花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

寒いです・・・ハロウィンのリメ缶にハオルチア♪

2020-10-09 15:19:24 | 多肉植物*葉物
こんにちは~♪

台風14号が列島に接近中で心配ですね。。
こちら、昨日からかなりの雨が降っています。

一昨日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
行く前に血圧を測ったのですが、高くて、、病院で計ると恐ろしい数字が出て、予防接種はできたけど、おとなしくしてて早めに寝ました。
翌日は下がっていてホッとしました。

昨日は、妹のところに行ってきました。
デコパージュをされる妹の知り合いの方から、私に買ってくれたものがあるらしく、それといただいたリメ缶もあるので、夫に「底に穴を開けて欲しい」と少し前から連絡があって、こちらの都合とあちらの都合がつかず、昨日やっと行く事ができました。

久しぶりに行くので、前日に筑前煮とポテサラを作って、当日はお弁当と頼まれた多肉用の土を買って行きました。

私にもプレゼントがあると、ハロウィンとムーミンのリメ缶をいただいてきました(^-^)v

ハロウィン柄は時期があるから早目にしないとね。
雨だし・・一つだけ硬い葉の《ハオルチア》のベビーが育ったのがあったので、植えてみました。



雨だから、他のは鉢ごと入れて記念撮影です(^-^)v



少し前に、ネットのお友達からいただいた珍しい多肉さん《銀箋・ぎんぞろえ》
枯れてるのかと思ったけど、名前が銀だから・・これで枯れてないみたいです(;'∀')







こちらには《コモチレンゲ》を鉢ごと入れて



可愛いですね~♪
バラの花のような葉が親→子→孫?・・・と垂れ下がって。





キーフック?も買ってくれたようです。



帰りにお土産をもらって。



妹のところに行く途中に、お友達と待ち合わせて、車からお互いに渡して(;'∀')さよならしました(´;ω;`)
本当は、今日会う約束していたけど、台風が近づいているので、こんな形になったのです。
で、お友達からもプレゼントをいただいて(*^-^)



考える事は一緒ですね~私も、ハロウィンのお菓子を用意してて渡しました(笑)

静かに台風が過ぎてくれますように。。
本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のバラとコリウス♪

2020-10-06 21:49:44 | バラ
こんばんは~♪

今日もガーデニング日和でした。
火曜日は買い物デー♪
長女が乗せていってくれるというので、出かける迄ガーデニング♪

バラも咲いてて、気候もよくて、ウキウキです(^-^)v

《アブラハムダービー》



今日も美しい《グラハムトーマス》



《シャルロット》もっと咲くと思いきや、これ以上開かないで終わりでしょう。



今年セールで買った《栄養系コリウス・ときめきリンダ》大きくなって花も咲いています。



その下に、去年のこぼれ種から育ったのか?
コリウスが出てきて、こんな大株になっています。



葉っぱが赤くて綺麗です。



《栄養系コリウス・ピラニアネオン》
こちらも大株になりました!





こちらの草ぼうぼうの花壇にも、こぼれ種からのコリウスが。。



午前中の庭仕事は、このクリロー花壇の草取りと、日当たりをよくするために、《チェリーセージ》の枝をカットしたりしました。



買い物に行って、100円ショップで買ってきた鉢に《ポーチュラカ・ウェルデルマニー》を植えました。



鉢のペンキ塗りをしようと、ペンキを出し過ぎてしまって、あれやこれや塗って、椅子まで塗ってしまった午後の仕事でした。



腰が痛いけど、充実した一日を過ごしました(^-^)v

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の庭仕事&ジュリアが咲きました。

2020-10-05 14:03:40 | バラ
こんにちは~♪

先週の土曜日に、私が見たい映画「ミッドナイトスワン」を、3年生と6年生の孫と娘夫婦に付き合ってもらって、行ってきました(;'∀')
夫は映画嫌いで、絶対付き合ってくれません(-_-;)
上の孫が、モダンバレエをやっているので、新人の服部樹咲ちゃんの踊る、美しいバレエのシーンを見せたかったのです。
そして草彅剛君の名演技、さすがでした。
内容は、少し重たい部分もありましたが、心に残る映画でした。

