昨夜の地震に驚きました。
自宅では棚の物が落ちることもなく被害はなかったようです。
今朝、職場に着いたら机の上にモニター台として置いてある低い台の上に置いたマグカップが転がっていました。
モニターも動いてずれて、その手前に置いてあったものも落ちていました。

元はこんな感じでした。(きれいではありません...)

職場の建屋は元々別の会社が建てたもので、その会社が倒産して2年ほど空き家になっていたところを買い取って移転しました。
軽量鉄骨構造でかなり強度が無いのか、地盤が緩いのか、とにかく揺れやすいようです。
隣の道路をトラックが通過したり歩道などの狭い道路で使われる超小型のパワーショベルが移動しただけでかなり揺れます。
昨夜は相当揺れたのだと思います。
数年前、JAXAの一般公開の日に筑波宇宙センターに行った時に買ってきたマグカップが床に落ちず、割れなくてよかったです。
そういえば、これを買ったときにくじ引きで2等が当たりもらってきたH2ロケットの模型が家にあったはずです。
今度紹介します。
首都直下型地震や東海地震が来たら大変ですね。
でも、必ずやってくるはずです。
「備えあれば憂いなし」できるだけの準備はしておきたいと思います。
願わくば、定年退職後か会社の事務所にいない時であって欲しいです。
会社が建屋の耐震補強をしてくれれば良いのですが今の経営状況ではちょっと無理そうです。