こんばんわ!
3ヶ月ぶりに「髪を切ることができました!」
そんな私...。
「やっと切れたぜ...」
日中は時間がとりにくいんだなぁ~
っとそんな私はこれから運搬にむかいます!
でわ!
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!
こんばんわ!
3ヶ月ぶりに「髪を切ることができました!」
そんな私...。
「やっと切れたぜ...」
日中は時間がとりにくいんだなぁ~
っとそんな私はこれから運搬にむかいます!
でわ!
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!
こんばんわ。
今日は朝からちょっとした商品撮影と打ち合わせに向かう。
そして酷使しきっているとある機械をメンテナンス!
そしていろんな仕事をする。
そんな私...。
さてさて昨日の事である...。
毎日両店のお仕事を~
ひたすらこなし続ける私は~
以前より皆で「早よいこいこ」っと行っていた~
こちらにやってきた。
かき焼き「てっぱん」さんである。
当初は
カキ好きな私とK彦で行こう!っと話をしていたが
行けていなかった...。
がしかし
年末に放った「大ボスA乃」ちゃんの一言で
やっと来たのである。
なんでも「調味料」はいくらでももって来ていいみたい。
「Cちゃん」は両手をハサミに変えて~
食べるき満々。
しょうゆ~
バター~
マヨネーズ~
ゆずこしょう~
わさび~
チーズ~
バジルなんとか~
などなどたくさんを持ち込み。
ガツンとかきが鉄板に投入されると~
「えいにゃ~」っとでびる。
「K彦」と「K亮」君も獲物を仕留めようと楽しげだ。
かきの食べ放題は
もう10年位前に手結の「海女」さんというお店に行って以来だ。
お店のかたから丁寧な殻の開け方のレクチャーもあったけど...
どうも「A乃」ちゃんは苦手なようだ。
かわって筋肉の「Kしろう」君が殻は紙か!の様に
簡単にあけていた。
あけるとこんな感じなのだが...
かんじんかなめの...
わさびじょうゆ味...
わさびまよしょうゆ味...
れもん...
ゆずこうしょう...
ちーずまよしょうゆ...
ちーずしょうゆ...
ばたーしょうゆ...
などなど沢山のカキの写真があったけど...
食べるのに必死で撮りそびれた...。
申し訳ない。
さんざんたべまして~
最後にはこんな炊き込みごはんと
かきの入ったみそ汁を出してくださいます。
別料金ですけど~
カキフライなどもあるようです。
お店の箱がなければ~
海岸さながらな「てっぱん」さん。
なにやら...
この寒い中ですが~
着込んでいた服を脱いで食べていた「Y君」と「Kしろう」君は...
Y君「おいKしろう!次は半袖でえーにゃー」
K君「そうやね~」
っと言っていたが...
「二人とも海パンでいいだろ~」って言ってやった。
1月13日でした。
あっどうもオープン当初は4名様~
だったようですが~
今は2名様でもOKみたいな事も言ってました!
けどたしか~
ご予約制とのことでした。
【追伸】
しっかしながら~
毎年ながら~
年始のお仕事は「細かく数が多いよ!」っと
日々慌ただしい毎日を送る私でした!
でわ!
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!
こんにちわ。
今日も朝から打ち合わせと~
帯屋町店の店内POPの設置など動いている。
今は大津バイパス店で
追加の横断幕を作成している...
そんな私...。
さてさて~
昨年末に「高松のコピーマック」へ行き
ぼーねん会をしました。
最後に記念撮影したんですけど~
こんな感じで写真が送られてきました。
久しぶりの高松店スタッフとの交流はとても有意義な時間となりました。
またこういった機会があれば、是非出向きたいと思います。
また切磋琢磨して頑張りましょう!
【追伸】
今...ゴトゴトと~
帯屋町店のPOPを作成中である。
メス入れに~
まだまだ時間はかかりそうですが~
なんとか今月中には~
終わらせたいと思います!
でわ!
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!
「こんばんわ。
今日もみっちりしごく様にやりきった。
大津の店のPOP作成や
お客様ご依頼のチケットや「横断幕」を作った。
そんな私...。
さてその上段にある「横断幕」ですが...
すごくご贔屓いただいておりますお客様で
通称Mー君(ご本人様前では呼べませんが...)と
M和嬢さんからのご注文である。
先日PM5:30頃という事で打ち合わせをすることになっていた。
しかししかし...
待てど暮らせど「M和嬢」がこない!
こんな事はない!
まさか...
「自分が日を間違えていたのでは...」っと
M和嬢にひっぱたかれる図を想像し...
「やっばいな...日間違えたかな...」
っと思っていた...
しかししかし~
何かと記すのが大好きな私は~
「手帳を見返した!」
す・る・と...
PM5:30頃~M和嬢様!とある。
「ん?なにかあったかな?」っと思いメールを送ってみる...。
すると~
「見事に予定が抜けていたそうなのである」
「すみません すみません すみま千円」と丁重なメールがきました。
すると本日...
こんな私の為に
わざわざ
お詫びの様な形でたくさんのケーキをくださいました。
こんなんや~
こんなショートケーキや~
こんなケーキである。
他にもシュークリームさんがついている。
そんなそんな~
抜けてしまう事なんて誰でもございますので~
お気になさらないで~
っと思いつつ~
お気持ちをありがたくいただいた私。
いつもいつも
元気をいただくご夫妻でございます。
今日も「元気」と「横断幕」をありがとうございました。
例のラベルも...
急いで...
作ります...
宜しくお願いします。
っという感じの新年12日目の出来事でございました!
でわ!
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!
こんばんわ。
今日も朝からがんばっている。
スピード名刺~
ポスター出力~
メニューのデザインなどなど~
孤軍奮闘中。
そんな私...。
先日の事~
2014年の初詣は「伊勢神宮」へMORIYAMA GO~
きっと混んでいるだろうという思いもあり~
そんな時間を避けてのお参り。
これは外宮さんの旧本殿。
こちらが新しい本殿。
同じ時間なのに~
この違い。
さすがにすいていると言っても~
たくさんの参拝者が
いらっしゃる。
寒いからなのか
芸能人ばりにマスクとサングラスにマフラーという
「芸能人スタイル」の人がたくさん。
ほんとに芸能人だったかもしれないと思いつつ~
内宮さんへ。
通り慣れた道でございます。
しかしこの日は本当に寒く...
寒さに強い私も少し着込んでいきました。
そんな伊勢神宮さん~
既に観光化されているので~
ご存じ「赤福」さんもこんな素敵な店構え~
ほかにも~
こんな百五銀行や~
おいしい鶏を販売するお店や~
こちらもご存じ「虎屋」さんや~
なるい「伊勢うどん」のお店~
がつんと「松阪牛」のお店など~
素敵な構えのお店がたくさんございます。
おかげ横丁も大盛況~
そんな内宮さん。
五十鈴川こえて~
瀧祭神さんでお参り。
こちらは新しい本殿の階段下。
上にあがると写真をとらせてもらないので~
下からのショット!
くらーくなってしまったけど~
荒祭宮さんでもお参り。
見ての通り~
ニュースで見るような行列はなかったけど~
別の日は「総理大臣」がきたようなので
だいぶいっぱいだったようだ。
っとこんな感じで~
健康と商売の祈願をしてまいりました!
2014年~
まだまだはじまったばかりです。
ばりばりがんばりたいと思います。
でわ!
GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!