昨日も自分時間(笑)を充分楽しみました(^-^)v

バタバタの合間に、庭の写真を撮っていました。

《月下美人》3輪目が10月2日に咲きました。
今回は室内に入れずに、デッキで過ごして・・・可哀想でしたね(-_-;)



バラ《ジュリア》も咲きました。



《エーデルワイス》も



《ブラックナイト》



《デンティベス》



少しお休みしていた《グラハムトーマス》が再び咲きだして



コロンとした《シャルロット》ももう少し



ホームセンターで《ビオラ》を2ポット買って、寄せ植えの中の、今まで植えてあった《ペチュニア》と入れ替えました。



ペチュニア類は、冬場は軒下で、春まで過ごします。

お友達にいただいた《ルビーネックレス》の花が咲きました(^-^)v



ルビー色の茎が美しいですね。



今日の午前中の庭仕事は、裏(北側)に置いてあった、鉢植えの《クリスマスローズ》を東側に持ってきて、肥料をあげました。
クリローの小さな苗をいただいたので、その子を一回り大きな鉢に植え替えました。

いただいてあった花の種や、採種した種を蒔いて、割ってしまった《フウチソウ》の鉢を替えたり。
秋のガーデニングはやる事が沢山ありますね~まだチューリップなどの球根類も植えてないし。
ボチボチ楽しみながら、この心地よい季節を過ごしたいと思っています。

今週は、インフルエンザの予防接種に行ってこようと思っています。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家カフェ・埼玉県小川町の《わらしべ》へ

2020-10-02 22:36:01 | お出かけ・ランチなど
こんばんは~♪

秋晴れの今日、ドライブがてら、埼玉県小川町の古民家カフェ《わらしべ》に行ってランチをしてきました。
車の中は暑いくらいで、エアコンを入れました。

NHKの「ふるカフェ系ハルさんの休日」にも登場したらしいですが、私はその回は見たのかどうか?
ネットで調べたのか?
よく覚えてないんですよね💦

小川町は《和紙のふるさと》らしいです。
ランチタイムには早かったので、道の駅に寄りましたが、買いたいものがなくて・・里芋が安かったので買ってきました(笑)



古民家カフェ、落ち着くから好きなんです~(^-^)v

ランチタイムになったので、《わらしべ》へ。
ランチは3種類あって、*日替わり定食 *ピタパンサンド *本日のパスタで、この中から、私は、ピタパンサンドを、夫は日替わり定食を注文しました。

ピタパンは、オムレツとフランクソーセージを選びました。
何とも写真が撮りにくい(;'∀')
有機野菜を使っているそうです。



コーヒーと



プチあんみつのセットで1000円でした。
どれも美味しかったです。



私達は、畳の席を選びましたが、足が痛くなってきて、、この年になると、やはり椅子席がいいです。
和室から椅子席を撮りました。



帰り道、日本の原風景を見て




あちこちに彼岸花が咲いていました。



まだまだコロナの感染者数が多いですが、マスク、手洗い、消毒など、気を付けながら、楽しむ事も必要ですね。
少しは経済も回ったし(笑)
気分転換になったドライブ&ランチでした。

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人が咲きました!

2020-10-01 14:53:35 | 月下美人・クジャクサボテン
こんにちは~♪

昨夜、《月下美人》が、二輪咲きました♪

朝の美人さん。



17時過ぎ



19時ごろかな?室内に入れて



20時ごろ、甘~い香りが漂ってきて、二輪いっぺんに咲くと、香りが強すぎます(;'∀')
全開でしょうか。



二輪が背中合わせで咲いているので、二輪一緒の写真が撮れません。
何とか分かりますか?



その後、10時半ごろまで、花と香りを楽しみました。





今朝、6時半には・・・こんな姿でした。



一年に一度?自身の全ての、美しい姿を披露して、疲れ果てたのでしょうか。
月下美人の開花は、神秘的で特別のような気がします。
今年も、咲いてくれてありがとう(^-^)v
見てくださって、ありがとうございます<(_ _*)>

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする