好きなんだな~」と、普通にガーデニングができる事の幸せを、改めて、かみしめました。

冬咲きクレマチス《日枝》の花が二輪咲いていました。
鉢を元に戻して、開花に気が付きました(;'∀')



こちらもクレマチス《プリンセスダイアナ》
まだ咲いています。



片付けが進んだ玄関前、先日買ってきた《クジャクアスター》?ユウゼンギク?をポットから鉢に植え替えました。





地植えにする予定ですが、植える場所が決まらないので、それまで鉢植えで楽しみます。



そして、大きな鉢の《八重咲ベゴニア》
急に花が咲かなくなったと思ったら、、またアイツにやられました(-_-;)







全滅です💦
中からコガネムシの幼虫?が15匹も出てきました。
シューっと、一発でやっつけました。
写真も撮ったけど「気持ち悪い」っていう人がいると思うので、アップを控えました(;'∀')

被災された皆様には一日も早い復旧をお祈りします。

今日も、訪問ありがとうございました<(_ _*)>




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする