コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

イタリア料理「ラヴィータ」さん。

2014年05月21日 | 組合活動

こんばんわ。

もう繁忙期に入っていこうとしているので~

全ての業務を前倒ししており...

体を酷使してばかりです。

そんな私...。

さてさて~

この5月は「総会月」って事で~

何度目の総会&懇親会だったでしょう...

先日はコチラ~

イタリア料理「ラヴィータ」さんに伺いました。

いつ来てもお上品なお店です。

この日は女性部さんの総会に出席しましたので~

来賓扱いであり~

色々とお話させていただきつつ~

ラヴィータさんのご馳走をいただいて参りましたが~

いかんせん...

おしゃべりの諸先輩方ばかりですので~

写真が撮れずでございました。

大人数をおもてなしくださいました~

ラヴィータさん~

どうもありがとうございました~。

また~

女性部の皆様~

総会も無事終わり~

おめでとうございます。

また26年度も宜しくお願いいたします。

【追伸】

ノンストップで...

カッターを使い続けました結果...

お仕事は無事終了~。

私の両手はジ・エンド...。

しかしこれで明日のスタッフのお仕事は軽減されました!

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAM GO! GO OBISUJI GO!


お誕生日会→「でべそ」さん→「ワッツ!」。

2014年05月19日 | プライベート

こんにちわ。

今日もあれやこれやと慌ただしい...。

今週は~

なんにかと発送物が多いのである...。

そんな私...。

さてさて~

先日の事...

恒例の「お誕生日会」が開催された。

久しぶりに「フルメンバー」だったのかな?

誰かがそう言っていた。

場所は「中の橋商店街」の「でべそ」さんである。

そう「肉」だ。

入る前からお腹は肉モード。

私は少食グループに入ったのだが...

ひとり「少食じゃない」やつが...

そう「肉食」の彼...

もとい!「大食」の彼がまざる。

しかしそんなY君も最近は量が少なくなってきた。

少食と言えば~

「Cちゃん」もいる。私のお隣である。

このグループには「肉食獣」がたくさんいるから~

気をつけて!

そんな向かいには~

本日「主役」のいぶし銀マスターこと

「しんちゃん」と~

「あたしのお肉焼いてよ!」の「Y美姉さん」である。

そんな焼き担当は...

私の右隣「焼きのK彦」である。

さいこーの肉を~

ソフトタッチで焼いてくれる様は~

まさにマルハチの「ひろみごう」!

そんな私は「もりやまごう」。

そうそんな森山氏は焼きのサポートに回った。

そんな少食テーブルでは~

ゆっくりとお肉が周り、丁度良い具合に平らげていったが...

この隣グループでは

「げる兄さん」「Mーしー」「S一兄さん」「K亮」君という

「肉食獣」が沢山いた関係で

あっさりたいらげた模様...。

他の女子様達は食べる事ができたのだろうか...。

そんなお隣の写真は「無し!」...

すまねー。

もちろん二次会は

「ワッツワット」に移動したわけだが...

Cちゃんが気持ち良く歌ったあと...

後ろに貼られた「私デザイン」の「K彦」ポスターの前で

知らず知らずになにげにポーズをとるK彦。

Cちゃんが歌っていたこの時も...

なにげに後ろで...

K彦が見守ってくれていた。

そんなお誕生日会は...

なんだかんだ「AM3時」くらいまでつづいたのかな???

これは既に...

お誕生日会改め「泥酔会」にしたほうが良いのか...。

そんな恒例のお誕生会でした!

「しんちゃんお誕生日おめでとうございます!」

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


日曜日も黙々と仕事である。

2014年05月18日 | 仕事

こんにちわ。

昨日「Y君」が「置かれた環境」について話をしていた。

「その通り!」と思う。

時間は自分で作るものっていう事はよくわかるが

人それぞれ置かれた環境が違いますもんで~

自分の価値観を強要をすることは「大きな間違い」だと~

私は思います。

あくまで仕事ではなく「プライベート」ですので

仕事ではなく「プライベート」を強要されたくないっすわね!

逆に「俺ぐらい働けよ!」って強要するようなもんです。

同感だぜ!Y君!

そんな私...。

さてさて~

そんな翌日は「日曜日」。

単純だが「時間のかかる印刷物」をせこせことしている。

この次は「だらだら~と数メートル」の印刷物がある。

そんな印刷物を出している間~

「明日校正のデザイン物」を作った。校正BOX行。

次にもお仕事はまだまだ控えているのだが...

やることが多すぎて...

おっつかねぇ...。

もうすぐ「打ち合わせ」の時間がやってくる...

こんな天気の良い「日曜日」位...

昼酒したいが...

そうは仕事がゆるしてくれね~。

ってそんな日曜日です。

【追伸】

夏の時期から~

コピーマックは営業形態を~

「がらっと変えます」

それだけ告知しておきます~。

これも時代か~

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


折れた→がんばれ自分→自由軒さん。

2014年05月17日 | 仕事

こんにちわ。

今日はタイトルにあるように...

折れた...

そんな私...。

さてさて~

いまさらそんな事を聞くか!!!!と...

「私の心が折れた日」...

食べる気もなかったが...

自由軒さんで「みそ五目ラーメン」を食べた。

やっぱりおいしい。

そんな後は~

自力と機械に頼り!

フル稼働しておりました。

【追伸】

しかしながら...

ばっつり「折れたな...」

気合い入れ直してがんばります。

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO


ここからが佳境です。

2014年05月14日 | 仕事

こんにちわ。

晴れ男の集まりである「OBIP」はゴルフに出かけた本日...。

雨と言われながらも「天気はもった」。

さすが「晴れ男」の集まり「OBIP」である。

しかしながら私...

スタッフは休みにして...

私は「ぼっち」お仕事でございました...

そんな私...。

さてさて...

今日は店の外に掲げている「のぼり」の調整したり~

シルク場を整頓したり~

来る繁忙期に向けて調整作業をしていた。

今日は数組いらっしゃったお客様の内~

3組だけで~

計6時間お仕事のお話をさせていただきましたが~

連チャンは~

集中力の持続が大変でございます。

そんな当店~

こんな感じで印刷物を用意。

封筒も用意。

これから仕上げ加工に入っていきます。

【追伸】

今日の事~

店頭で「写植」をされていたというお客様がいらっしゃいました。

今ではデジタルになったので...

写植なんて知らない方もいるでしょう。

当たり前の修正が...

以前は「めっちゃ大変」だったのである。

簡単に言うと...

「おびっぷおめでとう!」

というタイトル文があったとし...

ここに修正が入り...

「OBIP おめでとさん!これからもよろしく!」

と文章がかわるだけで

「まぁどえりゃー時間がかかる修正だったんだな」

しかも文字の大きさや、改行なんて入った日にゃ~

「....。」

もうなーんもいえね...。

てテンションになる時もあった。

なんて楽な時代になったんでしょうね。

まだタイトルだから良いものの...

文章の変更なんてあった日にゃぁ~

発狂したくなる。

そんな時もあった時代です。

だから写植してた方って「字詰め」が~上手なんです。

デジタルオンリーで育った方には~

わからない行程でございましょう~。

でわでわ~

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAM GO! GO OBISUJI GO!