今日は紐っぽいのでまとめてみました。
3年ほど前からの夏の異常な暑さは一部のサボの成長を促したみたいで、
ちょうどその頃お迎えした夜の女王の苗が植え替えた途端に巨大化して
もちろん夜咲きなので、写真を撮ろうと10号鉢をやっとの思いで家に取り込んだんです。
開花前日ぐらいから、毛むくじゃらの蕾が極楽鳥のくちばしみたいに伸びてきて、
これは今日咲くかも! って。
巨大花。周りのヒラヒラを入れると30センチぐらいで、
月下美人みたいに一夜咲きでした。
サロメチールみたいな微妙な香りが漂いました^^;
今は、冬囲いしてありますが、寒すぎるのでちょっと危ないかも。
大きさはぜんぜん違いますが、銀紐。
メタリックピンクの花びらと、蕊とボディの緑のコントラストの優雅さ、
トータルで美しいサボでした。
対して夜の女王は花はビューティフルですが、ボディは大蛇なので植え替え時は暴れて大変です(汗
奇想丸。
紐っぽいと言えば紐っぽいかも。
当時、5センチぐらいだったのでこじんまり。
夜咲き、妖艶不気味系、サロメチールの香り。
でも咲き始めるとジッと見ちゃいました。
今はもっと長くなって横になってます。
6℃、曇り、夕方から雨らしい。
3年ほど前からの夏の異常な暑さは一部のサボの成長を促したみたいで、
ちょうどその頃お迎えした夜の女王の苗が植え替えた途端に巨大化して
もちろん夜咲きなので、写真を撮ろうと10号鉢をやっとの思いで家に取り込んだんです。
開花前日ぐらいから、毛むくじゃらの蕾が極楽鳥のくちばしみたいに伸びてきて、
これは今日咲くかも! って。
巨大花。周りのヒラヒラを入れると30センチぐらいで、
月下美人みたいに一夜咲きでした。
サロメチールみたいな微妙な香りが漂いました^^;
今は、冬囲いしてありますが、寒すぎるのでちょっと危ないかも。
大きさはぜんぜん違いますが、銀紐。
メタリックピンクの花びらと、蕊とボディの緑のコントラストの優雅さ、
トータルで美しいサボでした。
対して夜の女王は花はビューティフルですが、ボディは大蛇なので植え替え時は暴れて大変です(汗
奇想丸。
紐っぽいと言えば紐っぽいかも。
当時、5センチぐらいだったのでこじんまり。
夜咲き、妖艶不気味系、サロメチールの香り。
でも咲き始めるとジッと見ちゃいました。
今はもっと長くなって横になってます。
6℃、曇り、夕方から雨らしい。